梅干し

2022-07-29 15:28:29 | 日記

 今日これめっちゃ暑い。

部屋でゴロゴロしていて、そうだ梅がある、

と急に思い出し、本堂前に干した。

すでに梅をつけた時には赤紫蘇はなくだったが。

赤紫蘇はなくても大丈夫なのよと言われ、何もないが。

もうすでに美味しそうである。

一人で暮らすようになって多分梅干しも初めて自分で

やっているのではないか。なんだかその意味ではいろんなことが

今さらながら初めての気分でなんとも愉快な気分である。

 多くの方からお手紙などをもらいながら、

なかなか返事が書けないでいる。

 すみません、まだゆっくりと書く余裕がないようだ。

ブログの方もなかなか書けないで心配してくれる友もいて、

すまんと思うばかりになっている。

その代わりではないが、Facebookに磨曜山光雲寺掲示板を書いている。

こちらの方ものぞいて見てほしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内山老師からの手紙

2022-07-11 20:00:44 | 日記

 草刈り機やチエンソーで大まかにやることは、

ほぼ終えて、いよいよ手で草刈りを。

これは、小学校の時からやらされて来たことも

あって得意である。悪ガキでしょうがなかった高校の

時も、ある意味するしかないと言うか。誰も変わりをやるものが

いないし。それに嫌なんだけど妙に気持ちいい。とでもいえばいいのか

なんだか一人だけの空間をそうやってたのしんでいたようにも思う。

 ここのある藪のところを先日草刈りをしていたら、

クチナシの花が出てきた。それも唐突に出て来たので、おう!

と言う感じだった。そこに蕾のある小枝があったので花瓶に

さしていた。今日それがうっすらと開いていた。携帯の方では

撮れたのだが、こちらに載せることができないでいる。

 龍昌寺の荷物を整理していたら、内山老師からのお便りがあった。

1981年10月28日のお便り

「結局修行の根本的ネライは自受用三昧、ーつまり「自己自身になる」だけです。

娑婆の連中の多くは、いつも他とのカネアイでの、自分の着物だけを

みているだけ。それに反し、本当の「自己の生命の実物」になることだけが

修行の根本であり、そのような環境をつくって自らとびこんでいった貴方自身を、

貫いて下さることを祈ります。」存外長い、細かい字で3枚にわたって

綴られている。このお便りを頂いたことは、はっきりと覚えており、

その時のこちらの受け取り用は、そんなことはさんざん口頭でも本でも

示されており。こちらに向けて何かもう一つを言って欲しいと言う印象だった。

今読み返せば、老師とすればお忙しい中、最善を尽くされたんだ。これ以上

何を言えばいいのかとさえ思うが。若さというのか、今でも変わりないのか、

自分にだけ言って欲しいという自分自身でも訳のわからぬ甘えなのであろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し漬け

2022-07-04 21:23:02 | 日記

 そこらじゅう、車で動くたびに梅の実が

木についたまま黄色くなっている姿に、

こりゃ梅をつけなくっちや、と思い立ち

隣の高齢夫妻に聞きにいった。

奥さんいわく、そうなんよ。そこらじゅうに

いっぱいあるけれど、すぐ噂になってね。あれは、誰それが

あそこの梅は、あの人が持っていったなどと。

そんな噂を立てられては困るから、若きともに

どこか撮っていいような梅ないか、と言うたのだ。

早速okよの返事があり、10キロほどもらってくる。

それでこちらは6キロの梅干しを。大和さんが梅酒を

仕込むとかでお上げした。

 さあ洗って乾かす間に、昨日切った木の後始末を。

そうやって夕方、ご飯の用意をする前に

漬けてしまおうと、塩を分量して漬け込んだんだ。

すると、啓子さんがくれた、甕重しを乗せてしばらくしたら、

その甕が真っ二つに割れた。えーっの状況。

それでともあれ、容器をと近くのホームセンターに

走って、その容器を買って、漬け直し。

もう8時半だ。それから 干物を焼いてご飯に。

ホームセンターに行く時、すでに風呂上がりで

ビールをやっていたが、えいママよと。運転を。

寺の住職飲酒運転で事故の文字がよぎったなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいということ

2022-07-01 20:55:15 | 日記

 なんやらね、すること満載状態で、ヒーフー言うてます。

マキシたち今朝も朝から掃除して、それから昼用のサンドイッチを

作って帰っていった。大和さんは昨晩も一緒に夕餉を、

朝も暁天の坐禅に来られて、マキシたちが昨日

やり終えた前机(汚れやラッカーペンキ金色の

塗料などを剥がしてもらった。須弥壇の)

そこについていた装飾用の金具を取り外して、

つや消しのペンキを塗って金具を貼るという作業を

一日作業で。せっかくの休みの日に申し訳ないことです。

雅哉夫妻が昼前に来て、こちらのくたびれた様子を見て

どこか食べたいに行く?と。冷房の効いているお店が

有り難かった。それくらい熱いこれ尋常じゃないよ。

みんな気をつけようぜ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする