酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

ラズパイB+届いたっ 動かしたっ

2015年01月14日 21時35分28秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

現役最後に購入するコンピュータになるだろうね。

1月10日(土)午後10時に注文した物がRSオンラインから届いていた。受注は13日(火)(発送も同じ)なんと航空便!!! 翌日には届いていることになる。はやっ

本体3940円、税金351円、送料450円 合計で4741円 amazonより約500円安い

先週日曜に、注文に合わせて付近のパソコン工房で

Class10のMicroSD 16GBメモリ(972円)

BuffaloのWiFi無線子機ドングル(702円)

を先行して購入。

16GBのmicroSDはPhantom2で使って、当面はPhantomで使っている4GBと交換してOSインストール実験でもしてみよう。

遅くったってイイカモ。Phantom2では4GBカードの速度が遅いせいか音飛びが生じている。

既に単体では接続試験等は済ませてある。WiFiは4MB程度の速度が出ていた。(軽量鉄骨の自宅で、隣室にステーションがある)

箱の中にラズパイの入った箱が1個。簡素です。英語の説明書1枚付属

しかし、このサイズこの値段で10年前のそこそこLinuxマシンが手に入るなんて・・・

制御用途ならラズパイA+なんて、たったの20$だよ!信じられん時代である。

arduinoと並べてみた。値段は1/3程度(1500円)だが、性能は格段にラズパイの方が高い。しかし基盤サイズはほぼ同じ。

インタフェースは比較にならない。ましてLinuxが走る。

マシンサイクルを厳密に要求される様なシビアな制御以外ならラズパイのもんだ。

Arduinoの生き残る道はチップ単体(約200円)で購入してアナログ読み込みに使う事ぐらいかな。

そうでもしないと、Arduino君逆にコスパが悪すぎだな・・・

でもさ、ADコンバータチップ単体でも200円位なんだよな・・・複雑

とりあえず基盤むき出しがいやなので、秋月のプラネジ3mmを付けて下駄を履かせようと思ったが、ねじが穴にささらないっ

規格が少し違うようだ。おいおい、我が家のねじ類はすべて3mm規格でわずかに穴に入らない orz みんなどうしてるんだろうね

ネットでググったら2.7mmだとか。変なところでまずは一発かまされたようだ。穴を拡張するのがよさげです。

なんやー、Arduinoじゃあ問題なかったのに。やっぱりケースが要るのかなあ???

しゃーない、しばらくはダンボーに仕立てておこう。

しかし、何じゃね。本体よりもケースの方が割高につくのって、解せない。

本日市立図書館へ注文していた本が入ったとの連絡で取りに行った。(右側の本)

なにしろ、LEDチカ以外のハード工作経験が全くと言ってイイほど無い。

タミヤの工作キットで何ができるかを知るために借りた。

(PS. タミヤパーツ本は工作素人の私にはかなり面白いし、新鮮。 タンクキットでも作ろうかな。Arduinoのモーターシールドと共に一個は作ってみないと。体感できないよねー)

左は、たまたま開架中のARM本があったので斜め読み用に借りた物。

でも、去年の6月発売なので、割と新刊ですな。もう少し派手な装丁にしないと売れないぞー。

本日は、OSインストールで終わりだな。DDforWinを使って書いてみた。

OSイメージ 2014-12-24-wheezy-raspbian.zipは先日落としておいた。

DDforWinも DDWin_Ver0998.zip 同じ

コーヒー湧かしてきますっ。て言ってる間にも完成。

 

まずは単体であっさりと起動。環境設定画面が出ている。スキップしてstartx

マウスやLANを付けてもあっさりと起動

マウスはLogitechのBluetoothマウスも問題なく認識

ちょっと拍子抜け。

使わないスイッチ付きのUSBハブがあるので電源はこれでOK

ACアダプタはDocomoで頂いた5V2Aが使えるdTABのAC電源を使う。

WiFiマウスはデスクトップ機とドングル差し替えで共用することにする。

無線LANを導入すればリモートデスクトップもできるし、キーボードも共有じゃな。

CRTはHDMCポートがあいているので、大間家のケーブルで接続。

無線LANは要らんかったなあ・・・ついつい欲をかくのだ。まあ、使い道は有るだろう。LANケーブルが届いていないTVに差してやろうかな?

