自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

芦田川の生きもの

2009-08-14 13:36:06 | Weblog
夏休みも半分以上過ぎると
子どもたちの自由研究テーマで悩む保護者は多いはずだ。
 先日のホタルの川の自由研究からもう少し大きなテーマを体験した。

芦田川について
源流域から流れる水を集めて下流の川の水を調整する目的の八田原ダム




このダムの上流に三川ダムがある。
八田原ダムができるまでは三川ダムが芦田川を守る水源だった。
今年は通年の梅雨時期が終わるころはダムの貯水率は30%台。
人の噂は75日と言うのに今はもう誰も忘れている。
13日もダム周辺の山は雨模様。



三川ダムと八田原ダムの中間地点に
希少種のダルマガエル住むビオトープがある。
この場所のダルマガエルは30km下流の
現在福山市北部、フジグラン等が立ち並ぶ前の田んぼに住んでいた。
田んぼを埋める時保護するためにこの地に移された。


殿様カエルとよく似ているが違う品種

芦田川の流れのすご傍の公園の上

簡単に写真が撮れる程住んでいる
地元の人が草刈りをして保護されているようだ


備後三川駅から一気に芦田川を下って
先ほどのダルマガエルの故郷から少し西に
福山市の浄水取水口がありそこに
芦田川見る視る館がある。
見る視る館には希少な生きものが沢山飼育されていた。


絶滅危惧種のスイゲンゼニタナゴ

子どもの頃あかまつ釣りをしていて魚

高屋川にアユ
うそー、広島県ワーストの川にアユなんて!


この館で堂々川の砂留を押したらランプがついてここかとすぐ分かる。

その堂々川で今年の6月飛んだホタルは今


石の裏に張りつく幼虫5匹

中央苔の中に3.5mmの幼虫
その左に脱皮した皮の残骸


脱皮をして大きくなってきた。
ダルマガエルと同ように力強く生きている。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダム (和三郎)
2009-08-14 22:50:51
>八田原ダムができるまでは三川ダムが芦田川を守る水源だった

大きなダムの下流には必ず調整ダムというものがセットであるが、本当に必要なものなのか疑問を感じています。
もうひとつダムを造りたい人がいっぱいいるのではないかと??
返信する
視るみる館ですね (安頓)
2009-08-15 02:13:36
ここは、入場無料で芦田川に生息している色んな生物を視ることができますね。

写真も自由に撮らせてもらえるし、けっこう楽しめます。

ダムの水もこの夏は心配なくなりましたね。一時は給水制限直前まで行きましたが。

それにしても、いつの間にやら夏は終わりそう…。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-08-15 03:16:05
ダルマガエル、・・・・・・。
可愛らしいですね。

福山市の浄水な取水口近くに、「芦田川見る視る館」、・・・・・・。
希少な生きものが沢山飼育、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

いいものですね。

堂々川で今年の6月飛んだホタル、・・・・・・。
石の裏に張りつく幼虫5匹等々、・・・・・・。
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (HISA)
2009-08-15 06:17:36
うちの小さな人工池にもいろんなカエルが
きますが、名前はわかりません。こんど
カエル大好きの孫にダルマカエル知ってる?
って聞いてみます。(笑)
山河が豊かな日本、生き物たちを守りたい
ですね。
返信する
押しボタン (縄文人)
2009-08-15 08:51:17
★見る視る館アッタヨあった押しボタン
       堂々砂留めしっかりと押す

このような地図や、模型を見るとまず、自分の住んでいるところは・・・・・。
ここから限りなく視野が広がっていくものです。
≪砂留≫

返信する
Unknown (jugon)
2009-08-15 13:01:36
自然を尋ねる人さん、こんにちは♪

いろんな生物が、絶滅している中で、こうして守られて増えている生物もいて、こういう活動が大切だと思えます。

ホタルの幼虫、よく分かりませんが、脱皮をするって、え~~?って感じです。
水のなかで脱皮ですか?見てみたいです。
返信する
Unknown (りす美)
2009-08-15 19:08:10
庭の草の中に蛙が潜んでいて、いきなりピョコン!とジャンプすることがあって、吃驚します!昨日もそういうことがありましたが、小さくて可愛いのだったから、許す・・・。先日のは、大きくて見苦しい(蛙、ごめん。)のだったから、本当にぎょっとしました!
返信する
トノサマガエルと呼んでいたのは (ヒキノ)
2009-08-16 00:33:16
なんだろう。子どものころからトノサマガエルはごろごろいた。
今調べてみて、カントウダルマガエル、ナゴヤダルマガエルも少し違うらしい。難しい?

あんなのが絶滅危惧種なんて信じられない。泥の中が好きなようだ。
食い物がいなくなったのかな。
返信する
ダルマガエル (まよこ)
2009-08-16 11:13:31
自然を尋ねる人さん今日は。
今日も雲っていますね。
雨が多かったので春先の水不足の心配はその後何処かに飛んでいってしまいましたが 地震や水害でも水が使用できなくなり現実 水は命の源大切にしたいですね。

ダルマガエル・・以前見た記憶がありますが
我が家にはいません・・当たり前ですね。
カエルも保護しなくてはいけない時代なのですね。
見る視る館・・竜野市にもそれらしきものがあり揖保川の生き物が見られるようになっていたこと思い出しました。
こちらにも総合公園にありますがあまり良く見た事がないです。

そちらにも鮎がいるとは水質が良くなったのでしょうね。

蛍頑張っていますね。

お孫さんとの楽しい時間はア~と言う間のようでしたね。
返信する
少年時代。 (るな)
2009-08-16 19:46:12
自然さん、
小学生の頃は、ファーブルみたいな少年だったのですか?
尽きることなき好奇心、全身前進の行動力、
どんな男の子だったのかと、にこにこ想像しています。
(あんがい、繊細な文学派だったのかも、なんて)

観察するのに、よい施設があるんですね。
お~、と、のぞき込んでいる自然さんの姿が
浮かびます……。
返信する

コメントを投稿