ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

針入れ

2010-12-13 19:38:00 | ポジャギ2010
おや、花札ですか?



そうではなくて……




携帯用の針入れです。



表地はタンの刺繍パーツを使用したため、とくに何もしていませんが
内側の目に見えないところで、かなり苦心惨憺しております。
まずカタチ! 角の丸みはどれくらいにするか?
ふっくら感をもたせつつ、しかも厚みは最小限に抑えたい。
針を刺す部分も、できれば簡易針山として使えるくらいにしたい。
留め具もサトゥッギも、もうちょっとなんとかしたい
少し飾りもつけてあげたいなあ(邪魔っけなこともあるけど)
もちろん、もっといろんな形態が考えれらるよね等々
……ということで、まだまだ改善の余地満載ですが
とりあえずは第1弾ということで(^_^;)
次は、表地をチョガッポにしてみよう!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JUN)
2010-12-14 10:15:00
こんな形あるんですね。私は作ったことないので楽しみにしてます~
返信する
Unknown (yangja)
2010-12-14 10:43:50
携帯用針山はノリゲ風のものが多いんですが、
もうちょっとシンプルで頑丈なブック型にしてみたかったんですね。
針を刺すところは、フェルトでもよかったんですが、
それだとどうも分厚くなってしまって。
片側だけアンコいれようかな、なんて考えてます。
返信する
Unknown (なな)
2010-12-14 10:52:54
素敵!てっきりご自身で刺繍されたと思いました
内側はなにやらこだわりが見えるなー
と思ったら やはりそうでしたかー
ふくらみの付け具合って何気に難しいですよね
それにしても細かい! さすがyangjaさんだわ!

あ。年初に作りたい針入れをメモしたのがあった(2,3種)のを今思い出しました
年内はもう無理(泣)
返信する
Unknown (yangja)
2010-12-14 12:02:17
めっ、滅相もございません。刺繍は私メには……(T_T)
内側は着脱式にしてもよいかもしれませんね。
返信する
Unknown (CROKO)
2010-12-16 18:02:20
先のとんがった針は、編み棒でも嫌いなんで使うことはないけど
こんなケースなら持ち歩きたくなりますね。

>次は、表地をチョガッポにしてみよう!

はい、待ってますねぇ
返信する
Unknown (yangja)
2010-12-17 00:01:08
気長に待っててくださいね~(^o^;
内側はふっくら、外側は堅牢にいきたいものですが、
なかなかうまくいきません。
返信する

コメントを投稿