「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

田舎町の商店街・・・きままに特派員報告

2015年05月20日 | Photo Album


このシリーズ、出来るだけ余計なコメントを控え、

写真をじっくり楽しんでもらおうと思いますがどうしても・・・・



いろんなお散歩番組で「中央商店街」と看板に書いてあるが、

人っ子一人歩いていない街が多い。

ほとんどの店がシャッターが閉まっている。

ここはまだ賑わっているみたいですね!!

なんか私が生まれた街並みに似ていて、懐かしい郷愁に駆られます。



人気ブログランキングへ・・・・一日一回ポチットな! 応援よろしく!!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自給自足のおままごと | トップ | Solitary Person Wolf »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (維真尽)
2015-05-20 12:29:24
昭和の町並みを
再現したのかなぁと
思いましたが
 
さいきん
食料難民になる方が多いようで
近くのお店って
これからの日本
助かるんですが
返信する
維真尽さんへ (凡山人)
2015-05-21 11:17:35
そうそう昭和の街並みなんですね!!
意識して街並み保存とかじゃなくって、
そのまま修繕してたらこうなった的な自然な感じが・・・

私もその食料難民の一人で大手宅配弁当に頼ってます。
医療用の弁当はさすがに少なくて・・・・

昔あった商店街は軒並み消えて、町の中心商店街も
郊外の大手スーパーやコンビニにくわれてます。

トマト一つ買うのにも郊外のスーパーへ行くのが
毎週の行事です。
返信する
きんぱんしゃー (ぼんち)
2015-05-22 09:32:36
昼さがり、ぶらり歩いていると格子戸、門口から
その土地の方言が聞こえてきそうですね。

関西に住んでる甥がいま、家庭争議の渦中にあると伝え聞いてからしばらく時間がたちます。まだ家庭裁判所が入って争議中とのこと。

そのことをいなかのオフクロに聞きますと(甥の母親、私の妹がその都度オフクロに相談してるみたいなので。)

オフクロ「あん子はきんぱんしゃーやけん、よかと。」

ワタシ「??そい、なんね?」(それ、どういう意味?)

(あの子は、しっかりしてるから大丈夫。心配ないよ。)

方言で聞くと何か重みを感じますね。わたしはすっかり
その言葉さえ忘れていました。ひと安心です。






返信する
ぼんちさんへ (凡山人)
2015-05-22 13:18:46
いやいや私は忘れていたどころか、知りませんでした。

初めて聞きましたよ!全くワカリマセンでした。

ちょっと話は変わりますが、昔、授業でホッテントットという

少数民族の事を授業で習いましたよね。今では、差別用語だそうです。

先日、友人と話をしていて、今のホッテントットや禅門乞食という言葉を聞いて、話題になりました。

禅門は門前に立つからか?禅問答の托鉢から来ているのか?等々。

テレビ業界では放送禁止用語というのが、はっきりしていると思いますが、

我々、一般人にはいつ、どこで告示・公告されるのか??常識に任されるのはおかしいし・・・・

それにしても乞食は差別用語だと知っていましたが、

禅門乞食は完全に忘れていました。何か一方で大事な
文化が消滅しているようで・・・
返信する
ぼんちさんへ (凡山人)
2015-05-22 13:25:24
次の記事の凧揚げの話。

大きな凧を分解して、バスに乗って、ふもとで降りて、

県境の高い山へ担いで上がって、頂上で凧揚げしたの覚えてますか??(爆)

大学入試直前までこんなことしてましたよね!!
返信する

コメントを投稿

Photo Album」カテゴリの最新記事