お二人さまの老後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都に平家物語の舞台を訪ねて  その2

2013-01-30 16:07:42 | 日記・エッセイ・コラム

 20日(日)6時に起床し、Eテレの「NHK短歌」と「NHK俳句」を見て、同室のSさんとテレビ体操をして身体をほぐた後、ホテルの和食の店でゆっくり朝食をとりました。

 8時頃、京都駅の八条口に向かいました。講師のH先生を含め日帰り組5人を迎えて、貸し切りの奈良交通バスに乗り込み、8時半頃出発。昨年と同じベテランのガイドさんでした。

 最初に訪れたのは城南宮・鳥羽殿後。立派な神社で翌日湯たて神楽の行事が行われると言うことで準備がすすめられていました。H先生の説明によると、ここは白川院の院政の舞台になったところで、当時は広大な敷地だったようです。交通の要衝で平安京の南の守りを固めたところだったとのこと。

 次に白川・鳥羽・近衛天皇の御陵がある安楽寿院を目指しました。

 観光地ではないのでガイドさんもわからず、地図を頼りに探すと、高架の高速道路を挟んだ向こう側の緑の木立が繁ったところにありました。

                Photo

                         Photo_2

 次に平清盛の西八条殿跡にある若一神社を参拝しました。

                       Photo_3

 この後、H先生推薦の京都南座に隣接する「にしんそば松葉」で昼食。大きな鰊が入った京都ならではのお蕎麦でした。

                        Photo_4

 午後は六波羅密寺に向かいました。以前訪れたことがあり、本堂の裏の宝物館に空也上人の像や平清盛像があります。平清盛はお経を持ち、穏やかな顔をしていました。

 この後、バスは三十三間堂に向かいました。1,001体の仏像を見学。このころ北風が冷たくなり、出入り口の中に置かれたストーブから離れ難かったです。

 三十三間堂をバックに全員で記念撮影してから、歩いて法住寺に向かいました。

 法住寺は後白河法皇の院政の舞台とのこと。天皇の位を意中の人にゆずって、政治の実権は握っていたようです。

                         Photo_5

 この後、菓子どころ柏庵に向かい、めいめい京都の干菓子を買い求めた後、バスを知恩院の駐車場に留め、八坂神社の境内にある祇園の女御のお墓などを見学。

 最後に建礼門院が剃髪した安楽寺を訪ねて歴史探訪の旅は終了しました。

 大河ドラマで平清盛や後白河院などの人間模様を見た後だったこととH先生の解説のお陰で、充実した歴史探訪の旅ができました。

 夕飯は 四条通の高島屋の斜め向かいにある「田ごと」で京料理を頂きました。

 めいめいタクシーなどで京都駅までいき、駅でお土産を買い、20時過ぎののぞみで帰路につきました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苺一会、可愛い名前ですね。きれいなブログですね。 (kari)
2013-02-14 13:14:50
苺一会、可愛い名前ですね。きれいなブログですね。
いろいろ提案させてください。これからもご一緒下さい。
よく見ると、苺の中には母が居る。
返信する
 kariさん (MIKO)
2013-02-14 17:10:09
 kariさん
 コメントありがとうございます。
 本当は「一期一会」の気持ちでということなのですが、
 一期を使うのはおこがましいので、苺にしました。
 苺は大好きなフルーツですしね。
 これからも読んで頂ければうれしいです。
返信する

コメントを投稿