岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

久々稲刈り

2018年10月13日 | 百姓
平成30年10月13日(晴れ)

今日は久々朝からお天気で霧が深かったけど晴れると信じて奥地圃場の稲刈りを始めました。
ヌカルム所は若干ありますが、昨日まで3日間程雨が降っていた割にはヌカルまなくて想定以上にスムーズに稲刈りが出来ました。
バイト君は長雨で休みにしていたんですが昨日電話があって今日から出勤すると言ってたんですが来ませんでしたね。まあ!期待はしていないので来なければ従来の一人百姓でやります。もともと一人でやってたんで特に問題や課題があっても対処してきたんでそれなりに一人で出来るしね。



還って一人のほうが休憩も取らないし、昼食は簡単ランチで昼休憩が無いんで作業は進むんですね。稲の出来も良さそうですし、ルンルン気分で作業がはかどるね。



コンバインも順調だし、バイト君がいる以上に作業は進んでいるようですね。順調順調!



午後になったら「キャタピラーオジサン」がJR君の田んぼの稲刈りを始めました。初めて新しいコンバインを間近に見ましたが素晴らしい50馬力6条刈です。自分のは3条刈なんで稲刈りの進捗が格段に違いますね。



JR君は居ませんがガンガン刈ります。見ていて圧倒されます。コンバインが展開する圃場の4隅は手刈り取りしません。コンバインでバック刈りを3回すると転回するスペースを確保します。自分も参考にしてやってみましたが、圃場が固ければうまくいきましたね。これからは自分もこの方式を取り入れます。それにしても凄いスペックですね>



今日はJR君は来ませんでした。代わりに嫁さんのご両親が来ていましたけど、親父さんは籾運搬をしていてそれなりに働いていましたが、母親はひたすらスマホを弄っていて作業はしませんし、嫁さんは何故かホーキを持ってきて何をするんでしょうかね。超不思議でした??
このお嫁さん、田植え時も虫取り網を持ってきていったい何をするのか意味不明でしたんで要分らん家族ですね。



キャタピラオジサンの稲刈りの最中にコンバインのカバー部品が一部落下したんで、一寸、笑ってみていました。自己修理なんで空中分解寸前のような気がしますけどね。

明日もお天気が良さそうなので稲刈りを継続します。残り1haですけどヌカルム田んぼばっかり!

頑張るか! 明日はバイト君は来るのかな?フリーターってこんなもんですかね。最近は作業指示してものんびりやってるし、指示作業を間違って作業しているし、最近は慣れたせいか態度がダレて意味不明で要分らん?自分はこんな状況でも怒らないし、オーナー的には人を雇うということはひたすら我慢なんですね。明日も期待しないので一人百姓!頑張るぞ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

ニンニクの生産地に行ってきました

2018年10月12日 | 百姓
平成30年10月12日(曇り)

昨日は一日中雨で農作業は出来なくて、籾摺り作業をしていました。それにしてもこの時期にしては雨が凄くて圃場が水浸しで圃場に入れません。
今日も朝9時頃まで雨が降っていたんで、予報では今日はお天気が回復なんですが、農作業は諦めました。

そこでニンニクの一大生産地の青森県田子町に行ってきました。
想定外でしたが、県、市の助成金で管理機を購入することにしたので、当初はターゲット野菜がキャベツだったんでしたが、平畝のアタッチメントも欲しかったので申請したら市役所の職員が最初は難色をしましたんですがターゲット野菜をニンニクを追加して申請したら検討してみるとということで申請が通れば来年以降にんにくを栽培しなくてはならなくなったためです。
申請が通れば、3年後の実績報告でニンニクの販売実績を提示しなくてはならないのでその準備で日本一のニンニクの産地に行ってどんなものか見てきました。町内に入るともうすでにニンニク臭がします。圃場がそこかしこにあります。



