週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0002 -’19. 原村から東京への帰宅の日(4月28日)

2019年05月01日 20時54分02秒 | お山の日記
原村に別荘があるのに、原村の村営お宿の『樅の木荘』に宿泊する必要が有るのかと問われれば返事に窮します。
でも、最近の別荘利用は一泊から長くても三泊と言った所でした。
真冬の我が家では標高が高い事もあり、一番下がった時で氷点下20℃になった事があります。
一泊で帰るのではシッカリと家が暖まらないのが現実です。
家内もナナちゃんに逢いたい一心でそれ程原村に居る事にこだわらなくなった最近です。
前のミミちゃんの時と今のナナちゃんの時では少し対応が異なって来た感じです。
そんなこんなで、最近は数時間の日帰りや小淵沢の『風か』に宿泊する冬の原村の訪問形式が多くなって来た。

樅の木荘がリニューアル・オープンしたのをお隣さんに教えて頂き予約した次第です。
お宿の駐車場であり、樅の湯の駐車場を兼ねる場所から南アルプスの甲斐駒ヶ岳を撮影です。
チェックアウトして宿を後にしたのは午前8時40分です。


真っ直ぐ宿から峠の我が家に帰れば5分程度ですが、いつも何処にも依らない最近の傾向です。
宿のご近所は未だほんの一部咲き程度ですが、それでは標高の少し低い原村の街中の深叢寺の桜を見に行く事にしました。
深叢寺の桜は満開でした。
こちらの記事は別スレッドでアップします。


次に、竜神池に行こうと言う事になりました。

到着したのは9時20分ですからほんの近くですが、こちらは三井の森の別荘地です。
時々利用する竜神亭です。
GWからレストランの営業が始まります。


竜神池です。


竜神池の探索を行い後にしました。
こちらも別スレッドで立ち上げます。

峠の我が家への帰り道ですから八ヶ岳農業大学校の売店に依って桜を愛でていく事にしました。
でも、さくらは未だ咲いていませんでしたし、車も多いので駐車する事無しに車窓から写真を撮って帰宅しました。
こちらは八ヶ岳方面を撮影です。


同じ八ヶ岳を少しズームして。


西の方向になる北アルプスです。


ジャガイモの畑越しに蓼科山方面です。

美濃戸口から鉢巻道路を走り一枚です。



我が家の到着した時です。



時間をつぶすと言うのも可笑しいですが、時の経つままノンビリとしました。
この時の渋滞の読みが甘くて日曜日ですから10連休とは言え夕方から小仏トンネルを先頭に渋滞がはじまりました。
一旦伸びたのを、短くなったらスタートしようと決めましたが、なかなか短くなりません。
見切り発車で出発しました。

午後6時32分に撮影の北アルプスに沈む太陽です。
我が家から撮影です。


八ヶ岳SAで夕食を頂きましたが、一番混んで居る時のお邪魔しました。
自分はカツ丼です。


家内は清里カレーです。


最後の時間調整の為に談合坂SAで渋滞の解消を待ちました。


桔梗信玄餅は鼻についてきましたがお土産で買い求めてきました。
渋滞も解消して10時半には我が家に到着しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#029 -’19. 広尾からパキスタン大使館へ、そして恵比寿駅へ

2019年01月30日 19時01分06秒 | 街角
目的地はパキスタン大使館です。
JR恵比寿駅で地下鉄日比谷線に乗り換えて一駅先の広尾に向かいました。
ドイツ大使館と有栖川宮記念公園の間の南部坂を通っていきました。
パキスタン大使館の建物の形は近代的な物でイスラムを彷彿させる物は何も無い幾何学てな感じですがその手前に素敵なイスラム様式の建築物の建物があるではないですか。
国旗ははためいていましたが、その時点ではパキスタンの大使公邸かと思っていまいましたが、国旗がことなりました。

広尾から歩いて有栖川宮記念公園脇の坂に来ました。
南部藩邸があった事で坂道の名がついたようですが、東京中いや日本中の道路にも坂にも名前が付いていると良いですね。(外国では当たり前ですが。)
坂も道も固有名詞で呼ぶと間違いがありません。
01


