いつもの年より早く黄砂がやってきた。
昼間からもやもやが気になっていたが夕日がそれを証明してくれた。

ここでもアースの異常がみられる。
この現象、製薬会社の薬では治らない。
悪ふざけはやめて
原因は人間が造ったのだろうが自然がふざけている。
私もやっていいのか悪いのか考えないで、めじろと遊んでみた。
庭の山茶花の木に八朔の黄色が少しあせたのを切っておいた。


動きがはやい。


このリズムはサンバに合わせた元気印の盛り上げには最高だ。
がライバルが時々ちょっかいを出しに来る。
彼は人間様が怖いのかすぐに逃げ出してしまう。
その時はそばの椿で様子を見ている。

又、以前の行動を開始する。

お腹がいっぱいになったのか羽を広げて隣のつつじに飛んでいく。

つつじの木では腹いっぱいで動けないのか丸くなっいて静かにしている。

せっかく一緒に盛り上がろうとした我が気持ちをどうしてくれるかメジロ君。
仕方がない。
こんなことでは誰もチョコをくれないだろうから
恋人を作りに堂々川へ行こう。
あの川には恋がある。少し早いがホタル恋(来い)が。

メジロのいるつつじのそばの縁がわでは先日接ぎ木をしたバラが芽を出している。
多分待っていれば黄色のバラに魅せられてきつと来るだろう黄色のチョコが!
昼間からもやもやが気になっていたが夕日がそれを証明してくれた。

ここでもアースの異常がみられる。
この現象、製薬会社の薬では治らない。
悪ふざけはやめて
原因は人間が造ったのだろうが自然がふざけている。
私もやっていいのか悪いのか考えないで、めじろと遊んでみた。
庭の山茶花の木に八朔の黄色が少しあせたのを切っておいた。


動きがはやい。


このリズムはサンバに合わせた元気印の盛り上げには最高だ。
がライバルが時々ちょっかいを出しに来る。
彼は人間様が怖いのかすぐに逃げ出してしまう。
その時はそばの椿で様子を見ている。

又、以前の行動を開始する。

お腹がいっぱいになったのか羽を広げて隣のつつじに飛んでいく。

つつじの木では腹いっぱいで動けないのか丸くなっいて静かにしている。

せっかく一緒に盛り上がろうとした我が気持ちをどうしてくれるかメジロ君。
仕方がない。
こんなことでは誰もチョコをくれないだろうから
恋人を作りに堂々川へ行こう。
あの川には恋がある。少し早いがホタル恋(来い)が。

メジロのいるつつじのそばの縁がわでは先日接ぎ木をしたバラが芽を出している。
多分待っていれば黄色のバラに魅せられてきつと来るだろう黄色のチョコが!
羽ばたく めじろ...ハィ...100点で--す.
お気楽も 梅の花と桜の花の下で 既に 300まい
写真を撮り いまだに 1枚も 羽ばたくめじろ
は 取れてません..残念!!!
又 遊びに 来ます.
夕陽も霞んで見えました。
メジロとヒヨは何処でも同じですね。
ヒヨ公!って追い返したくなります(笑)
見ていて駆け引きが面白いですね。
さて昨日はバレンタインデー、
沢山集まったチョコレート、処分に困っているのでは?
今年はヴァレンタインを考える余裕も無く、飛び回ってました。
いずれビックリニュースをお知らせしますのでお許しを。
昨日は春一番と共に暑さも運んで来ました。
大陸から少し離れている東北は黄砂は来ていません。
昨日の陽気じゃ千昌男もびっくり、2月なのに♪コブシ咲く北国の春♪を飛び越して初夏です。
3月4月の陽気、桜が咲いてもおかしくはない。
薔薇の接ぎ木
目が出ました・・・ね。
やっぱり専門家がやりますと違いが分かります。
まだ細いうちの梅の木にもいつかメジロちゃんが飛んできてくれるかな!?
その時は何を置こうかしら。
バラの接ぎ木に芽が出てきましたね\(^o^)/
新しい命が生まれ成長が楽しみです♪
昨日も、拙い私のブログで、「今見頃の梅&メジロの姿」などを見て、嬉しいコメント及び応援クリック、ありがとうございます。
お陰様で、日々更新の意欲に繋がっています。
心より、恐縮、恐縮、感謝、感謝、感謝しています。。。
仕掛けて、それをつつくメジロの動きを観察する…のどかです。
ヒヨドリさんは強いです、メジロちゃんも敏感ですね~~
堂々川で水遊びしてるかもしれませんよ。
薔薇のお花楽しみですね==
立派な新芽見えました。
黄砂と言えば、迷惑なものだが、霞と言えば少しは風流に聞こえる。霞と呼んで楽しんだ昔の人は偉い。
メジロと戯れる時間があるとは、裏山椎。
老いらくの恋ひそめいる堂々川
恋は若返りの秘訣ですね。
そこのアンテナショップに立ち寄ったのは昨年の2月でしたから、とくさん展とはご縁が無かったです。
メジロに行かれたのかと思ったら~可愛いメジロを載せて下さって有り難う御座います!餌付けしてシャッターチャンスを狙って下さった様で。
バラの若芽が出てくれて嬉しいですね!チョッコと黄色が咲く予定なんですね。楽しみだわ~
メジロ、可愛いですね♪
私の父も、庭の枝垂れ梅の木に、半分に切ったみかんを刺して、メジロが来るのを楽しみにしていました・・・今年は、家に居ないので、メジロが残念がってるかも・・・(笑)
また来年、メジロが喜んでくれるようになるといいのですが。
バラも楽しみですね~。もうこんなに小さな芽が出て、植物っていつも思うけれど、健気です。
蛍の幼虫もどんどん成長していましたか?
春、そして初夏、楽しみが続きますね。
黄砂凄いですね。
まよこはアイに影響が出ています。
今日はバレンタインデイーなので愛をお届けする日ですが あいにくのお話であいすみません。
四国よりアイを込めて・・・(笑)
メジロ可愛い仕草ですね。
こんな姿を見ていると時間を忘れてしまいます。
その内にウグイスが・・・・
結構鳥に遊んで貰っている感じです。
ヒヨドリがブロッコリーの葉を齧って困り
昨日ネットしました。
するとキャベツやコマツナを齧っています。
モウーモウーと牛になりそうです。(笑)
幸せの黄色いバラが咲くのを楽しみにしています。
メジロ、シジュウカラ類は人の姿を見ても逃げませんね。でもヒヨドリには蹴散らかされます。
ヒヨドリは人の影を見ても逃げます。
ヒヨドリは許可なく手も狩猟できるそうですが狩猟対象にならないようで美味しくないんでしょうね。
★この蜜柑 オレのものだと ヒヨドリが
★メジロにも すこし分けてよ この蜜柑
困ったものですね。
八朔の黄色&メジロ、・・・・・・。
可愛らしいですね。
いいものですね。
見て、自然に笑顔になっていました。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
実は、siawasekunも、メジロを載せました。
奇遇ですね。
ご縁ですね。
不思議ですね。
親しみが増しましたよ。
メジロとヒヨドリはどこでも喧嘩してますね。
もちろんヒヨドリの方が強いですが~。
見ていると駆け引きが愉快です。
さて本物のチョコはいくつかしら?
実は去年コシアブラを2本植えたのですが、ちっとも大きくなりません。もっと冷涼なところが適しているのかもしれません。コシアブラはたらの芽と違って、いっぱい収穫できるともくろんでいたのですが。