風の記憶

≪記憶の葉っぱをそよがせる、風の言葉を見つけたい……小さな試みのブログです≫

夜に向かって山に登るな

2022年06月20日 | 「詩エッセイ2022」



振り返ってみれば それぞれの途上で いくつかの分かれ道があった と言うほど大げさなものではないが それらしいものはあった 古い話だが 1700メートル級の山が はじめての山が そこにあった それが一つの分岐点になった あるいは動機になった かもしれない 僕は23歳だった 2年近い療養生活のあとで 再び大学に復帰するか 東京の生活を始めるか 大きな決断をしなければならなかった さまざまな混迷と焦燥と 不安 どの道を選択するか いやすでに 決断はできていたかも ただ思い悩むことが多くて 計り知れない不安の前に ともすれば足がすくんでいた そんな時に山に登った 療養生活中に読んだ本で わずかな登山知識はあった 夜に向かって山に登るなと それなのに暮れていく中で 山に登ってしまった その夜の宿泊予定だった 麓の山小屋の玄関が 大きな岩で潰されていて 灯りもなく人影もなく なんたることか万事休す 街に戻るバスも既になく 山越えをしてさらに 谷あいにある山小屋を目指す そうせざるを得なかった 夜に向かって 夜に追われるように とにかく其処にある山の 頂上を目指して がむしゃら登っていった 不安と焦りで足は速くなる 吐く息ばかり多くて苦しいが その登山道は 頂上に向かってかなり急峻で おかげで展望はよく 日中の明かりを失っていく 厳かな夕景が眼下に広がって 登りながらも息継ぎごとに 着実に高みに押し上げられている 確かな実感があり それまでの不安や思惑が 少しずつ喜びに変わっていく そんな力に後押しされた 山頂は夜との接点でもあった 見上げれば全天が 星々に埋め尽くされ 溢れてこぼれ落ちてきそうで 砕かれたガラスの キラキラとした破片となり 細かい音の響きになって降ってきた だがそれは錯覚だった いっせいに鈴を振るような響き それは足元で起きていた 夜露に凍りついた草々が 風に吹かれて触れ合いながら 繊細な音を発していた たまたまこの季節と時間の 偶然の現象だったのか あるいは奇跡だったのか それは音楽とも言えそうな 天上と地上が 光と音で交響する こんな音楽を聴くのは初めてで ギラギラ星とチリンチリン草の 言葉ではない未知なる音の 不思議な音楽に囲まれていると 夜の山頂は果てのない 幻想と妄想の真っただ中となり とても曖昧な場所となって 曖昧な空間を浮遊させられ 此処はどこなのか 窓もドアもないところ ひとり放り出されていて 場所も自分も見失いそうになって そのときそれは 一瞬の体験だったが それ以来ずっと 幻想の山を忘れられず どれほど奇跡を追い求めただろうか だが幻想の山は幻想のままで いまは夜に向かって ただ言葉で探しつづけている それしか出来ない 夜の山の幻想は 美しいが危険でもあった 立ち止まってはおれない 我に返って懐中電灯を取り出し 5万分の1の地図を広げ 磁石で正確な道の方向を定め 急ぎ谷あいの目的地へと 駆け下るように歩きはじめた そこにあるはずの山小屋まで 辿りつけるかどうか 夜の山の幻想から 抜けだす道は遠かった

 

 

 

 





ホタルブクロは記憶の袋か

2022年06月12日 | 「詩エッセイ2022」




すっかり夜になって ふたたびハンドルを握る 小さな町を過ぎ温泉地を過ぎると 明かりもない高原の道になったが まっ暗で雨も激しくなったので どんなところを走っているのか 見当もつかないまま走り続ける ワイパーで打ちつける雨をかき分け 見にくいヘッドライトで 闇を探りながら走っている この道は初めてではない 昼間であれば 広い高原の中を縫いながら 一本道を快適に走っているところ だがいまは雨の中を もがきながら走っている すれ違う車もなく いつ果てるともしれない 暗闇の道路が続いていて 視界にあるのは細い路面と えぐられたような土手 丈の低い高山性樹木の茂みだけ まるで灯りのないトンネル ところが そのような視界の中を 走り続けているうち この単調な映像に すこしずつ色彩が滲んでくる ヘッドライトに照らし出され 崩れた土手に露わになった黒土 夜の闇よりもさらに黒い その映像は 古いスライドを見るように 記憶の底から浮かび上がってくる 手で触れると 指の先が真っ黒になり 洗ってもなかなか落ちない きめの細かい黒土の感触まで 指の先に伝わってくる ああ帰ってきたのだ 土と灰の匂いのする土地に 火山灰が降るところに 運動靴を汚しながら 駆け回った野や山に かつては山が 噴火する地鳴りで目をさまし はるかな噴煙を眺めながら 自転車を走らせた下校の道 それは楽しく晴れやかな映像ではないが 悲しく暗いものでもない だが胸を押し上げて膨らむ思い 懐かしい土との出会い そのときなぜか 白いホタルブクロの花が 闇の奥からぽっと現れる あれは花なのか虫なのか この地に初めて住んだ6歳の少年が 初めて目にした不思議なもの その花の名前を知って さらに神秘なものとなって 記憶の土手でいまも咲き続けている あの不思議な白い花は 記憶のフクロかもしれない その中にあるものは 夏の夜のホタルの 光の瞬きだけではない スギナの露のにおいや おたまじゃくしやどじょう 芹や嫁菜やタニシ 幽霊やひとだま 少年の小さなホタルブクロに それらはいちどにどっと 詰め込まれたままで 思い出したいことや 思い出せないこと たまに出てきたりこなかったり じれったいがやはり おまえは花のままで いつまで袋のままで 閉じこめているのか 虚ろな姿をしているが いつも俯いているので 覗くことはしなかった 


 

 

 

 


朝霧の中から蘇生してくる

2022年06月05日 | 「詩エッセイ2022」




雨が上がったあとの ひんやりと湿った風が 運んでくる匂い 水のにおいかな 葉っぱのにおいかな 木肌のにおいかな それとも地面から土の いや根っこのにおい などなどの匂いが 新鮮なようで古くて 濡れたままの記憶の ずっとずっと遠いところ まだ夜明け前の霧が だだっ広い草原を駆け上ってきて 開け放った病室のドアから 波のように押し入ってくるのを じっと横たわったままで 動けない体と頭の端で 待ちわびていた朝は きのうの朝よりはやさしく 脈拍も静かに打ちはじめて 重たい霧の呼吸も軽くなって 溺れることも 溺れるがままに 受け止められる体の力を 取り戻していくのが とても小さな喜びで 溺れながら生きている耳に ふとチイちゃんの声が 霧の中に混じっていて 約束どおり来てくれたかと 期待して待ったが まよっているのか ためらっているのか 姿は見えず声だけで チイちゃんは現れなかったから あれは小鳥の声だったのかもと 僕の方こそ霧の中で 迷妄の泳ぎを続けていて じれったいがどうすることも どう呼びかけることも 捕まえることも出来ずに やがて消えてしまう霧と 息だけで触れあっていると ますます暗中模索五里霧中 不吉な予感がすると言った あの彼女の言葉は何を 何故だったのかと 言葉ばかりを追っても くりかえす言葉からは 何も生まれてはこなくて 霧の中を彷徨うばかり 彼女の予感の中で 消えてしまったもの そんな時を確認しようとしては 少しづつ後悔の湿りを 晴らそうとする今は 北側の窓にも朝はやい 6月の光が射してきて 迷っていたのは霧が 霧の深さのせいだと 曖昧なままで打ち消そうとするが 不吉な予感はあの時に 猫が車に跳ねられて死に 脇からの女の人の悲鳴に 驚いた彼女の帰り道が 暗くなってしまったから あの道をふたたび 戻ることができなくなって もう呼び戻すこともとても 不可能な6月の朝は どんどん明るくなるから この明かりの中にすべてを フェードアウトしよう それにしても幾度 フェードしてアウト すればいいのやら