南部と言えば我が家では最近諸外国でも人気の南部の鋳物の鉄瓶があります。
02




南部坂の公園側に面したドイツ大使館の脇には今週のドイツ語として色々書かれています。
時間が有ればユックリ読むのも良いかも。
03



ご覧の通り坂の傾斜も忘れて如何ですか。
04



こちらのフィンランド大使館の表示と次の六本木ヒルズの見える写真は同じ小さな交差点で写した方向が違うだけです。
05



六本木ヒルズが見えます。
06


遠くから見てもイスラム諸国で沢山見て来た素敵なイスラム建築です。
只々、大使館には見えませんから大使公邸かと思ったものの、はためく国旗がパキスタンののもではありませんん。
違うと言う事は分かってもどこの国の国旗なのか分かりません。
07



個人的な考えでは大使館と大使公邸は接近しているのが普通ですからパキスタンと思い込んでいまいたが、実際はアルジェリアの大使公邸でした。
アルジェリアと言えば、アルジェの戦いに描かれる如くの壮絶な独立闘争を思い出します。
フランスの外人部隊やドゴール将軍が大統領になりフランスの国難を救った事を思い出します。
公邸前でウロウロしていると、直ぐ近くで大使館巡りのパスポートを持った方が角を曲がった所が入り口だと教えてくれました。
08



パキスタン大使館でのプレゼンテーションも済ませて楽しいひと時を後に、有栖川宮記念公園を歩いてからノンビリJR恵比寿駅に戻る事にしました。
09


道路を渡り気になるフィンランド大使館側へ。
10


フィンランドに行った時に災難に遭遇してしまいました。
エンブレムも素敵なフィンランド大使館です。
11


フィンランド大使館の門柱脇に掲げられている旗はフィンランド国旗ではありません。
日本-フィンランド外交関係樹立100周年に当たる今年2019年のロゴの旗です。
親日的なフィンランドですし大好きなフィンランドですから嬉しさも増します。
12


一度でも、それも昼食で良いからこちらで食事してみたいと思わせる有栖川清水です。
ここからでは中がうかがい知る事が出来ません。
こちらのHPは有栖川清水のものですが。?
13




生活動線と重なりませんから、有栖川宮記念公園に来た事が一度もありません。
広尾では無く恵比寿に帰る順路では少し遠回りになりますが歩数稼ぎです。
こちらの公園には東京都の中央図書館があります。
日比谷公園に在った日比谷図書館が東京都から千代田区に移管されてしまったあとの穴埋めでなのかは分かりません。
公園の噴水です。
14


説明文の通りです。
15




16



公園のHPはこちらです。
17


公園の端から南部坂越えにドイツ大使館掲揚されているドイツ国旗が見えました。
18


外苑西通りを通り歩いていると目に留まったビルがありましたので一枚撮影です。
広尾コンプレックスです。
19




明治通りこと環状5号線の交差点の天現寺橋を右折して街歩き続行です。
20



手前に民間のビルがある為に分かり難いですが都立広尾病院が見えましたので一枚。
東京ER・広尾の表示が読み取れます。
21


お腹は空いていませんが、開いて居ればランチしても良いかと少し気になったお店だったので一枚。
店名は賛否両論です。
家内も自分も知っている笠原将弘料理人のお店でした。
22




有名なパティシエのお店です。
23


恵比寿ガーデンプレースに到着しましたが、ビル風かそれ以前とうって変わって強風でした。
24


歩く歩道を通り恵比寿駅へ。
25
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#022 -’17. 冬の峠の我が家の顛末

2017年01月29日 18時00分23秒 | お山の日記
前回峠の我が家に来たのは12月の10日です。
タイヤ交換の為と月一の訪問実績の為です。
一番寒い時期の長期間留守にしていたから問題発生です。

イナックスのシャワートイレには水抜きが難しい為に電源を入れたままでシャワーのタンクなど通電して暖めています。
その為に小さなタンクが空になる事もあるので心配でした。
でも、今回の心配の種はシャワートイレの水ではありません。

峠の我が家の水抜きは建物の外に出てバルブを開け閉めする必要はありません。
室内からライラックと言う水抜き用(水通し用)のスイッチに電源をオンにしてボタンを押して水通しすれば完了です。
その前に蛇口など開放状態の所を総て閉まるのは勿論ですが。