2葉が出ていて9月定植なんでしょうね。玉ねぎと同じですね。



圃場に降りてみました。カブ間は15cmでした。



畝間は25cmで4穴マルチを使用していましたね。定植したら土を被せるようでしたね。



こんな感じなら自分もできそうですね。



町内を巡っていたらラーメン屋さんがあったので時間的には11時30分でしたので昼食を取りました。



やはりニンニクの本場なのでニンニクの入ったラーメンを頂きました。一番人気の「ニンニク牛モツ味噌ラーメン」(900円)を頂きました。
ニンニク3片入って美味しかったけど、モツはいらなかったですね。折角なので擂りにんにくを追加でたっぷり入れて食したら最高の味になりましたね。美味しかった。超臭い息になりましたけど一人だしね。車が臭くならないか心配でしたね。



ニンニクの定植時期は多分9月なんでしょうね。しかし、芽や葉が出ていない圃場もたったし、これから定植するだろうと言う圃場もあったんで多分、段階的に定植するんでしょうね。勉強になったね。これから植えても間に合うんでしょう。




そこで道の駅でニンニク関連のお土産を買ってきました。「ニンニクのふりかけ」「ニンニクの揚げ」そして生ニンニクの欠片のも買ってきました。
「ニンニクのふりかけ」「ニンニクの揚げ」は息子たちに、生ニンニクは植えられそうなので種として買ってきました。一寸、多すぎたかな?この束で1000円でした。バラ片なので「福地ホワイト六片」かはわかりませんけれどもね。



これから圃場を準備して植えてみたいと思います。

明日は、お天気も良さそうなので稲刈りをやります。

今日は息抜き研修でした。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

底なし沼的圃場の地獄

2018年10月10日 | 百姓
平成30年10月10日(曇りのち雨)

今年はお天気が不順でほとんど雨で稲刈りが進みません。
だけど曇り空ではありましたが上から雨が降ってなければ今日も稲刈りに勤しみます。、一昨日、昨日はコンバインが泥濘に嵌って引っ張り上げるのに四苦八苦していました。コンバインを動かせば動かすほど深みに嵌っていく悪循環!近所のコンバインで引っ張っていただきましたが上がってきません。
写真はありませんが、結局、レッカー会社にお願いして引っ張り上げていただきました。流石、専門家で30分ほどで引っ張り上げました。お金はかかりますが道路脇だったこともあってあっという間に農道に揚げてくれましたね。ホッと一安心!
頭が混乱していていたのでコンバインが嵌った写真はありませんがコンバインを引き上げた後の格闘痕です。バイト君に入ってもらって写真を撮ってみましたが腰までの深さがあります。本当に底なし沼のようです。



昨年まではこの圃場はコンバインが嵌ることは無かったのですが今年は何故かドップリ嵌ってしまいました。ここまで悲惨になったのは悪あがきでコンバインを前進、後進を繰り返して何とか脱出しようと試みた結果、コンバインがドンドン深みに嵌っていったことに寄ります。失敗の一つは圃場が緩かったのでコンパネを敷いてコンバインをターンしようとしたんですが、コンパネがコンバインの重みで割れるし、コンパネが深みに嵌ると傾斜が急でコンバインのクローラが滑って登れなくなるんで悪あがきをしていたらどんどん底なし沼の深みに嵌って行ってしまった。田んぼがこんなにも深くなるとは思わなかった。



さて、話題は変わりますが、キャタピラーオジサンも地獄に嵌っていたんで写真に撮ってみました。先日にドツボに嵌った圃場です。それでも頑張って90%は刈り取りしたようです。



そして1段下の圃場に入ったら、コンバインが故障してしまったらしく、田んぼの中にはキャリーやポンプがあったので田んぼの奥でコンバインが動かなく修理して脱出したようですね。



こちらはコンバインが脱出した走痕です。水が浮いています。もはや田んぼと呼べるんでしょうか?今更、水は排出しても無理でしょうね。
これでは今年も白鳥の餌になるしかないですね。



キャタピラーオジサンの親戚から聞いたんですが、この田んぼで稲刈りしていたら、籾排出胴(オーガ)が制御不能になったそうです。
前から思ってましたが、コンバインからオーガを出しながら走り回っていたんで絶対、オーガが故障するよと言っていたら、実際、その通りになってしまいましたね。
キャタピラーオジサン、齢、82歳、パワフルだけどいつまで一人百姓するんでしょうかね?自分も一人百姓なんだけどあと5年で引退かな?

