串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

大威徳寺の紅葉

2010年12月05日 | 紅葉

今年の紅葉はこれで最後に・・・と、思ってからも、昨日は宇治、
今日は大阪府岸和田市の大威徳寺へと向かう。

和泉葛城山の上り口でもある牛滝。

近くには「いよやかの郷」という温泉施設もある。

お寺は普段は無人なんだろうか?

拝観料などは無料。
いよやかの郷の駐車場料金は支払ったが・・・。

紅葉は見頃を過ぎ、落葉が激しかったが、まだ、
しっかり紅葉している木もありそれなりに楽しめた。



地元の人に聞けば、11月23日頃が一番の見頃だったとか。

1513年頃建立された多宝塔で重要文化財に指定されている。

本坊の屋根にかかるもみじ。



天気は良かったが、陽は10時ごろにならないと射して来ないので、
あまり早く行く必要はない。

 



少し歩けば、一の滝、ニの滝が現れ、和泉葛城山へと道は続く。





広くはない境内なので、諸堂と紅葉がうまく写真に納まり、
写真愛好家にとっては、案外、いい写真が撮れるのではないだろうか。

見頃も過ぎているというのに、多くのカメラマンが訪れていた。

散り敷いた紅葉も写真に撮れば美しい彩りとなり、寂しげに葉を残す木々の姿も好き。

私にとって紅葉は、こういう時が一番好きかもしれない。

大阪府の貴重な紅葉スポット。
来年も是非、見に行こうと思った。


宇治散策

2010年12月04日 | 紅葉

そろそろ京都の紅葉終了間じか。

宇治あたりはどうだろう?

12月4日行ってみました。

興聖寺の墓地そばの紅葉です。

琴坂のもみじは、まだ青葉も多く、見頃はもう少し先かも。

宇治川沿いを天瀬ダムへ向かって歩きました。

 

 

天瀬ダムに向かって左岸の遊歩道沿いは、きれいに色づいています。

水のある風景はいいですね。

平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)の屋根の上の鳳凰。

創建当時のものではありません。

平等院やその回りの紅葉は、まさに見頃でした。

詳しくは後日。

 


柳谷観音揚谷寺(その1)

2010年12月03日 | 紅葉

混雑する光明寺を後にして、バスで長岡天神まで戻り、揚谷寺へ向かう。

善峯寺、光明寺、それに揚谷寺、この三寺を西山三山という。

11月28日は、紅葉まつり。

揚谷寺へ行く路線バスはない。

紅葉まつりの日だけ長岡天神駅近くからシャトルバスが運行され、片道200円。

長岡天神の駅から歩けば1時間かかる。

ハイキングに丁度良いらしいが、結構な上り道が続く。

よく手入れされた筍林を車窓に眺めながらの15分。
このシャトルバスは有難かった。

たこ焼き、フランクフルト、かす汁などの模擬店が出ていた。

かす汁、ひと椀200円。

おいし~ぃ。
味付けは醤油だとか。
コクがあるので、味噌で味付けされたのかと思った。

私の作るかす汁よりおいしい。

そして、豚肉、たっぷり。
豚肉と大根がメインのかす汁で体も心もほっかほか。

拝観料とか入山料とかは要らないみたいだが、山門入り口で
300円以上志納すると、お寺の案内書と西山三山の絵葉書セットがもらえた。

9枚セットのきれいな絵葉書。

以下、境内で眺めた紅葉です。

 

 

 

奥の院へと向かう。

ここは奥の院の眼力稲荷。

珍しいお稲荷さん。
境内に眼力稲荷が2箇所あるようだ。

独鈷水(おこうずい)という、弘法大師ゆかりの目によく効く霊水があるという。

霊水、ホウ酸でも含まれているのだろうか?

 

 

 

 

 

 

人もそう多くはなく、静かに境内を歩く事ができたし、紅葉も見事だった。

揚谷寺後半へ続きます。


光明寺

2010年12月01日 | 紅葉

毎日、赤い写真ばかりが続いているので、下のような写真を見ると、
自分でもほっとしてしまいます。

頭の上でにぎやかでした。

28日の日曜日、光明寺へ。

8:40頃到着。

開門は9:00~なのに、すでに多くの人が並んでいます。

観光バスも2台やって来ました。

行列も長くなってきましたが、開門を早めようとはしない。

通常、拝観料金は無料だが、紅葉時期は、特別入山料500円必要。

総門を入ると、左手にもみじ参道が続く。

薬医門の回りに輝く紅葉。

 

 

 

 

 

 

勅使門の前を飾る紅葉。

 

イロハモミジ。

 

釈迦堂前の信楽庭(しんぎょうてい)。

左上に勅使門が見える。

 

 

 

はぁ、見ごたえのある紅葉でしたが、人も多い。

紅葉に酔い、人に酔い、この目でじっくり見るのではなく、
レンズを通してしか見なかったような気がする。

疲れた!
逃げるように光明寺を後にし、こんな混む所は嫌だなぁ・・・と、
思っていたが、写真を整理していると、やはり多くの人が訪れる
だけの事があり、紅葉している木は多く、実に美しい。

来年も行こう、平日に。