今回そのライラック(商品名)の電源を入れて水通しのスイッチを入れても異常のランプが点灯します。
勿論、建物への水通しが完了していませんから全ての蛇口から水が出てきません。
これでは、今回峠の我が家にやって来た目的が達成できません。
ライラックの設置されている場所の近くに不凍立水栓があります。
これは、水抜きした後でも唯一我が家で水が出る所です。
水が動けばライラックの近くに冷たくても熱が移動します。
不凍水栓からどんどん水を出してもライラックの変化は全くありません。
家内が取説を出してきて、手動でもライラックを開く事が出来るとの事。
勿論、原因は凍結です。
手動でもびくともしませんでした。
ドライヤーを出してきて10分以上かけて暖めてヤット動き出して水を出す事に成功しました。
寒冷期の長期間不在は問題が発生しやすいと痛切に感じた次第です。
不凍液も薄かったのか、トイレやお風呂場の排水トラップの所が少し凍っていました。
別段、凍結する事でパイプなどの損傷は発生して居なかったのが何よりでした。
不凍液のみ多く入れて居れば春になれば問題発生する恐れはない状況ですが。
月一来る状態では問題です。
トイレも問題なしでした。

寒冷地の別荘では夏は良いとしても、冬は問題です。

金曜日に東京は発ち、峠の我が家を到着して少し建物自体を暖めて小淵沢の風かに投宿です。
翌、土曜日の午前九時半過ぎにチェックアウトして峠の我が家に向かった次第です。
ライラックの異状状態発生はこの日、即ち土曜日です。
この為に、30分以上タイムロスしてしまいましたが、修理しなければならない故障が発生しなかったのが何よりでした。

ライラックで水抜きして峠の我が家を発ったのは午後3時半でした。
談合坂SAで休憩して我が家に午後6時に到着でした。
調布で降りてから一般道が何処もかしこも帰宅ラッシュでした。
空いて居れば八王子料金所から30分なのに、調布で降りてから40分かかってしまった。

バックミラーの車窓の後ろの夕焼けを家内にスマホで撮影してもらった。
間もなく調布インターです。



拡大して



調布インターでぐるっと回ったので、正面に見えて来た。



スマホで撮影したのは総て家内です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#021 -’17. 1月28日のお山の日記(峠の我が家のご近所)

2017年01月29日 14時27分35秒 | お山の日記
【暖かそうな朝】

峠の我が家より標高が低いし、寒波も抜けてから天候も暖かくなって来たようだ。



風かは山梨県だが、放送は長野の電波だ。

以上山梨県のホテル風かからアップです。


【峠の我が家のご近所】

昨日、小淵沢の風かに宿泊して原村にもどりました。

原村・富士見町の周辺の風景を。

車窓からスマホで撮影した景色です。

小淵沢での外気温です。
標高も1000メートル弱です。



我が家が命名した原村大通りを下りたてしな自由農園に買い物です。
土曜日の朝一ですし、真冬のこの時期ですから空いていました。
簡単なものを少しかって原村生協へ向かいました。
鉢巻道路を八ヶ岳美術館方向に向かう所です。
富士見では鉢巻道路に殆ど雪はありませんが、原村に入ると途端に同じ鉢巻道路ですが雪が多くなります。
圧雪される前すなわち新雪の内に雪を掻いてくれれば消えると思うのですが。
2


大通りを下り樅の湯を過ぎて。
3


富士見パノラマスキー場が見えますが、スマホのピントがありません。
4



多分、富士見のJマートに行く途中の場所からの八ヶ岳です。
5


6




7



肉眼では綺麗に富士山が何処でも見える富士見町です。
8



ここで左折してエコ-ラインに入り深山で右折してズームラインに入ります。
9


ズームラインからの阿弥陀岳が大好きです。
10


あと少しで鉢巻道路です。
11


近づき過ぎれば、阿弥陀岳が見えなくなってしまいますから絶妙な位置関係です。
12



鉢巻道路から美濃戸口方面を一枚。
13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#020 -’17. 1月27日のお山の日記(峠の我が家に到着)

2017年01月27日 14時50分36秒 | お山の日記
到着時の我が家の室内の温度計は氷点下5度でした。
ギンギンに冷えきっています。

来る途中の八ヶ岳パーキングで昼食です。
お昼過ぎで結構混んでいた。



こちらは家内のかき揚げです。


こちらは私のにカツ丼です。



到着じの室内は冷蔵庫状態です。
暖房機を総動員です。
今はここまで上がって来ました。


ウサギの足跡です。
進行方向は私のほうに来るかたちです。
左右に並んでいる足跡は後ろ足です。
後ろ足が前後に並んだ前足を飛び越して着地しているからです。



【風かに到着】
四時前に風かにチェックイン。
お風呂へ行ってきた。
大きなお風呂を一人占めです。
3時にチェックインして入っていた人達が出ていく。
タイミングが良かった。

