撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3011. 旭川・野鳥(ヒドリガモ他)

2012-04-09 16:51:08 | Weblog

① 2012.4.6 永山新川の水面にいるキンクロハジロの♀(手前)と♂(向こう)。


② 2012.4.6 ♂のキンクロハジロ。 手前はオナガガモの♂と♀。


③ 2012.4.6 キンクロハジロ(金黒羽白)とはよく言ったものだ。 目が金色だ。 冠羽もある。


④ 2012.4.6 川面にいるヒドリガモの♀1羽、♂3羽。


⑤ 2012.4.6 ヒドリガモ(緋鳥鴨)も、名前そのままの姿かたちカモ・・。


⑥ 2012.4.6 ヒドリガモの一団。 わたしが近づくと、それとなく遠ざかって行くんだよね~・・!


⑦ 2012.4.6 と、その時、空にハクチョウの一団が現れ、急ぎ撮ったら、通り過ぎた1羽だけがこんなふうに撮れた。


⑧ 2012.4.6 もう1枚撮ったら4羽入ったが、もうはるか向こうに行ってしまっていて・・。


⑨ 2012.4.6 このハクチョウの一団、ぐるりと回って戻って来てブレーキ! 着水態勢に・・。


⑩ 2012.4.6 はい着水! 手前の1羽は幼鳥かな。 遠来なのか、採餌から帰ってきたところなのか・・。


⑪ 2012.4.6 着水したハクチョウを岸辺の雪上にたたずんで見ている、以前からいる1羽のハクチョウ。

3010. 旭川・北部から見た大雪山

2012-04-08 10:05:52 | Weblog

① 2012.3.28 春光台東鷹栖の牧草地から眺望の大雪山。


② 2012.3.28 同じところ。 ズ~ムした大雪山。 木立ち越しに下町が見えている。 アーチの橋は永山橋。


③ 2012.3.28 東鷹栖市街地越しの大雪山。 左はニセイカウシュッペ山。


④ 2012.3.28 同じところ。


⑤ 2012.3.28 高速道路。 キタキツネの足跡。


⑥ 2012.3.28 突哨山越しの大雪山。


⑦ 2012.3.28 鬼斗牛山と大雪山。


⑧ 2012.3.28 旭山の向こうに、かすかに夕色の十勝岳連峰。

3009. 旭川・雪割りフキノトウ

2012-04-07 11:01:52 | Weblog

① 2012.4.6 これ、何の風景だと思う・・?


② 2012.4.6 渡り鳥の渡り中継地の川岸、雪割りのフキノトウなんだよね。


③ 2012.4.6 早春のザラメ雪の中から覗いている、まだ緑になっていない黄色いフキノトウ・・。


④ 2012.4.6 雪割りの姿がお気に入りで、いくつか撮って置き。


⑤ 2012.4.6 ガクがひらいて、つぼみが見えている。


⑥ 2012.4.6 カモが歩いた足跡も・・。 水掻きの跡がよくわかる。


⑦ 2012.4.6 石は温まりやすく、石の近くは雪融けが早いようだ。


⑧ 2012.4.6 三寒四温期で、雪から出たけれど氷点下気温に会い、凍結して傷んでしまった部分があり・・。


⑨ 2012.4.1 雪融けが早く、地面が乾いてきているところのフキノトウ。


⑩ 2012.4.1 同じく。


⑪ 2012.3.30 こちら岸(南向き)は雪融けが進み、向こう岸(北向き)はまだ深雪で・・。


⑫ 2012.3.30 ヤナギのなかまの芽、ネコヤナギ状になって春を告げている。

3008. 旭川・野鳥(ムクドリ他)

