柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

穣りの秋

2012年08月26日 16時16分45秒 | 日記
徳島県海部郡美波町奥潟

この辺りは晴れ間がありましたが
海部郡南部はときおり激しい雷雨の叩きつける荒れた天気でした
同じ海部郡でも美波町と海陽町ではまったく天気が違います
海陽町の天気は、どちらかというと高知県東部に近い
特に雨の降りだす時間なんかは、高知県中部や東部とほぼ同じくらいです

名残り

2012年08月26日 04時49分49秒 | グルメ
虎魚の椀

おろして塩をあてて30分以上おいたオコゼを90℃くらいの温度で霜降りして冷水に落とし
血合いやぬめり、残った鱗などを取り除きます
多めの酒を加えた昆布出汁に入れ、強火でいっきに炊き上げます
火を弱めて灰汁をひき、塩と少量の淡口醤油で味を加減して露生姜を落とす
器に盛り、浅葱を添えて青柚子を天に盛ります

献立は、はしりのもの、旬のもの、名残りのものをを組み合わせると季節感が増します

小さい秋

2012年08月25日 05時02分48秒 | グルメ
秋鯖酢造り

いわゆる〆鯖です 真鯖が脂がのって美味しくなってきました
鯖はおろして、べったりと砂糖をまぶして笊などにのせ、冷蔵庫で20分ほどおきます
砂糖を洗い流して、べた塩をして冷蔵庫で40分~2時間ほどおく
〆酢に5~10分ほど浸す
〆酢は柚子酢に10%の砂糖と5%の淡口醤油をまぜてあります
鯖を取り出したら、煮沸して灰汁をひいて冷蔵庫で保存します

夏野菜

2012年08月24日 04時49分47秒 | グルメ
夏野菜炊き合わせ

和三郎の畑の茄子と南京 それに地元のオクラです
こういう出汁を吸ってくれるものは、ちゃんとした出汁を使わないと美味しく炊けない
このごろやたらといろんな塩を使う人がいますが
和食の場合は、昆布や鰹節にお金をかけたほうがよっぽど美味しくなります