goo blog サービス終了のお知らせ 

岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

小春日和でねぎの掘り起こし

2018年11月27日 | 百姓
平成30年11月27日(にわか雨)

今日は朝から暖かい。日中は18度くらいで17時時点でも15度以上で10月上旬の気温でしたね。
先日、積雪5cmは一体何だったのか。その時の雪でねぎの葉が大分折られたのが悔やまれる。

今日はバイトのお姉さんがプライベートでお休みなんで、自分も子供たちに米を送ったり、ねぎの掘り起こしをしました。夜半に雨が降っていて畑が湿っているかなと思ったが気温が高いのと時たま日照があったので特に問題はありませんでしたね。



本宮圃場もほとんど出荷できないかなと思っていたんですが、雪は降りましたが、お天気状況も良くて1/3は掘り起こした状況です。ねぎはまずまずの出来ですが本来の出来ではありませんね。でもできるだけ出荷します。



お天気に寄りますが来週あたりで終わりじゃないかな?あと3アール程出荷できれば良しとしましょう。

巷では外国人人材の受け入れで国会が紛糾していますが、自分の考えでは外国人人材は安易に受け入れるべきではないと思いますが、この件についての自分の考えは別途、掲載します。

先ずは明日もネギの出荷調整作業をします。この暑さでハウスに囲い込んだネギが5日か程の作業分あるんですが蒸れて来ていて急いで調整しないとまずいので作業頑張ろう。


ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