岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

呆け爺まっしぐら!

2019年06月21日 | 岳と登山

令和元年6月21日(曇り)

今日は朝からノンビリ野菜の定植をしていました。画像はありませんが圃場が自宅脇なので荻野目洋子のCDを掛けながら気分アゲアゲで単純作業をやっていきます。作業後の画像は明日揚げます。

今朝、突然、ねぎ新規農家さんから電話があって、ねぎ畑が草ぼうぼうで草取りできる人(バイト)が居ないか?知り合いが居ないかという。昨年、ねぎ栽培をやりたいという人で最初はスモールスタートでやったほうが良いとアドバイスした人です。アドバイス通りに10アールから始めた様です。如何したんですかと聞いたら、不耕作の畑を利用してねぎを植えたんだけど草が凄くて手取りしているけど追い付かない。シルバー人材に依頼したようですけど、お庭とか花壇とかなら良いけど、畑の草はダメと断られたらしい。シルバー人材って仕事や作業をえり好みするんだと今日分かった。

ネギを何処に定植したか知らなかったので聞いて行ってみました。どこかで見たような景色。杉林に囲まれている一角でした。畑としての環境は頗る悪いところでした。先ずは日照が少ない、風が通らない。立ち木からの影響もある。この景色って6年前のある新規就農ねぎ農家さんの圃場を思い出してしまった。環境も草の状況もこんな感じだったね。

 

慌てて手取りしたようですけど、一人作業なようで追いつかないよね。毎日やっても10日ほどかかってしまうね。ヨモギ、ツユクサ,イネ科雑草や名前も知らない雑草が繁茂していて岳仁スペシャルでも厳しいね。ネギが完全に草に埋もれていますしね。

 

JAの担当者から葉が伸びすぎだと言われたらしいけど、確かにはねぎの太さに比べて葉が長すぎるね。葉の伸びすぎはネギが草に埋もれて草と戦って草より伸びようとしたことによる植物の生理的かつ本能的結果ですよ。ネギが太らないで伸びた結果なので草を取ると自立できなくなります。このようなことは自分も経験があります。百姓やる前の年のサラリーマン時代でしたけど、他県に住んでいたんで週一では畑の管理が出来なくてこのような状態にした事が有ります。頭に来て除草剤を掛けたらねぎ迄死んだという苦い経験があって今があります。

対処法としては、まずは早めに草を退治することですね。JAの担当者が昨日来てねぎの葉が伸びすぎなので亜リン酸系の肥料を散布したほうが良いと言われたらしいです。根張りを良くしてしっかりしたねぎを作れということなんだと思うけど、先ずは除草でしょう。JAは栽培農家を増やすために既存農家よりも新規農家を優先的に指導していくという方針だけど、その結果がこれなので如何なものか?指導できてる?

夕方にT君のキューリ畑を見に行ってきました。と言っても直ぐそばなんだけど、T君、除草剤散布や草刈り作業していましたので田植えが終わったようですね。我々の田植えから1か月後ですね。此れでも秋には同じ時期に稲刈りするんであまり影響がないようですね。キューリ栽培は今年は路地栽培もやる様ですがこの畑には米(古古米?、虫食い米?、カビ米?)を肥料として散布したようで、近所の婆さんが米を肥料として散布するなんて不届きだ見たいなことを自分に注進に来ましたけど、食に値しない米は自分だって畑にまきますけどね。戦中派はヒモジイ思いをしているんで米をこのように使うことに納得が行かないらしい。

自分もキューリの苗があるので、マネっこで遣ろうかなと思って見に行ったんです。冠水チューブも入ってるようだし、吊り下げ栽培にしているしそれなりのキューリ農家さんポイですね。


自分は冠水チューブは入れませんが路地で吊り下げでやってみようかなと思って参考に見てきました。其れともキューリネット張ったほうが良いかな?まだ判断はつかないが明日決断します。別に出荷するわけではないんで、苗が老化になっているんですが20本以上あるんで捨てるのも勿体ないのでとりあえず全部定植します。夕方だったので画像が暗いですね。

さて、掲題ですが、そろそろ山行の準備しようとシュラフやエアーマットを日光浴させて干していたんですが、山岳テントが見当たらない?ポールやグランドシートはあるんだけど本体が見当たらない。前に山に行ったときに紛失したのか良く判らない。昨年の夏のアルプスには持っていって使用したんだけど、12月の四国の山行には持っていかなかったし、1月の九州の山行にも持っていかなかったから昨夏のアルプスで紛失?戻ってから干したような気もするが覚えていない。山道具を保管している場所を何回も引っくり返して探したけどどうしても出てこない。もう爺は1年前のことも解らない?昨日のことも判らないけどね。最近、物忘れが凄くて呆けまっしぐらですね。100名山残り20座なんだけど遠いところばかりだし、深い山が多くて縦走登山と山泊必須なんで山岳テントは必要なんですよね。数日、探す角度を変えていろいろな可能性も含めて探してみてそれでも出てこない場合は購入するしかないか?前のテントは超軽くて、担いでいくには凄く良かったんですが若干、狭くて登山靴を置く場所が無くて買い替えようかと思っていたこともあるので新規購入か?1週間以内に決断して購入しないと山に行けないですね。

呆け爺(自分に気合)、思い出せ!何処にやったんだ? 

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする