大賀ハス

2019-04-29 21:46:10 | 日記

 このところなにやら、連休中の勉強会の準備やら稲の苗出しなど。今日はジャガイモの、はい、もう芽が出たんだ。今年は雪解けが早かったからね。その分、昨日今日と冷え込んで霜に当たったもんやから、茶色くなってしもうた。それで追肥と土寄せを。なにやらすることが多くて、みんなして手分けしてやっているのだ。夜、部屋に落ち着いてから、先日から気になっていた大賀ハス。これは去年、古文の会で出雲へ行ったときに、荒神谷遺跡へ行ったんだ。そこで古代蓮のタネを売っていた。遺跡の前を蓮田にしていた。その種を買ってきていたんだ。春になって種まきをしなくては、と頃合いを探していたんだ。それで今だ、となってさっきやったのだ。種、大豆よりひとまわり大きい。殻が硬いので、ヤスリなどで削ってから、水につけなさい。小さな皿に水を入れてタネを入れたのだ。それで10日後に芽が出てきて、順調にいけば、3年で花が咲くとか、これは楽しみですぞ。大賀蓮とはご存知の方も多かろうと思います。大賀博士が2000年前のハスのタネを3個見つけて大切に育てて、以後全国に広がったものなのだ。淡いピンクの花弁らしい。乞うご期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会

2019-04-24 20:59:50 | 日記

 七尾での哲学書を読む会でした。もうかれこれ20年近く続いています。この会のお陰で、ほんといろんなものを読むことができて、有難いのです。はじめはこんな機会を作ってくださる方がいて、そこからいまの形に進展したのですが。20年も年月が経つと、そこからいろんな知恵をいただいているようで、一人で読めないものを読んできたということももちろんですが、カントやヘーゲルなどこちらが読むのに必死なものを、ともに読んでくださる方、それもふつうの主婦の方々が主ですから、彼女たちに解ってもらうにはということで、おのずと工夫させられたことが、講演やお説教などにもずいぶん生かされているように思います。それは僕はこんなふうに解釈しましたと得意げに、語ることなんぞよりも、ともにいる方がわかる、わかり方が大切なことであると学んだことが大きいと思います。ともあれ同じ時間を共有することの大きさを思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爛漫

2019-04-23 20:34:00 | 日記

 ソメイヨシノが散り始めた。そこに、桃、遅咲きの桜、枝垂れ桜などが咲きだし、木蓮系の花たちそれに椿の赤と白、雑木のキブシやコブシなど。草たちも、近年急に増えた立金花、ラッパ水仙。なんだかね眩しいくらいの花たちの競演なのです。そして、まるで夏のような1日で暖かでやんしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は花でも

2019-04-20 20:26:31 | 日記

 今日の快晴のお天気に合わせて、布団を干しました。畑の方から見ると、桜、椿、木蓮の花たちが並ぶ中で、屋根の上に布団の花が。たいそう賑わっていました。今日は畑作業をしながら、何回もその布団の花を眺めました。なんですか、平和だなぁ、というか、しあわせだなぁ、という気持ちでしょうか。こういうのって、言葉で言ってしまうと躊躇するものがある。言葉でだけで言い表せないような感情がぐるぐるしているそこが、とても大事な気がするよね。 夜外でしばしぶらついていたらば、昨日の満月より、今夜はかっこいいゴールドムーン、山の端からするっと出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さんは

2019-04-19 20:08:57 | 日記

 朝一番に最初の水稲苗出し220枚、無事に苗田に移しました。うっすらと芽が伸びたものが苗床に並びました。なんかね、この作業はうれしいちゅうか、誇らしげ?な作業なのですね。どうしてそんな気持ちになるのでしょうか。今日晴れてはいましたが、風が冷たかったなぁ。夜は雲の間からまん丸なお月さんが見えましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする