気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美味しいゴハン

2016-09-05 18:04:54 | グルメ
新しいパスポートの受け取りにデュッセルドルフの総領事館に行ってきました。

帰りに日本の食材店でお米を購入しました。

6000人以上も日本人が住むデュッセルドルフの食料品店ではお米の種類も豊富です。




このところ「ゆめにしき」を購入していましたが、今回は奮発(?)して「魚沼産こしひかり」を購入しました。


裏に貼られていたラベルの表示は独英仏語に加えてロシア語もありましたが、
ロシア人も購入するのでしょうか?


美味しいご飯のチガイがわからないドイツ人の夫にコシヒカリはもったいないので、
彼にはアンクル・ベンズ・ライスです。


HAVE A RICE DAY!だって。


美味しいお米だと我が家の35年モノの炊飯器でも美味しく炊けます。
「とと姉ちゃん」で商品テストをしているような古色蒼然としたシロモノです。


この炊飯器はドイツに来て1年後、一時帰国した折に購入しました。
当時、両親は私の国際結婚に反対していました。
以前、短歌に興味を持っていた時に詠んだ歌です。

結婚に反対されし時の釜ごはんを炊きて早三十年
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時事ひとりごと - 20 (日... | トップ | ウチは貧乏? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2016-09-06 07:31:12
yokoさん、おはようございます。
日本は今朝の7時半。
ドイツは夜ですね。
いまはこんなにたくさんの種類のお米があるのでか。
私がいた頃はこんなにはなかったわ。
それにカリフォルニア米を食べていたような。
炊飯器、懐かしいですね。これはプレミアム・アウトレットものです(笑)。
日本はまだまだ篤いです。ドイツはもうすっかり秋でしょう。
返信する
Unknown (myascat)
2016-09-06 12:44:03
大事に使われているんですね!炊飯器。
昔、我が家にも似た形がありました。
数年前に、立て続けに3台壊す事があってから、炊飯器をあきらめ、圧力鍋、ステンレス鍋、そして現在無水鍋で炊いています。
ドイツにも、沢山の種類のお米があるんですね。玄米や減農薬米も!
デュッセルドルフだからでしょうか?
もう少ししたら、新米ですね~
返信する
花水木さんへ (yoko)
2016-09-06 22:33:54
お米の種類は最近、特に増えてきたように思います。
昔は私も「錦」というカリフォルニア米を主に購入していました。
日本はまだ随分暑いようですね。それに今年は台風の「当たり年(?)」なのでしょうか。
故郷にも上陸したとかで、古い実家の窓ガラスが割れないかと心配しました。
返信する
myascatさんへ (yoko)
2016-09-06 22:47:10
炊飯器と並ぶ我が家の古代家電(?)は掃除機です。どちらもデジタルではなくアナログなのが長寿の理由だと思っています。多分「節電タイプ」などではなく、環境には優しくないのでしょうね。「新米」も暫くすると店頭に並びのですが、浦島花子の私自身が「新米の美味しさ」をわからなくなっているので「豚に真珠」で購入していません。
myascat家の美味しそうなお弁当、いつかお相伴にあずかりたいです
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事