レンズ豆のスープ 2020-10-18 13:50:00 | グルメ 昼食は久し振りにレンズ豆のスープを作りました。厚切りベーコンと玉ねぎを炒め、たっぷりの野菜とレンズ豆を加えて煮込みます。調味料は塩、コショー、コンソメの素、それに「セロリソールト」は欠かせません。レンズ豆はたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群、鉄分が豊富で、疲労回復や免疫力もアップするなどのスグレモノです。特に「美肌効果」もあるということですから、これからは頻繁に食したいと思っています(^○^)。デザートのスペイン産柿も美味しかったです。 « コロナ関連の略語 | トップ | やっぱりね(接触確認アプリ) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 レンズマメ? (ゆり) 2020-10-24 15:26:04 こんにちは。初めてお聞きするお豆です。小豆のような色でもありますね。こちらでも大豆等入れるスープはあるのですが、やってみようかな。>セロリソールトこれも初めてお聞きいたしますが、セロリはスープ煮合いますから、それとお塩とでも混ぜてあるのですか??ドイツ語解らん。40年前くらいに文字に触れた程度(;^_^A(;^_^A 返信する Unknown (yokodoitsu ) 2020-10-24 21:00:55 ゆりさんへコメントありがとうございます。日本ではレンズ豆とかレンティル豆とか呼ばれているみたいですね。クックパッドに色々レシピが載っているところをみると結構日本でも人気が出てきたのかもしれません。40年ぐらい前にドイツ語に触れられたということは大学で第二外国語にドイツ語を選択されたのでしょうか?私はフランス語を選択したので、日本でドイツ人と知り合い結婚してドイツにくるまでドイツ語とは関係ない生活をおくっていたので、最初ドイツ語には苦労しました(未だに苦労しています)。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めてお聞きするお豆です。
小豆のような色でもありますね。
こちらでも大豆等入れるスープはあるのですが、
やってみようかな。
>セロリソールト
これも初めてお聞きいたしますが、セロリはスープ煮合いますから、それとお塩とでも混ぜてあるのですか??
ドイツ語解らん。40年前くらいに文字に触れた程度(;^_^A(;^_^A
コメントありがとうございます。
日本ではレンズ豆とかレンティル豆とか呼ばれているみたいですね。
クックパッドに色々レシピが載っているところをみると結構日本でも人気が出てきたのかもしれません。
40年ぐらい前にドイツ語に触れられたということは大学で第二外国語にドイツ語を選択されたのでしょうか?
私はフランス語を選択したので、日本でドイツ人と知り合い結婚してドイツにくるまでドイツ語とは関係ない生活をおくっていたので、
最初ドイツ語には苦労しました(未だに苦労しています)。