goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

赤穂温泉へ

2019年04月18日 | 宿-関西

 母の13回忌を一心寺で簡単に執り行う。

 一心寺の仁王さんは現代的。

天王寺公園内、茶臼山を横目で見ながら河底池へ。 

アヤメの咲く頃に行ってみようかな。

和気橋越えに通天閣

大阪市立美術館ではフェルメール展開催中とあって
早い時間なのに人出は多かった。

JR天王寺から大阪経由、新快速で姫路まで。 

姫路での昼食はピオレ姫路内のさち福やCAFEで。 

昼食時とあって行列が出来ていた。

赤魚とタケノコご飯のランチ。

小鉢がいろいろ、味はまぁまぁ。

 めんたい食べ放題。

と、いってもタケノコご飯ではねぇ。

姫路で赤穂線に乗り換え播州赤穂駅へ。

 播州赤穂駅から宿の送迎バスで15分程で到着。

今宵の宿は銀波荘。

陣太鼓を見るだけでここは赤穂だ。 

 広いロビーでチェックイン。

 うわぉ~、海が目の前に。

向うの島は小豆島

左に目をやれば家島群島

ふ~ん、そういう位置関係だったのか。

以前、小豆島からフェリーで姫路へ渡った時、
この家島群島を見ながらの航海だった。 

赤穂名物の塩味饅頭がお着き菓子。

夕食や翌日のお送りバスの時間を決めチェックイン。