本日のお部屋は、和洋室です。
三階では一番広い部屋でした。

























【風かの夕食】

風かの夕食です。
飲まない家内ですが、飲み放題コースはグループ毎ですから私のしわ寄せを受けて家内も飲み放題コースです。



生ビールサーバーです。



右が私の注文したオンザロックの、左のグラスが家内の頼んだソーダ割です。


次が黒ビールの生です。



パイ包みです。


蒼龍の白ワインです。
以前にお邪魔した蒼龍のワイナリーはこちらです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 -’17. 猫パンチをくらい & おまけ Tokyo Vacation Travel Guide | Expedia

2017年01月21日 17時38分52秒 | ねこ&いぬ
今日も我が家のナナちゃんはご機嫌斜めのようです。
我が家に来てから、始めて私がナナちゃんの猫パンチをくらいました
キズになる程ではではありませんが、三ヵ所から一寸だけ血が出ました。
ご機嫌斜めでナナちゃんが警告を発していましたが、無視していたのが猫パンチを食らう原因です。
でも、そんな事に気を留める必要は無いのですよと、ナナちゃんに教えたいのです。
危害は決して加えられないと、信じさせるまでは仕方ありません。

それでも、確実に進歩しています。

昨日から小淵沢のホテル、風かに宿泊して原村に数時間ですが滞在する積りでいた。
東京地方でも雪が降るとの予報が出ていたので、キャンセルしてしまった。
スタッドレスだし、タイヤチェーンは有るので、雪道でも問題ないが何も山梨から雪なのと東京から雪道では大違いだ。
雪に慣れてない人も車も沢山走っている筈。
何も難行苦行しに行く事は無いと言う事でキャンセルしてしまった。
楽天経由で予約したのでそれ程良心が咎めなかった事もある。
でも、関係ない程度しか降らなかったようなので行けたが、こればかりは如何とっもしがたい。
いっその事、イナックスのシャワートイレの便座を外す方法を覚えるべきかもと思っている。


エクスペディア編集の東京ヴァケーション・トラヴェル・ガイドがありましたので時間がある方暇つぶしにのぞいて見て下さい。
Tokyo Vacation Travel Guide | Expedia
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#321 -’16. 風かの夕食&食後の寝酒&朝食

2016年12月17日 19時27分36秒 | 温泉&宿
先日、宿泊した風かの夕食です。


食事処の入り口です。
01



後で気付いた事ですが、飲み放題コースの客はバーコーナーの直ぐ前に席が設けられいました。
02



今夜のお食事コースは『香』です。
家内によると最上級の食事コースは『風』とのこと。
二番目のコースらしいです。
03


私の席の隣はこの通りです。
日本酒は熱燗でも注文すれば無料で頂けます。
04


最初から最後まで生ビールでも良いですが、利益率も良くないのでホテルはこまります。
なので、最初の一杯飲み生ビールを頂いた。
05


右から生ビールで、真ん中が多分梅酒で左手が白ワインかも。
梅酒か白ワインのみ家内の物です。
アルコールは飲まない家内ですが、ほんのチョットだけ口にしてその後は私が頂いた。
06



飲み物のメニューも沢山ありました。
07


08


09


10


ウイスキーはオンザロックに限ります。
ブレンディッド・ウヰスキーよりシングルモルト・ウヰスキーに限ります。
炭酸やライムなどで割るのが流行っていますが、真のウヰスキーの味がボケるので好きになれません。
ウヰスキーはオンザロックでウイスキーの本来の香りと味を味わうのが好きです。
11


同じ銘柄のものは飲んでいませんので、バーボンウイスキーかも。
12


13



パン用のオリーブオイルです。
14


パイ包み焼きです。
15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26




ロビーでの振る舞い酒を頂いて。
27


28



翌日の朝食です。
29



30



31
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#314 -’16. 12月10日の日記(朝食@風か)

2016年12月10日 09時21分42秒 | 温泉&宿
本日の朝食です。


10時前には峠の我が家に向かいます。
画像は風かからの今の景色です。


冬でなければ朝風呂もありですが、明るい内には東京に帰ります。
なので、今回も朝風呂をパスして直ぐに峠の我が家に戻りました。
15分後には我が家に到着です。
車で計測の外気温は氷点下1℃未満でしが、室内は前日数時間薪ストーブなどで暖房した為にプラスの4℃でした。
再度、室内を暖める為にストーブ類を焚いて富士見の生協とJマートに買い物に出かけました。
今回は、水通しもしませんでした。
外の立水栓から水を汲んで来てお茶などをたてた次第です。

富士見から原村に戻る途中からの八ヶ岳です。
山の幸の少し手前です。
此方から見える八ヶ岳が大好きです。
タイヤ交換した昨日は、雪雲が掛かっていましたから今日は粉砂糖の如くに綺麗になっています。




こちらはズームラインを上り正面に阿弥陀岳が正面に見える所で一枚撮影です。
今回は、お山に来るのニコンすら持参しなかった。
今回のお宿の写真を含めて全てスマホでの撮影です。
停止しないとピンボケになりますが、止まればそこそこの写真が撮れます。


こちらは鉢巻道路から美濃戸口方面の北八ヶ岳方面です。
美味しそうな粉糖が掛かったいます。




戸締りして、火の始末をして午後1時30分には峠の我が家を後にして帰路につきました。
渋滞にも巻き込まれずに、明るい内に帰り着きました。
我が家にとって冬の峠の我が家に行く時は、風かは価値ある宿泊施設になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#313 -’16. 12月9日の日記(タイヤ交換)

2016年12月09日 21時57分07秒 | 温泉&宿
【八ヶ岳PA で】

八ヶ岳PA で今日の昼食です。
お昼に少し早いですが。



八ヶ岳に近い原村方面は雪雲らしき様子。



峠の我が家の入り口にも以前は鎮座していた白樺での鹿です。
勿論、売り物ですから値札も付いておりました。


家内が頂いたのは舞茸のかき揚げうどんです。


自分は煮カツ丼です。
山梨、長野はカツ丼と言わないと、カツ定食が出てくるようです。


【タイヤ交換】

今回の目的はラジアルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換が目的です。
小淵沢で降りて、大平を曲がり鉢巻道路に入ると晴れて日はさしているが、小雨がパラツイてきた。
山梨から長野に入ったところでの外気温はプラスの7度。
富士見を抜けて原村に入ると日差しも無くなってきた。
峠の我が家に到着した時の外気温はプラスの2度でした。
室温は零度でした。
午後1時少し前に、タイヤ交換の作業開始です。
時折、風に流された感じの小雪が舞っていた。
無事、1時間5分で作業完了です。
一番気になっていたタイヤ交換が済んだ。

事前の天気予報では今日は温かいとのことだったが、原村はやっぱり寒い。


前輪です。


こちらは後輪です。

ガレージジャッキーなら30分もかからないのだが、応急ジャッキーでは時間が掛かる事。
家内の談「スタンドで交換してもらえばとの事。」
私の気持ち。
丁寧に交換しれ貰えるか心配です。
値段的には大した金額ではありませんが、作業自体は全く苦になりません。
以前はオイル交換から冷却水の不凍液を入れる為の交換など自分で行っていました。
バッテリー交換も当たり前でした。
時代が変われば変わる物です。

スタッドレスタイヤもラジアルタイヤですが、便宜的に此処では夏用タイヤをラジアルタイヤと呼び、スタッドレスタイヤをすスタッドレスと呼びます。
ラジアルからスタッドレスに交換する事で一番気を使う事はタイヤの最高速度です。
今回の私のタイヤで言えば、ラジアルは最高速240キロのV規格のタイヤです。
それが、スタッドレスになると最高速は160キロのQ規格です。
勿論、ラジアルで240キロを出すという意味ではありません。
リミッターが働いてそこまで出ませんし、出る程の車でもありません。
しかし、GPSで160キロ出しても既定の67%です。
余裕の走行性能です。
しかし、スタッドレスで140キロを出すと88%です。
それこそ、160キロで160キロ出せば、100%でゆとりはありません。
なので、スタッドレスになると極力スピードは押せえねばなりません。
二番目に気を付けている事は、雨天の走行時の制動距離がラジアルタイヤよりスタッドレスタイヤ方が伸びると言う事です。
ウエット路面に強い感じがするスタッドレスタイヤですが、コンパンウドが柔らかい為かもしれませんが
制動距離が確実に伸びる事を念頭に置いて制動しなければなりません。
因みに車のスピード計はオーバーに表示されるようになっています。
GPSの速度計では正確に表示されます。



