里山日記

NPO法人「里山を守る会」における活動の内容。
その日にあった様々な出会いと、感じたことをつづりたい。

社会貢献(さくら会)、焼き芋交流会、商工祭り

2015-11-23 06:24:55 | Weblog

11月は行事が目白押しである。

11月14日(土)は定例作業と保護観察対象者の社会貢献ボランティアがあった。

今回、常総市の少年(1人)が担当の保護観察官と共に五郎助山の整備に汗を流してくれた。当会からは、私と、中山会員が担当した。本来常総市は管轄外であるが、先の水害で、予定先の施設が使用不能となり、急きょ、当会に依頼があり、実現したのである。小雨模様であったが、枯れ枝拾い、落ち葉さらいを手伝っていただき、共に汗を流した。お昼も一緒で、定番のカレーだったが、育ち盛りの少年は3杯目をぺろりとたいらげた。 心地よい労働は食欲を増す。食事担当の女子会員も びっくりポンである。

 作業に汗を流す。

11月17日(火)は焼き芋交流会。

お天気が心配であったが、日頃の心がけが功を奏したのか、お日様が顔を出してくれた。天神の郷(身障者支援NPO)が今年も主催者となり、老健施設(筑圃苑・梨花苑・ケアハウス)子育てサロン、認定関城子ども園、里山を守る会が協賛し、落ち葉さらい、焼き芋交流会を開催した。

今年で8年目を迎える。 300人分の焼き芋を作るため、当会の会員は7:30分から「熾火づくり」に取り組み、4か所の焼き場を作り、炎と高熱に対峙していた。

 4か所の熾火を作る

 里山を散策する園児たち 

子供たちは落ち葉を集め、焼き芋に協力。老健施設に入居のおじいちゃん、おばあちゃんもバスで到着し、孫のような園児たちとの交流を楽しむ。毎回、見慣れた光景であるが、園児たちとの語らいや笑顔が、参加した老人に心の安らぎと、微笑みを生み出してくれる。 短い時間であるが、この日を楽しみにしているお年寄りが多いと伺っている。  こうした活動に里山が活用され、参加出来ることを幸せに感じている。

11月21(土)22日(日)下館商工祭り

今年で参加3年目を迎える。飲食店の出店が多い中で、自然、里山、自然体験をテーマに出店している当会は今年も子供たちや、家族連れで賑わった。今回は子供たちを対象に、体験コーナーも設置した。1日目は、落ち葉に模した紙テープを子供たちが自ら作り、枯れ葉が落ちる風景を体験していた。2日目は木片を利用したペンダント・ネックレスづくりである。

 体験型コーナーも人気!

年間の活動写真を食い入る様に見る子供たちや家族連れも多かった。しかし、五郎助山という名前は知っているが行ったことはないという方も多く、ホタルの幼虫や、カブトムシ、トンボ、蝶々、等の標本を見て、是非、行ってみたいと言ってくれた。                         ホタル、蝶々の標本に見入る子供たち。                                           

活動PRの場として多くの市民が集まるこの祭りはとても有効である。用意した、四季報、パンフは瞬く間になくなってしまった。わんぱく自然塾に参加している子供たちも立ち寄ってくれた。

 

今月は行事が多く、会員の皆様には、ご苦労をおかけしている。

                                  

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする