goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

飯?11(最終話)

2014-09-27 23:07:56 | マイグルメ

今回の旅、行きはJAL、帰りは共同運航便のBA(British Airways)だ。

となれば、機内食があるではないか。

と、その前にも一つ。

一緒に旅行した友人のS氏は、空港のラウンジに入ることができる。

そこで、食事をしたのである。



カレー(3種)とサラダとソーダ水


 カレーは肉が旨い。

ホテルの食事でも思ったが、肉類がすごく旨いのだ。

そう、今回は計画的にバーガーキングのサンドイッチ(ハンバーガー)を食べたが、その肉も旨い。

初めてバーガーキングを食べたのはシンガポールだった。

申し訳ないがあまり旨いとは思わなかった。

それからバーガーキングの店舗を見ても買いはしなかった。

2003年にイギリスにいった時、サービスで食事を取ろうと思ったらバーガーキングがあり、息子がここがいいというので食べた。

旨かった。

それから2011年はビクトリア駅のバーガーキングでも食べた、そして今回。

考えてみたのだが、どうやら酪農のしかたが良いのかもしれない。

日本よりも多い頻度で見ることのできるグラスロールがある。

いわゆる牧草ロールだ。

この中で発酵したおいしい草を牛たちは喜んで食べるという。

肉の味は、食べ物で決まるという。


 


各国で在来種の改良に用いられた牛(世界的に有名なヘレフォード種)は

ここ、ヘレフォードで生まれた。写真はヘレフォードの牧草ロール 2003.08.07 


さて、次は機内である。

東洋系の男性CAが、とても気を配ってくれた。


 


パスタ。チーズをかけて焼いてある。香ばしくて旨かった。

 


写真2度目のドリンクサービス。


 

最初にコーラを頼んでいただいた。

その後のサービスで、女性CAがお酒をサーブしていたが、自分の番くらいの時にサッと来て、

「先ほどはコーラを召し上がられていましたよね。」

と言って、2本置いていった。

いやぁ、心憎い。

BAも好きになった。

さぁ、今回の旅最後の食事である。

もう、よせばいいのに写真撮りに夢中のゆきたんくである。


 


飛行機最後部の窓からの撮影に夢中のゆきたんく


 

 ここでたくさんの写真を撮っていたゆきたんく。

2回目の食事があったことにも気づいていない。

自席にもどろうと振り返った時には、お客様たちは行儀よく座って食事をされていた。


 


ゆきたんくが席に戻るのを待って、CAが運んできてくれたオムレツきのこソーセージの食事


 特別な食事はしなかった。

旅の良さの半分は食事で決まるというお方もいらっしゃる。

食事は日本が一番旨いという方もいらっしゃる。

観光客相手の料理などは口にせず、その国の一般的な食事を食べることが大切なのである。

と、そう気づかされたゆきたんくであった。

今回の旅の食事は満足できたのである。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957