【エアチェックして風かにチェックイン】

今回の原村の目的はタイヤ交換。
タイヤ交換すれば、寒い峠の我が家にいる必要はない。
何日か逗留せねば建物は暖まらない。
到着時、薪ストーブ、温風ヒーター二台、石油ストーブ二台の合計五台稼働させた。
でも、完全に建物まで暖まるには時間が掛かるので風かに来た次第。
小淵沢のスタンドでスタッドレスタイヤのエアチェックして、ガスをいれてから風かに到着したのが3時でした。






風かの夕食】

美味しい夕食と飲み放題のコースをネットから事前に申込みしていた。
飲めない家内も飲み放題コースです。







風かに宿泊するのは二度目で、前回は母と三人でした。
今回のお部屋は普通のお部屋です。


【懐 夜更かしコーナー】
ホテル風かで頂いた案内より抜粋です。
21:00~22:30
夜更かしおつまみ&アルコール&ソフトドリンクで心ゆくまでゆっくりお過ごしください
他では、味わえないプレミアムドリンクもお楽しみに!


夕食時とは別に、宿泊者は午後9時からロビーで無料で飲み放題です。
ノンベーには涎の出るホテルです。


ここからの画像はロビーでのお酒です。
角のオンザロックです。




白州の12年と18年も有ったけど、そちらは有料とのこと、すぐに無料の角のに変えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#295 -’15. 風雅のお風呂@風か

2015年09月29日 21時39分07秒 | 温泉&宿
『ホテル風か』のお部屋の半露天風呂です。


部屋は温泉ですが、大浴場は温泉ではないかも。



酔いつぶれてこちらのお風呂に一度だけ入っただけでした。
チェックイン後すぐに入りました。



洗い場です。



循環しきですが、三時にチェックインしてから宿を発つまでお湯が出ていました。



広さも充分あり気に入りました。



扉を開けると完全に中庭と一体になりますが、あくまでも部屋の中ですから半露天風呂です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#291 -’15. ホテル・風かの食事

2015年09月27日 17時21分44秒 | 温泉&宿
何が気に入ったかと言って、食事開始前にテーブルに着くなり大満足でした。
それは後程。

夕食編。
特別なワインなどは有料ですが、殆どのアルコール類も無料で飲み放題でした。
特段、時間制限があるようでもありませんでしたが、其処は常識の範囲内で頂きました。
我が家の夕食開始時間は午後6時をお願いしました。
セカンドシッティングが7時30分ですから、その前には食事を終わらせるように努めました。
でも、満室のようですが、食事処のテーブルは沢山あいていましたから時間を気にする必要は無かったのかもしれません。

a0



a1



日本の風物、(今日は中秋の名月かな)は廃れてもハロウィンは根付いて行く可笑しな日本です。




よくラウンジなどに設置されている自分でサーブする生ビールサーバーです。
最初は勿論、この美味しい生ビールを頂きました。
ビールサーバーの右手にジュース類のサーバーがありましたので、家内や母はそちらを。



前菜
銀杏と三つ葉の白和え  鹿スモーク松葉
きりたんぽ味噌焼き  豆苗の利休和え
生ビールに最高でした。

テーブルに着くなり、白いテーブルクロスの上に淡い水色のテーブルクロスが掛けられています。
食事は本来ランチョンマットでは無く、テーブルクロスでなければと思っていますので、これだけでも高得点で嬉しい限りです。



本日のお造りです。
盃が弾んでしまいます。



生の後は、無料のページに響きがありました。
勿論、味など分かりません。
で、高ければ美味しいとの先入観でお願いしたのがサントリーの響きです。
遠慮して、シングルのオンザロックを。
左手の氷の入ったグラスですが既に空です。
桝酒は麗人ですが少なめにとお願いしました。
色々のお酒を少しづつと。



