goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

堂々川ホタル10大ニュース

2010-12-30 09:20:41 | Weblog
昨年から始めた
堂々川ホタル同好会のいろいろな出来事を10項目にまとめてみた。
今年1年を振り返って見ると結構面白い活動をしている。
10大二ユース
①堂々川にある日本登録有形文化財の砂留、
福山市神辺にある話は聞くが福山市がどこにあるか分からないとの話もちらほら
その砂留が日本一だと名乗りをあげた。


日本最大規模の6番砂留を綺麗にする
同好会の会員

6月に広島で行われた土砂災害防止月間全国大会
そこに6番砂留の模型が展示された


②テレビに顔を出させてもらった


昼間にホタルを探す人達
会長が主役、ボケは最初だけで砂留の清掃など紹介で締める

副会長が主役
テレビでは表と裏がある。初めて知った


③ホタルの飛翔
今年のホタルは全国的にも半分以下のところが多かったが
堂々川は昨年、約1200匹、今年は約700匹 まずは合格



④RCC中国放送のエコロジー賞受賞
使い道を限定されない副賞が今年の活動に役立った



⑤水室調査
3年続けて実施しているが福山市の環境啓発課の支援が有難い



⑥ヒガンバナが咲く
赤約2500本 白約180本 黄色約20本 オレンジ、ピンク
広島県一の観賞地が目標だがそれが見えてきた



⑦広島県絶滅危惧種Ⅱ類カスミサンシゥウオ発見
国土交通相管轄の芦田川見る視る館で飼育してもらった
(注 依頼する頃は絶滅危惧種と知らなかった)



⑧各地で勉強会
多分6回を超える事例発表や勉強会を開催している



⑨環境保護活動
ブラックバス、ブルーギルの放流禁止のお願いや
日本赤ガエル等を保護する活動を始めた


淀ケ池に看板を掛ける


⑩猪退治
「4、5番砂留のホタルを日干しにした憎っき獅子め」
シッシと追い払ったが逃げ足ははやかった。
5番砂留の今年のホタルは本当に16匹だった。
良くできたものだ。「獅子じゅうろく」は今年の流行語になった。


近くへ寄ったら脅してきた

檻の中だぜ、この野郎


番外編
今年も不法投棄は相変わらずあったが
会員の皆さんのおかげで前年の半分以下になった


花を、桜を植えた
それを見に来られる人たちの目が監視役になった


今年1年ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニュース (まよこ)
2010-12-30 11:37:48
自然を尋ねる人さん今日は。
こうして纏められると一年間のご活躍が歴史として残って行きますね。
素晴らしい事だと思いました。

その都度画面拝見参加させていただきましたことを大変嬉しく思います。
蛍と砂留めと自然とお花との桃源郷が目前に・・夢は努力すれば叶うものなのですね。
そう思わされた数年間の歩みでした。

ありがとうございました。
来る年もお体にお気をつけて又頑張って下さいね。
また宜しくお願い致します。
返信する
ありがとうございました。 (紗真紗)
2010-12-30 14:45:02
自然を尋ねる人さま。。。

10大ニュースが気になりまして
また~こんにちは~させていただきます~♪
こうした1年間の貴重なご活躍は眩いばかりです。

インパクト大だったので全部覚えておりまして参加しているようでした。
ひょっとして私、○○賞いただけそうですねぇ~(^。^)y-.。o○。

特に一番印象に残っておりますのは、ホタルの飛翔、日日のいい当てです。
それがまた幻想的なふぉとでしたので感動の二乗でした。
今日のシシの巨大画像にもびっくり!

年の最後のエントリー、素晴らしいセンスに敬服です!
どうぞよいお年をお迎えください~来る年もよろしくお願いいたします~♪
一年間ありがとうございました。
返信する
お疲れ様 (さかちゃん)
2010-12-30 14:51:21
自然さん
一年間本当にお疲れさまでした、
よいお年をお迎えください、
返信する
チョイトひねって (縄文人)
2010-12-30 17:19:36

 1、砂留めや ホタルの乱舞 町興し

 2、エコロジー 賞を受賞で 士気あがる

 3、ひがん花 堂々川に 咲き乱れ

 4、勉強会 ホタルのことは 徳さんに

 5、川日干し 憎きイノシシ 4掛けの四

1年間環境整備に始まりホタルの乱舞、お疲れさんでした。
返信する
Unknown (るな)
2010-12-30 19:31:41
拝見しました。
こうしてまとめてハイライトを見ると
自然さんたちのご活動のひろがり、よくわかりました。
日本各地に自然さんのように
こつこつ活動していらっしゃる方々が
たくさんいらっしゃるんだろうなと、底力を感じました。

本日からおせち料理番。
黒豆も煮始めました。ふっくらふくらんで
あとは味がしみこむの待つばかり。

本年もピカッと光る生き方を見せていただきました。
人間って、凄いですね。
返信する
市長、町長に成り代わりまして ()
2010-12-30 19:37:20
感謝状を贈呈したいですね。
1年間、本当にご苦労様でした。
日頃の努力が実を結び、春には桜の園に、
夏はホタルが飛び交い
秋には彼岸花が真っ赤に染めてくれることでしょう。
夢は努力次第で叶うものなのですね~*^0^*/

締めにふさわしい見事な活動の10大ニュースでした。
今日は貴兄に敬意を表し真面目にコメントさせて頂きました。
来年も頑張って下さいね。
シシも退治されたことですし、ホタル16匹は無いでしょう~♪

何時もご訪問頂き楽しいコメントを有難うございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください~*^0^*/

当方貧乏暇なし、ブログで明日も働きます。
黒豆のお陰でマメに働くようになりました~♪
返信する
感動 (和三郎)
2010-12-30 23:01:55
この一年もよく働いていたようですね。
お疲れ様でした。来年も再来年も・・・頑張ってください。
命令しても人は動かない。
感動が人を動かすというのを実感したような気がします。
返信する
感動の一年 (fky)
2010-12-30 23:11:40
感動とは・・・
感動の定義は何?
こころが動く?こと?
私の感動はこれしかないとは言わないが
心>技
こころが技より大きいこと
心の 魂の入った作品ということでしょうか

あなたの心に乾杯
あなたからみんなんにともすこころのひ
ありがとうございました
では また来年
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-12-31 04:38:15
堂々川ホタル10大ニュース、・・・・・・。
詳しい説明から、伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

自然を尋ねる人さん
本年一年間、拙い私のブログを見て、あたたかいコメント及び応援ポチ、ありがとうございました。
心より、お礼申し上げます。

来年も、よろしくお願い申し上げます。。

自然を尋ねる人さんにとって、良き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。。
返信する
新年、 あけましておめでとうございます♪♪ (siawasekun)
2011-01-01 04:39:10
自然を尋ねる人さん
新年、 あけましておめでとうございます♪♪

昨年は、拙いブログを見ていただき、あたたかいコメント及び応援を大変にありがとうございました。
本年も、よろしくお願い申し上げます。

自然を尋ねる人さんには、よりよい年であることを、心よりお祈り申し上げます。。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。