「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

親父の飯腕とフリーカップ

2006年12月06日 | 陶芸作品

さすがにどんぶりで3杯飯を食らう息子には小さかった。直径が13.5cm。
五斗蒔白土に青色の色化粧土の細線を埋め込んで呉須で太線を描いた。
これでやっと自分の作った器で飯が食える。





このフリーカップも五斗蒔白土、同じく青色の色化粧土と呉須を箒の先につけて
殴り書き。飯腕とともに石灰透明釉をその上から掛ける。

最近、白系統の粘土で特に装飾や釉薬で迷い、悩む。何をしていいのか分からない。困った、困った。 

クリックしてね    

人気日記BLOG クリックしてねランキングが開いたら「男の隠れ家」以外をクリックしてね


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本焚き火学会 | トップ | 秘窯の里・伊万里大川内山再... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T山亭M麻呂)
2006-12-06 23:27:12
私もまだ自分用のご飯茶碗がありませんでした。
教室にいくつか釉掛けしないままのがあって、それが出来たら使おうと思ってます♪
今まで作ったのはほとんど残ってないので
最近になって「自分で使う食器」が出来上がってきて少しづつ食卓に並ぶようになりました~
全部自作を目指してコツコツがんばってますょ
返信する
T山亭M麻呂さんへ (ansyu)
2006-12-07 10:50:37
私もこれまで100均の茶碗、これがまたしっかりしていて割れないんです。未だに姿、形、デザイン、どれ一つとってもかなわない自分が情けない 
放浪と陶芸の両立、ホントによく頑張ってますね~
我が家の食卓の自分が作った器、占有率は50%くらいかな
私もいつの日か、全部自分の作った器で食卓を囲みたい。器はたくさんあるのですが、使いにくくて使ってもらえません。
返信する
Unknown (維真尽)
2006-12-07 21:25:34
確かに、100均 ものは
侮れませんよねぇ
さすがプロという感じでしょうか?
返信する
維真尽さんへ (ansyu)
2006-12-07 22:56:15
有田焼のブランドの100均物もありますね!
テレビでその工場の様子が放映されたんですが、全工程が機械化されてて、幾つもの同じ茶碗を機械が摑んで釉薬へジャボン!!流れ作業でチャプリンのモダンタイムスです。
社長さんも生き残りの道がこの方法しかないと嘆かれておりました。
100円で納得いくものもあれば、これじゃ、作る人がカワイソーダー!!と思うものもありますね。
自分で物を作るようになって感じ始めた視点です。
返信する
わぁっ! (豚足)
2006-12-08 00:13:32
はじめまして!
ニューヨークで陶芸やってる豚足と申します。
自分で作った器で食べるごはん
最高においしいですよねっ。
私もなぜかどんぶり、ごはん茶碗は思っていたより
小さくなってしまいます。
写真の白と青の息子さんのごはん用の器
見た瞬間、わぁ~良いなぁ、、、
すごくいい味出てる、可愛いなぁ、、、と思いました。
私とっても好きです、この器。
返信する
豚足さんへ (ansyu)
2006-12-08 11:45:50
はじめまして!
遥か遠くのニューヨークからコメントありがとうございます。
ニューヨークと豚足と言う二つの言葉のバランス感覚、絶妙です!
ご飯茶碗、お褒め頂き恐縮です。
でも「へのへのもへじ」にはどうあがいても勝てません。

作ったときに「少し大きすぎたー」と思うくらいが丁度いいみたいですね。

ニューヨークなのに只今ご近所さんですね。
これからもよろしく!!
返信する

コメントを投稿

陶芸作品」カテゴリの最新記事