福味鶏の白菜巻きです。




間八のソテー パプリカソース



牛フィレ肉 焼きしゃぶ風



Gohan
国産 コシヒカリ
本日の御椀
香の物
等が出ましたが、酔いも廻り写真を撮っていませんでした。


お吸い物椀とご飯のお茶椀が辛うじて写っています。
で、自分はコーヒーとプチケーキと大好きな小さなおはぎを家内が持って来てくれた。
デザートもバイキング形式ですから好きな物を頂けいます。

Dessert
デザートバイキング
コーヒー or 洋梨の紅茶



写ってはいませんが、赤と白のグラスワインと頂きました。

部屋の温泉に入り、大浴場は行かずに9時からのラウンジでの接待と受けてきました。
軽くジンベースのカクテルと頂いたけど注文したお酒は覚えていません。


朝食遍

母を送る為に可能な限り早く出立したい。
で、今回は午前7時半からの朝食です。




母は洋食で、自分と家内は和食です。



牛乳など飲み物とヨーグルトは、バイキングコーナーから自由に頂けます。



夕食も朝食も美味しく頂きました。



夜は分かりませんでしたが、素敵なお庭です。


機会があれば又来てみたいです。
満足のお宿でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#289 -’15. 風かにチェックイン

2015年09月25日 15時56分54秒 | 温泉&宿
【風かにチェックイン】

峠の我が家から15分と言う近さのホテル・風かです。
以前から気になっていたお宿、それが今回宿泊する風か。












半露天風呂も温泉だ。
大浴場のみ温泉だと思っていた。
少し嬉しいこと。


広さと良い、設備と良い、大満足のお部屋です。


サービスを省けるところは省いているが、今のところ大満足だ。
母をお山に連れて来なければならないし、温泉にも連れて行きたいとのことで今回は御近所さんのホテル風かです。
狭いところが嫌いなこともありますが広いので最高です。
因みに100平米有るとのこと。



【風かの夕げ】午後8時2分

今夜の風かの夕げです。

大満足の夕げでした。

なにが満足と言って、お酒が飲み放題と言うのは最高です。
先ず最初に生ビールを頂いて、白ワイン、オンザロックで響を頂いた。
!,!


満足満足のお酒と夕げでした


【ラウンジで】午後9時50分

夕食後の9時からロビーで振る舞いです。
有料のお酒もあるけど、無料のお酒を頂いています。






【風かのネット環境】26日午前6時29分

今回宿泊した風かのネット環境はロビーでのみWi-Fiが繋がる。
料金は掛からず、無料にて利用できる。

同じロビーにはデスクトップが置いてあるが非常に遅い。










【風かの朝食】26日午後8時30分

七時半からの朝食です。



一晩お世話になったお部屋・風雅はこちらの奥にある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#259 -’15. 迎賓館(赤坂離宮)見学その一

2015年08月22日 13時36分17秒 | 街角
迎賓館見学の建物と前庭までの画像をアップします。
内部が撮影禁止なので画像はありませんが、VTRで解説編を視聴した画面を。
知らない事が沢山あるので、見学に先立ち是非ともこの紹介TVを見る事を強くお薦めします。

その一と言う事で四ツ谷で下車して以前も良く前に行ったことがある懐かしの赤坂離宮の外からの見学です。
建物に入るまでの画像です。
今回の画像は総てニコンにて撮影です。

迎賓館の正面から。
以前は高層ビルが無かったので、結構いい雰囲気でしたがこうして写真を見て見ると写っています。
何も日本式にしないで西洋式にしないでもいいのにと思った時期もありました。
でも、ここはこれで良いかもと思うようになりました。
広場の途中に門が立つ感じのヴェルサイユ宮殿より門周辺はこちらの方が良いかも。





無人の立ち番用のポリスボックスがありました。
要人が宿泊する時などは皇宮警察が警備につくのでしょうか。



峠の我が家にあるのは赤松で、こちらは黒松です。
レンズの先端のみ入れて撮影です。



欧風かぶれと思ったのはこれらの門のイメージも大きく影響したいたかも。



ズームで引いても55mmですからそれ程大きく写りません。
それでも正門の先の中門がかすかに見て取れます。
この間は入る事ができませんでした。
こちらは後日、一般開放があるようです。



a6



高く伸びる赤松と違い海岸沿いの防風林や防砂林にもなる黒松ですから横に伸びどっしりしたかんじです。
横に枝を張る事は根もしっかり張っている筈。



神宮外苑の巨大なロータリーに抜けたり、そちらから四谷方面に通り抜ける時に多用した道です。
学習院初等科から西門を通り過ぎていくと皇太子さまのお住いの東宮御所です。