なお、当方の稲刈りは天候の不順の中、残りは1.3ha程になりました。お天気が良ければ4日ほどで刈り取りが終了できます。あと1週間ほどで終われるかな。ただ、ヌカルム圃場が2か所あるんでどうなることやら!

まだまだ、暫くは稲刈りを頑張りますよ。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

稲刈り再開

2018年10月03日 | 岳と登山
平成30年10月3日(曇り)

昨日までの天気不順で農作業の外仕事が出来なくて、今日は曇り空だったけど晴れに変わる予感だったので稲刈りを始めました。

周りの人たちも稲刈りを始めました。今日は勤め人たちも台風一過で待ちに待っていたみたいで一斉に稲刈りを始めました。遠目ですがコンバインは6台ほど動いています。



自分も台風後にバイト君を自宅待機にして3日ほど休ませたんですが、今日から出勤させました。稲刈り再開です。
圃場によっては水が溜まっていてコンバインが入れませんので圃場がヌカルマナイ圃場を選んで稲刈りしました。
この圃場は今年、借用した初めての圃場だったんですが、水もついていなく、全く、ヌカルマナイんで稲刈り物凄く順調でした。



コンバインも安定していて刈り取りは順調です。自分の乾燥機は35アール程しか入らないので今日は稲刈りが凄く順調で午後1時半には終わってしましましたね。



こんなにも早く稲刈りが終わることが無いので超びっくりで、バイト君を帰すのも如何なものかと思ったのでねぎ畑に防除作業したり、キャベツに防虫剤を散布したり、川から砂利を採ってきて田んぼのヌカルム所に入れたりしました。

こんなにも余裕のある稲刈り日は無かったね。何故か周りの人たちも早々に稲刈りを終わりました。日差しギラギラではなかったのですが風がソヨソヨと吹いていて稲が乾いていて稲刈りしやすいんですよね。

明日もこんな感じで稲刈りが出来れば良いなー!

特に変わった話題も無いんで今日はこんなところで!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ


台風一過?

2018年10月01日 | 百姓
平成30年10月1日(にわか雨)

今日は台風一過でお天気が良くなるかと思ったのですが、朝からにわか雨で外仕事はできません。しばらく、様子見をしていましたが雨がやまなかったので自宅でテレビやネットを見たりしまったりしていましたが、時間が勿体ないので出かけました。

行き先は岩木山麓の黄金崎農場にしました。自分ところからはあまり遠くないので行程は片道1時間半でした。ただ、お天気が目まぐるしく変わり伺ったときは雨でしたね。




深浦の本社よりは規模は小さいかもしれませんが、大型農機が並んでいてやはり、大規模農業を思わせる雰囲気でしたね。中には入りませんでした。
春にジャガイモの種芋を購入する予定ですので、ネット購入ではなくて直接伺って購入したいと思っています。
リンゴ畑の中にありましたが、場所が分かったので春先に売切れる前に早々に行くつもりです。



帰りに折角なので「岩木山神社」に寄ってみました。雨が降っていましたけど初めて参詣します。



参道は結構長くて石畳です。歩きやすかったです。



1600年代創建で古い神社でした。



大鳥居から山を登るように参道があって高い位置に神社がありました。厳かな雰囲気がありました。



雨のウィークデェイに係わらず沢山の参拝者が居ました。ほとんど青森ナンバーだったけど、中には秋田ナンバーもありました。



来春、また来たいと思います。

帰ってきてから田んぼに回ってみたら、圃場にはタップリ水が冠水していて輩出しましたが、明日はコンバインを入れられないですね。
ただ、にわか雨が降っているのに強気で稲刈りしている人がいます。世の中、いろんな人がいますね。



今も雨が降っているので明日も田んぼの水の排出作業から籾摺り作業をする予定です。

明日は一寸頑張るかな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