goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

オニバス

2016-08-18 09:56:33 | Weblog
今日も暑い日になるのは確実。
やるべきことは沢山あるがのらりくらりと今日1日を過ごすことにした。
ようするに夏バテという現象と戦うのだ。

広島県では福山市だけに生息すると言うオニバスが今日のテーマだ。
環境省では絶滅危惧Ⅱ類、広島県では絶滅危惧1類に指定されている。

福山市でも神辺町道上、千田町あたりの池に生息しているという。
いや、この場所だけの可能性がある。
筆者が確認しているのは神辺町では3つの池と数年前に見た1つの池
千田町では復活したい人が池を干すことを検討しているらしい。
一見のどかな池でははすの葉の上に乗り、サギがのんびりしている。


でも近づくと逃げて行く


オニバスの群生



ヒシの群生と共存しているように見える。



若い葉はとげが沢山あり、触ると大変に痛いという。



花が咲き始めている。


不思議に葉っぱを破り花茎をたちあげている


もう少し開くと綺麗に見えるはずだが?
2014年9月29日2kmほど南で撮影した花と同じ開き程度の開きである。

もうすこし繁々にこの池に通わないといけないのだろう。
この記事また掲載することがあると思う。

暑い日が続く、日本は熱帯地方に組み入れられ可能性が年々高まっている。
先日見た蝶は熱帯地方のものが日本に来て繁殖を続けている。



絶滅寸前の生き物もいれば新しい地からやって来て増えるものもいる。
環境を守る難しさをヒシヒシと感じたオニバス観察日記である。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (和三郎)
2016-08-18 12:46:55
我家の付近には無いはず
そもそも池がない
返信する
絶滅危惧種 (縄文人)
2016-08-19 06:00:48

またまた今日も暑くなりそうです。
今年の暑さは半端ではありません。
オニハス、近くの水元公園にあると、同僚が教えてくれたが、
なかなか見に行ってない。
今花咲の頃ですか、急がなくては・・・・・・・・・・・・・・・。
返信する
オキハス (かなこ)
2016-08-19 10:43:32
自然を尋ねる人さん今日は。
オニハスが咲きましたね。
私は以前相生の池で観ました。
こちらには池が一杯ありますが生えていません。
その頃から絶滅危惧所でした。
残して欲しいですね。

今治の公園には外来種のオオオニハス?人が乗れる種があります。

暑いのでお互い無理されませんように。

お友達が広島の山に近い実家に帰省されてそうですが涼しい場所なのに今年は暑かったそうです。
返信する
嘴が黄色いのは青二才? (uke-en)
2016-08-19 19:14:20
いわゆる白鷺には、ダイサギ、チュウサギ、コサギの
3種があることはよく知られていますが、いざフィール
ドで識別するのは難しいケースが多々あります。

写真ではダイサギのように見えますが、夏羽の場合
嘴は3種とも黒色なので何故なんだろうと思います。
雛なら嘴は黄色なのですが、体型からは成鳥としか
思えません。

なお、冬飛来するのはダイサギの中の亜種ダイダイ
サギ、夏は亜種チュウダイサギだそうです。いい加
減にせいと言いたいですね。
返信する
Unknown (みさと64)
2016-08-19 22:02:26
こんばんは。
オニバスの花咲く季節になったのですね。
今年もお花が見られて、よかったこと・・・
環境省レッドリストでは絶滅危惧II類に指定されているという植物ですから、
この池で、これからもずっとず〜っと咲き続けてほしいですね。
花でも蝶でも、絶滅危惧種が地元で見られるということは、
ちょっと誇らしい〜♪
返信する
Unknown (ディック)
2016-08-20 11:22:18
最初は水が浅いのかと思いましたが、このサギはオニバスの上に乗っているのですか。
へぇー、器用に乗りますねぇ。
返信する
Unknown (jugon)
2016-08-20 22:53:00
自然を尋ねる人さん、こんばんは。

お孫さんはすでにお帰りですか?
神辺町での夏休み、思い出深いものになったでしょうね。
オニバスって、小さい頃図鑑で見たアレかな~~?なんてお写真を拝見しても分かりません(^^;
小さな女の子がその上に座っている写真が載っていたのですが・・・。端がカクンと上がっているハスでした。
お花がもうすぐ咲くのですね。是非是非、開いた姿をカメラに収めて見せていただいたいと思います。

台風が三つも日本列島に近づいて、一つはあらぬ方向へと進んでいる・・・これって、大丈夫??の最近の気象状況ですね。
北海道の被害が最小でありますように。
返信する
Unknown (jugon)
2016-08-20 22:53:27
自然さん、スキンがとっても涼し気です(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。