今回の見学は正門からでは無く学習院初等科側の西門から入ります。
当選通知をプリントした物を受付に提出してPC でチェックしてもらい五七の桐のバッチをいただいた。
その前にセキュリティー・チェックを受けました。
トイレに寄って、VTRを見てロッカーに荷物を入れて、サー出発です。

我が家が首都高速を通る時は必ず通過する4号線が下をはしっている。



それでも最近は四号から中央高速に向かうのが殆どで、とんとご無沙汰の首都高速です。



建物内部の見学通路です。
ボランティアの方が邸内の説明をしてくれます。



受け付けが済むと直ぐ右手にご覧の通りの迎賓館の雄姿見えてきますが、慌てずゆっくる右手の事務棟に向かいましょう。
こちらにはトイレもVTR の鑑賞もできます。
その手前にはロッカーも有りますので不必要な荷物は置いていけます。



予習の為に必見ですよ。
内部には説明要員としてボランティアの方もおりますが、予備知識があるだけで理解が増します。



b6



b7



b8



c1



c2



c3



c4



c5



c6



受付を済ませて、迎賓館に入る許可証と言う事で頂いたのがこちらの五七の桐のバッチです。
胸に付けて居ないと入れません。



自分の感覚からすると一寸けばい感じもするひさしの所が入り口です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#116-’07. 工場アウトレットと水琴茶堂

2007年05月09日 21時21分18秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
 GWの連休なのに、こんな時間にお邪魔しても桔梗屋工場アツトレット恒例の桔梗信玄餅の詰め放題が行われていた。
昼食を摂りに寄ったので、其れほど早い時間ではない。
11時もゆうに過ぎていたはずである。
前回寄った時は同じ頃で既に売り切れていた。
今回はGWと言うこともあり、詰め放題の信玄餅を多く供出したようだ。
子供が小さければお祭り気分で列に並ぶのも面白いかも知れない。
既に息子達も大きくなり、詰め放題をしてまで買うことも無くなってしまった。
賞味期限を考えると、普通のアウトレットでも十分安い。
ここ一宮工場アウトレット、水琴茶堂と前回見損なってしまったお菓子の美術館に寄った。

画像は入り口から列を作っている恒例の詰め放題の行列。


今回食した春のミニミニDON。


お店と外のテラスを仕切るガラスを総て解放して、風かおる季節を感じる演出。


前回は梅が咲いていたが、今回は藤の花が綺麗に咲いていた。


3日の出発は朝が早かった為、食事をしたら眠くなってしまった。
この休憩処でウトウトしてしまった。

家内と義母はお菓子の美術館へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#47-’07. ベルガモット

2007年02月23日 21時45分05秒 | 山野草&草花
 先日の土曜日(17日)の午後にNHKBS2でターシャの番組を再放送していた。

ターシャの庭は、自分の考えに近くて大好きである。
家内がみているのを脇からのぞいていたら、ベルガモットが植えられていることが放送されていた。

2年前に我が家のデッキ下に家内が見つけたときは、知らない山野草だと思い家内共々興奮してしまった。
花の名前が分かったら、それはベルガモットだあった。
なんの事はない、何処かで植えたベルガモットの種が鳥か風か動物に因って運ばれて来ただけであった。
本来、生えていない環境下の原村の高地に外国産の花が咲いている。
外来種と言うのには、人の手が掛かりすぎている。
何かに紛れて入って来たものではない。
人間が花壇を造る目的で植えたものである。
バーモントには自生しているかも知れないが、原村には自生していない植物である。
人が別荘を求めて、自然の土地を切り開き、自然の本来の植生も考慮せず自分の好みで草木を植えていく。
本来あるべき自生の物が失われて行くのが、少し悲しいと同時に別荘を作ることによりその自然破壊をしている自分。
何とも、矛盾する事柄である。

ベルガモットを引き抜く事も出来なかった。
西洋タンポポは見つけると引き抜いているのに。


真上から。

 
ピントが甘いが接近して。

撮影は三枚とも2005年8月14日
昨年の夏には、ベルガモットを確認できなかった。
たぶん咲いていなかったのであろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター