「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

お気に入りのビアーマグ

2006年11月10日 | 陶芸作品

素人ながらもいつも以前に作った作品よりいいものが焼けるといいなーと思いながら作っている。

しかしそういうことはめったに無いのである。

今回は珍しく以前の作品(9月2日掲載9月6日掲載)を少なくとも自分の好みでは超えてくれた。

ほとんどが藁灰白萩を基調に他の釉薬を流すのだが、今回は上水を抜いて濃くしたはずの
藁灰白萩が薄く流れ、その上に流した織部がよりはっきりとした色合いを出してくれた。
これが自作の藁白釉だとうれしさも100倍!!だろうなーーー。いつになることやら??

Data:口径8.5cm、高さ10cm・黒陶土・てびねり





クリックしてね    

人気日記BLOG クリックしてねランキングが開いたら「男の隠れ家」以外をクリックしてね

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッパかけ息子、花園に挑む! | トップ | つい1ヶ月前は夏だった・・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい! (T山亭M麻呂)
2006-11-10 22:46:48
釉薬のゆらゆら~も綺麗だし
カタチもいいですね!

『パワフル男前カップ』という感じ

返信する
T山亭M麻呂さんへ (ansyu)
2006-11-11 23:32:29
ありがとうございます。
早くロクロでこの位の高さ立ち上げたいなー。
『パワフル男前』こんな言葉、久しぶり。
返信する
お久しぶりです! (jun431)
2006-11-12 18:11:22
お久しぶりです。めっきり寒くなりましたね。
ビアマグいい感じ~。
藁灰釉と織部釉の組み合わせは、白土でしたことがありますが、黒土でもいけますね。
陶芸原料には、そのままだと有害な物質がけっこうあるようです。本焼きすれば、ほとんど影響ないんですが、ちょっとこだわって釉調合になるべく使わないようにしています。
でも、織部の釉調合には、酸化銅を使います。緑釉の中でも織部を灰立てするとこれはたまらんです。たくさん焼きたいんですが、細工がついてきません・・。
こちらは、山々も色づいて来ました。そちらでも冷え込みも厳しくなって来ていると思います。お身体を大切に。
返信する
少し落ち着きましたか? (ansyu)
2006-11-13 12:05:55
つい先日までこんなに暖かい11月は初めてだー、なんて思っていたら一気に夏から冬になってしまいましたね。
出張や行事は無事終わりましたか。随分忙しそうでしたから。疲れがドーットって頃ですかね。

私も藁灰釉と織部の組み合わせ、白土でよくやってたような、でも黒土の方も結構しっくりといけますね。

私も酸化銅と酸化コバルトだけは何とか試してみたいのですが、藁灰の水替えも冷たくなってきていつになることやら。

先日も書きましたが、藁白釉、透明釉、白化粧土はどうしても試したい。出来れば緑釉、瑠璃まで行ければ最高ですが。

先日のバラの記事を見て、だいぶストレスも・・と推察いたしました。早くコネコネしてぶっ飛ばしてください。くれぐれも無理なさらないように
返信する

コメントを投稿

陶芸作品」カテゴリの最新記事