goo

ライブドア株と外資系運用会社の力量

ライブドア・ショックで大幅に下落したライブドア株について、面白い事実が明らかになった。

フィデリティーとキャピタル・リサーチといえば、あまたある米国系の運用会社の中でもレピュテーションの高い運用会社だが、これらの日本法人がライブドアの株式をそれぞれ同社の発行株数の6%を超えて持っていたのだ。取得時期は多少異なるようだが、昨年末の時点で両社がこれだけのライブドア株を持っていたことは確実だ。

業界外の方の為に補足すると、フィデリティーは「世界最大」の運用会社だし、キャピタル・リサーチはたぶん評判を集計すれば「世界最良」(本当かどうかは知らないよ!)の運用会社と言っていいだろう(チャールズ・エリスが「キャピタル」という本を書いており、日経から翻訳が出ている。ちなみに、訳書の帯のコピーは「こんな会社にお金を預けたい!」だ)

ところが、1月末時点では、フィデリティーは保有割合0.54%までライブドア株を売却し、キャピタル・リサーチは逆に8.58%へと2%以上買い増しした。

注目点は二つある。

一つは、調査力だの運用力だのといっても、外資系の大手の運用会社でも、ライブドアの粉飾を見抜くことは出来なかったということであり、運用会社に(もちろん証券会社にもだし、プロ一般に対して、ということでもあるが)過大な期待をしない方がいい、ということだ。

年金基金などには、まだ外資(外人?)コンプレックスを持っていて、「外資系のファンドマネジャーは本当のプロだから、日系のサラリーマン・ファンドマネジャーと違う」などと半可通の運用会社グルメ的解説をしながら、外資系運用会社を偏愛する運用担当者(運用執行理事など)がいる場合があるのだが(黒船と太平洋戦争敗戦の影響は大きい!)、こういう人たちは、今回のケースをよく噛みしめて理解すべきだ。

現実を言ってしまえば、外資だろうが、国内だろうが、運用パフォーマンスにつながる「運用力」には大差がない。これは、日米の投信の運用成績で見てもそうだし、「本当に儲かられると思うなら、他人のお金なんて運用しないだろう」という身も蓋もない経済常識が正しいのだ。

詳しくは別の機会に書こうかとも思うが、外資系の運用会社で優れているのは、イメージの作り方であり、マーケティング戦略であって、且つこれと一致したマネジメントが出来ていることだ。これとて、日本の証券会社や保険会社(まして銀行)出身の素人経営者には真似が難しいことなのだが、彼我の差は「運用力」にはない、というのが運用ビジネスの現実である。

ところで、ライブドア・ショック以降のフィデリティーとキャピタル・リサーチの正反対の対応は興味深い。

結果はどっちがいいか分からないが、ライブドアをここに来て投げ売りしたフィデリティーよりも、株価よりも実態価値はあると判断して実際に行動するキャピタル・リサーチの方が、運用会社のあり方としてはサマになっている。

気楽な見物人としては(ああ、良かった!)、良し悪しではなく、好き嫌いで、キャピタル・リサーチに1票を投じたい。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリノを見て... ドンキホーテ... »
 
コメント
 
 
 
キャピタル (国産天然鰻)
2006-02-20 22:45:46
山崎さんから1票もらえるなんてすごいですね。でも本当にライブドア・ショック後に買い増したのでしょうか?大量保有報告は機関投資家はまだ3ヶ月特例があるので、実はショック前に買い増し、2月に入って売った可能性すらあるのでは?また非上場株になっても持ち続けられるファンドスキームなのか謎です。
 
 
 
Unknown (山崎元)
2006-02-21 04:46:16
確かに、買い増しのタイミングは微妙ですね。でも、もともと、「誠意あるハッタリ」が運用会社の商品なのだから、いいのではないでしょうか。



もちろん、結果が良ければ、威張るのでしょうし、そうでなければ、「8割以上下がった後だから大した影響はない」とでも言うのでしょう。



「考える」のは、本来、お金を任せる方の人の問題なのですが、彼らがあまり考えている気配はありません。もっとも、彼らがじっくり考えてしまうと、運用会社が儲からなくなってしまいますね。
 
 
 
Unknown (3トス)
2006-02-23 00:22:59
投資信託を購入しようと思っていた矢先にこのブログを読んでちょっと考え込んでしまいました。



私は今まで外資系の運用機関は日系の運用機関よりも運用力では数段格上と思っていたのですが(日系の優秀な人は外資系に転職することが多いと聞いたので...。)、そうでもないのでしょうか!?



今回の件でどの投資信託を選べばいいのかますわからなくて迷ってしまいますので、ファンドオブファンズを購入しようと思っています。



ファンドオブファンズは運用商品としてはどうなのでしょうか?私みたいな初心者には良い様な気がしているのですが。
 
 
 
投資信託 (山崎元)
2006-02-25 23:55:27
>3トスさま



率直に言うと、投資信託は買わない方がいいと思います。理由は手数料が高すぎて勿体ないからです。手数料に見合うだけの期待リターンを生む運用スキルは、国内系、外資系を問わず持っていませんし、第一、それを誰が持っているのか、投資家であるあなたは見抜くことが出来ないはずです。



中身の分からないものに、「プロだからやってくれるだろう」という根拠のない期待感だけで、お金を払うのは、愚かだと思います。



ファンド・オブ・ファンズも下手な運用が直接見えないだけのことで、それだけに投資家は中身を把握できないし、しかも、実質的な手数料が高い。



投資の初心者であっても、お金が貴重であることは同じでしょう。初心者向けのファンドなんて無いので、「分かるまで買わない」という態度がいいと思います。おそらくは、次には、「中身が分かったので、買いたくない」という状態になると思いますが・・。



些か厳しすぎるアドバイスかも知れませんが、内容は正しいと思います。
 
 
 
シャープに見えますからね (ミラ)
2007-08-08 01:43:21
外国人の外資の人は。雰囲気が好きなんだと思うんですよ。日本人の方は永遠に。私などはオーラを分析しますが。今、ノリに乗ってるか。細かいか、大局もあるか、夢を抱いてる、伝えるパワーを備えてるか。オーラに。グーグルの幹部並みだな、みたいな、外国人外資だったら、「乗ろう☆」と思う。宝くじでしょう。スケジュール知りたいね、みたいに思います。営業の畑で叩いて来た野口さんもわるくないと思いますよ。偉いと思う。宮内さんが呼んだくらいだから。当時、堀江さんが斜に構えたなどが、堀江さんの弱いとこでしょう。性質って10代も30歳も変わらないです。が良い医者の言だとしたらですね。インテリジェンスリーダーの問題点がホリエモンにあると思います。臆病さ。根の暗さ。あり過ぎてはダメ。男ってきついんですよね。それを考えたら。貧乏を貧乏性にしてしまうくらい。過去とかどうでも良いだろ、堀江、とか、台詞を思ってましたね。私は。
 
 
 
外資系 (ジャクン(スターリジャパン))
2009-04-09 09:19:15
難しい話ですね。ぜんぜんわかりません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。