2012-04-05 08:44:34 | Weblog

① 2012.3.27 鬼斗牛山を望むヨンカシュッペ川に一団の水鳥を車で渡りながら見つけて、停車降車して撮った。


② 2012.3.27 拡大したら、おおかたマガモの♂らしい。 寒そうな風景だ・・。


③ 20123.30 永山新川の岸辺にも一団の水鳥が・・。


④ 2012.3.30 ヒドリガモの♂、♀(手前)だった。


⑤ 2012.3.30 こちらは永山新川の川面にいるオナガガモ。


⑥ 2012.3.30 永山新川の駐車場の枝にいた一団。


⑦ 2012.3.30 それが飛び立った。


⑧ 2012.3.30 拡大した。 ムクドリだ。


⑨ 2012.3.17 春光台末広にいたヒヨドリ。 つがいの片方。


⑩ 2012.3.27 ラクヨーショー(落葉松)の松ぼっくりをついばんでいるシジュウカラ。    春光台末広


⑪ 2012.3.29 2本の幹の間に見えたアカゲラ♂。                        春光台末広


⑫ 2012.3.29 幹をくるりと回って、こちら側に現れたアカゲラ。


⑬ 2012.3.17 別の日に出会ったアカゲラ♂(後頭部が赤かった)。 同一個体かどうかは不明。  春光台末広

3007. 旭川・綿帽子かぶり

2012-04-03 23:38:11 | Weblog

① 2012.4.1 雪の綿帽子をかぶっているものを、見上げる高い位置に見つけた。
幅20数cmあって、これはサルノコシカケとかいうキノコではないだろうか・・。       春光台末広


② 2012.4.1 こんなエゾヤマザクラのらしい枯れ木の幹にくっついているのだ。


③ 2012.3.29 3日前には雪の綿帽子はかぶっていなかった。 


④ 2012.3.27 その2日前は・・。


⑤ 2012.3.16 またその11日前は・・。 木の下の雪が融けたらハシゴをかけて、じっくり見てみたいものだ・・。


⑥ 2012.2.18 東鷹栖、お寺の境内の四国88ヶ所巡礼コースの石仏。 雪にほとんど全身が埋まっている。


⑦ 2012.2.18 同じく。


⑧ 2012.2.18 キタキツネの足跡。 お遍路をして歩いたのかね・・?!


⑨ 2012.3.16 神社の境内。 雪の綿帽子かぶりの、左が馬魂碑、右が忠魂碑とあった。   春光台末広
*******************************************************

<おまけ> ⑩ 2012.3.29 あの排雪場の雪の山、その後。 7線道路を走りながら見て。 排雪ダンプが見えている。


⑪ 2012.3.29 9号道路から。 手前の高速道路を行く大型バスの屋根が見える。 融雪期で泥雪になってきている。

3006. 旭川・雪あり雪なし 対比7か所

2012-04-01 23:31:57 | Weblog

① 2012.3.22 東鷹栖12号道路から末広方面を見て。 雪あり(3月)風景。


② 2010.5.22 同じところ。 雪なし(5月)風景。


③ 2012.3.29 東鷹栖8線道路から7線道路方面を見て。 雪あり(3月)風景。


④ 2011.5.26 同じところ。 雪なし(5月)の風景。


⑤ 2012.3.28 東鷹栖10線道路から元近文第四小学校校舎と大雪山を望んで。 雪あり(3月)風景。


⑥ 2011.5.15 同じところ。 雪なし(5月)の風景。


⑦ 2012.2.16 東鷹栖12号道路から東鷹栖市街地を望んで。 雪あり(2月)風景。


⑧ 2011.10.2 同じところ。 雪なし(10月)風景。


⑨ 2011.2.12 東鷹栖三箇の棚田へ行き来する農道。 雪あり(2月)風景。


⑩ 2011.9.14 同じところ。雪なし(9月)風景。


⑪ 2012.3.27 東鷹栖18号道路沿いの棚田。 雪あり(3月)風景。


⑫ 2011.9.14 同じところ。 雪なし(9月)風景。


⑬ 2011.6.17 これも同じところ。 雪なし(6月)風景。


⑭ 2011.3.17 東旭川桜岡から隣町当麻を眺望して。 雪あり(3月)風景。


⑮ 2011.10.31 同じところ。 雪なし(10月)風景。 手前は元農水用ため池。