BSプレミアムの番組「日本縦断 こころ旅」で、火野正平さんが訪れていた垣花樋川
(かきのはなひーじゃー)。
タイミングよく、この旅の少し前に放送があり、それを見て是非行こうと決めていた。
テレビで見た同じ場所からアクセスする。
傾いた看板が目印。
車が3台ほど停められる空き地があり、そこへ駐車したが、果たしてここに停めていいのかどうか?
石畳の道を下って行く。
かつて、女性達は水を汲んで、この坂道を歩いて上った。
途中、中休み石なるものがあり、ここで一息ついたのだろう。
伊豆見の石庭あたりでも見かけた小花がここにも咲いていて、目を楽しませてくれる。
突然、道の先に海が広がった。
緑に覆われた台地へ出た。
これだぁ・・・。
沖縄で唯一環境庁の「全国名水百選」に選ばれている。
他のサイトを見ていると、この龍がなく、パイプから流れ出ている写真を見る。
この龍は最近取り付けられたものなのだろうか?
飲んでみるが、冷たさはない。
味・・・?う~ん、味オンチですぅ。
流れ出た水はクレソン畑へ。
沖縄の海が広がる。
また、呼ばれているのかな?
レンタカーを返すまでにまだ行きたい所があるので、そうゆっくりもしていられない。
近くには↑の樋川もあるようだ。