風の記憶

≪記憶の葉っぱをそよがせる、風の言葉を見つけたい……小さな試みのブログです≫

レンコンの青い空

2019年01月07日 | 「新エッセイ集2019」

 

正月三が日、毎朝太陽がまぶしい青空だった。
おせちを朝夕食べる。だんだん腹が疲れてきて、同じものを食べるのもしんどくなってくる。
ごまめとお茶漬けくらいがちょうどよくなってくる。それと軽い煮しめ。こんにゃくとかごぼうとか、竹の子とかレンコンなど。
レンコンは、穴がたくさんあいていて見通しがいいとか。そんなことから縁起のよい食材とされている。正月早々、レンコンばかり食べているので、すこしは先の見通しがよくなるかもしれない。

そういえば、いつかもレンコンばかりの正月があった。
東京でひとりだった。
九州まで帰省する旅費がなかったので、年末にアルバイトをしていた。暮れの31日に出社する社員などいない。それで、アルバイトのぼくが残った仕事をやらされた。地図をたよりに、一日中電車で東京のあちこちを駆け回った。
仕事から解放されて、正月の食料を買い込まなければと新宿のデパートに立寄ったが、食品売場のショーケースはどこも空っぽだった。かろうじて、酢レンコンが1袋だけ売れ残っていたのを買った。
食べるものはそれだけしかなかった。

正月でも食堂の1軒くらいは開いているだろう、などとは甘い考えだった。
まだ武蔵野の林や藁屋根の農家が残っているような、東京のはずれに間借りしていた。たった1軒あった蕎麦屋も、正月はしっかり休んでいた。
空腹になると酢レンコンをかじった。まずかった。
酢の物では飢えはしのげない。反って、酢の刺激で飢えが増幅される。頭の中は食べ物の妄想でいっぱいになった。

東京は人間がいなくなったようにひっそりしていた。友人たちはみんな帰省し、東京には頼る親戚もなかった。
ひとりきりの三が日、とりとめのない妄想の行き着くところは、空しさと滑稽さしかなかった。ああ、レンコンとふたりきり、レンコンなんて果して人間の食べものなんだろうか、そんなことばかり考えていた。
自棄ぎみになって、薄っぺらくて白いレンコンを宙にかざしてみた。
レンコンの小さな穴の中に、小さな空があった。ふだんは寝ぼけたような東京の空が、レンコンを青く染めそうなほど真っ青だった。
東京にも空があったのだと思った。レンコンの穴のひとつひとつに、それぞれの空がしっかりあった。美しい空だった。

あの東京の空には何があったんだろう。
きょうの酢レンコンはすこし甘い。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 始まりは水と木から | トップ | 18歳の自分と会う(古い手紙) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンコン (つゆ)
2019-01-08 18:36:31
いいお話ですね。
今は、スーパーでも元日からやっていますが、昔は、3日も休まれると、
大晦日は大変な買物になりました。
初詣に行っても、開いている店はなく。
なとど遠い過去を思い出しました。
そこに、いくつかの丸い青空。
今となれば、素敵な情景ですね。
返信する
元旦は青い空 (yo-yo)
2019-01-08 20:33:48
つゆさん
コメントありがとうございます。

レンコンのお陰で、
東京にも青い空があることを知りました。
というより、
それまで空を見たことなどなかったのかもしれません。
水中の泥の中から出てきたレンコンも、
空を見せられてびっくりだったかも。

返信する

「新エッセイ集2019」」カテゴリの最新記事