岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今春は異常気象なのか?

2019年06月01日 | 百姓

令和元年6月1日(にわか雨)

昨夜は結構雨が降ったみたいで畑の土もタップリ水を吸ってます。今日の午前中は軽いにわか雨でねぎの定植をしようとしましたが、泥が靴にへばりつくんで畑の表面が乾いてから実施することにした。

なので、午前中は産直に野菜苗の出荷作業をしていました。出荷が無理だと諦めていたんだけど此のところ野菜苗が出荷できるほどに回復して来たんで出荷時期としては遅いがいくらかでも売れれば良いとの思いで出荷しました。産直の部長と話したけど、今年は自分のように野菜苗が上手くできない農家さんも多くて出荷量も少ないらしい。なので産直には他県の業者さんやJAの育苗センターからの野菜苗が多く出荷されていたので不思議に思っていたのはこの理由でしたね。苗があるなら出来るだけ出荷してほしいと言われたのであと2週間ほどは出荷してみます。

別の農家さんの話ですが、水稲苗をハウス1棟マルマルダメにした農家さんが居て、急遽、JAの育苗センターに問い合わせたら300トレイだけ残っていたらしくてそれで定植したとのことです。ハウス1棟(100坪?)の水稲苗って1000トレイぐらいじゃないのかな?ぜんぜん足りないじゃん。今日の夕方、田んぼの巡回に行ったらその農家さんの田んぼが田植えしてないのが数枚あったのでそういう理由なんですね。苗がダメだった理由は高温障害ではなくて(?)、播種したトレイをハウスに入れて育苗していたんだけど、芽が出てこなかったのでチェックしたら種籾がカビてて発芽しなかったということでした。自分は水稲苗の事は全く分からないので原因もわかりません。此れも異常気象のせいか?

午後には家の脇畑(8アール)のねぎの定植を終えました。ここの土は雨が降ると固くなる粘土質系の土なので土が硬くて難儀しましたけど何とか終わらせることが出来ました。ねぎの定植の残りは13アールくらいなので他の農作業がひと段落したら本宮圃場に定植します。

 

次に本宮圃場でジャガイモの芽欠きをやりました。生育が旺盛でびっくりです。近所の婆さん達は自分よりも1週間~10日も早く定植していたんだけど芽がこんなには出ていません。この畑は数年、休耕していたんで地力が増したのかな?

 

葉が凄くて株が盛り上がっていますね。これを芽を2~4本にします。芽は手で引っこ抜くか、はさみでカットしました。芽が勿体ないような気もしましたが、芋を大きくするためには已む得ません。ただ、種芋を取る場合は小粒のほうが良いと言ってましたのでその場合は芽欠きはしないんでしょうね。

 

田圃を見ると、60町歩オジサンが今朝まで代掻きしていた田んぼで田植えをしていました。田植機は2台来てどんどん捌いていきます。トラクター2台、代掻きも2台、田植え機も2台、コンバインも2台で大規模農家さんて凄いね。凄すぎる。

 

何チームでやってるかは知りませんけれども、代掻きに来ないなーと思っていたら急に来て途端に代掻きを終わらせて直ぐに田植えですからね。作業が素早いよね。

当地では最終は誰になるかある意味興味もあります。キャタピラーオジサンは今年は?完全に農家を辞めたようで田んぼで見かけることも無くなった。働きに出たのかな?

T君は昼過ぎまでキューリの定植をしていました。今年は路地でも栽培するようですね。夕方に代掻きを始めたんで、彼も代掻きの翌日は田植えをするんで60町歩オジサンより早く田植えが終われるか!

ただ、2人には課題が? 彼らは今年、自分の奥地圃場の下流側の不耕作田んぼを復田して水稲をやるとのことですが水が足りないんですよ。如何するんだかね?

今週の自分のtodoリスト的には7/12の作業を実施、終了させました。来週は残りの5項目に田んぼの畔の草刈りを追加して6項目の農作業を中心に実施していきます。6月10日頃には一区切りがつくかな?

明日からは田んぼに入ります。田んぼの補植は2日で終わらせるぞ!

明日もそれなりに頑張りますか?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする