京都の龍谷大学大宮学者には、11の建物があるが、そのうち5つが重要文化と財に指定されている。その中でも戦争遺跡チックな旧守衛所が素敵なので紹介しようと思う。建てられてから約130年経っているのだが、その造りから、いかに当時の守衛所が重要かが分かる。

旧守衛所の全景

旧守衛所東側、奥に現守衛所が見える。

旧守衛所正面
現在は大学のオリジナルグッズの展示場である。
最初の写真を見てもらえば分かると思うが、他の建物と比べると、小さな建物である。しかし、その意匠というのか、窓や入り口のアーチ作りは見事な出来である。どこの国方式を真似たのであろうか。