天守閣の内部です。
小さな天守閣。
どうして国宝・・・?って思ってしまいます。
階段が凄い!
2階への階段の斜度は62度。
段数は13段ほどで、蹴上は凄く高い。
敵が登ってきにくいようにしたとか。
ここまで敵が攻めてこれたら、もう落城ですが・・・。
琵琶湖が望めます。
こちらは西ノ丸から見た天守閣。
このあたり一帯、桜の木が多い。
4月に見に来なきゃ・・・。
黒門山道を降りて「玄宮園」という庭園に向かいます。
近江八景を模して作られた「玄宮園」。
彦根城を後にしますが、この時観光バスが入ってきました。
良かった、静かに観れて・・・。
彦根キャッスルホテル横にある「つる亀庵」という蕎麦屋で遅い目の昼食。
伊吹蕎麦と伊吹大根のおろし蕎麦をいただく。
この季節限定という伊吹大根がおいしい。
ただ辛いだけでなく、こくのあるしっかりした大根おろし。
どこかで買えないだろうか、この大根。
好物の天麩羅を楽しみ、ご馳走様でした。
つゆ、ちょっと物足りなかったけど、蕎麦はおいしかったです。
彦根城、これで終わりです。
今晩から信州へ出かけてきます。
松本城へも行くつもり。