(本日はBluetooth無線LANはさすがにドライバ組み込みなどをしていないので動かせなかった。)

ブラウザを動かしてみたが、結構処理が重たいらしくCPUメータは100%に上がり、画面はもたつく。速度は30MB/s出ているはずなのに。

そこまでこのボードに求めるのは酷だろう。

しかしマインクラフトはサクサク動いた。GPU機能が高いお陰なんだろうね。

まあ、今日はこれで寝ます。00:30です。

 結局、本日のトラブルはねじ穴サイズだけかっ

 PS. 1/21日 結局いつものLinuxのインストール実験Only→お蔵入り状態 になっている。やっぱり、制御&ロボットしなくっちゃね

 

 

 

 


宇品方面をウオーキング

2015年01月11日 21時07分13秒 | アウトドア

本日は、山は遠慮して町中を散歩です。約4時間

観音町まで市電で出て、宇品方面まで。

り・こくりん道路の起点を経て、南下。塀も綺麗に完成しております。

途中、母校付近を通ったら、サッカーの試合をしていたので中をちょいと拝見

綺麗になってますなあ・・・天体ドームはどうも当時の物らしい。

宇品の北部で、広島市の郷土資料館があった。被服廠の移築建物で、前から一度はと思っていたので入場料100円なりを払って入ってみた。

各地区の郷土史本の開架が多数あった。また、今度ゆっくり読みに来よう。

写真の展示品は昭和30年代の民具。まさにその通りであったなあ。テレビもミシンもテープレコーダーも炊飯器もアイロンも電話機もちゃぶ台も。

2階では古地図の特集をやっていた。広島市7本目の川の記事。以前の推察は正しかったノダ

広島市のマンホールの蓋はツマランと以前は言われていたが、最近はそうでもないようだ。知らなんだ。

宇品地区だけじゃないのか?などと疑いながら。

宇品駅からは新型電車で的場を目指す。きれいだね。貸し切りでした。

県病院前電停で、親鳥がここのスーパーにあると聞いていたのを思い出して下車したが、ガセネタだった。

しょうがないので、帰宅前に草津南で降車しMAXバリューに行って、カブと親鳥を購入

単なる塩胡椒焼きと、例のコチジャン焼きを試してみた。塩胡椒焼きは最低の味

コチジャンは旨かったが、ちょっと生姜が多すぎた。今度から減らさねば(えぐい)。

カブは酢漬けと葉っぱの塩もみに。酢の物を好む時は痩せると信じて。

たしかに、酢は食欲を減退させるので、結果として痩せるのかも。

しかし、こんな物を自ら買ってきて作るとはネエ・・・

独宴会、少々飲み過ぎた。毒宴会だわ。

明日は成人式だが、朝からお仕事なので、早めに爆睡です。

 

 

 

 

 

 

 


会社の新年会

2015年01月09日 21時02分57秒 | 日記

珍しく金曜日に実行された。

ふぐなどが出てきた。肝はアンコウか何かのようだ。

おとなしく、1次会で帰宅だ。

思いもかけない組織改編で、4月からの構成が全く違った方向に行くことに。大変ですなあ・・・

ま、あたしはもう関係はないのだが。


最近のサイトは老人に優しくない

2015年01月06日 22時17分02秒 | コンピュータ

文字は小さいし(中にはデフォルトで米粒みたいなのもある)それが原因でIEをやめてFireFoxにしたのだった。当時のIEは画像と文字を同じ比率で拡大縮小できなかった。

文字は薄いし(簡単に変えられないので、Ctrl+Aで反転させることもしばしば)

で、Firefoxの設定をちょっと変更をしてみたが・・・

「Webページが指定した配色を優先する」のチェックを外す。

確かに読みやすくはなったが・・・余りにも寂しい orz

なぜ画像も表示されなくなるのか判らないし。

元に戻しました。

なんとかならんのかねえ。

本日の画像はでかすぎである。さすがの私にも。(元サイズでないと判りにくいと思ってさ)

 

あれれ、2画面上のFireFoxのフォント設定で「システムの配色を使用する」をチェックしたら文字ぼかしがかからなくなった!ガザガザエッジだけども私にゃ読みやすいわ。

やった!

 とは思ったが、結局元はどうだったのか、わけわかんなくなってしまった・・・

 

 


雪の極楽寺

2015年01月03日 18時49分48秒 | アウトドア

昨晩、友人へ明日極楽寺へ登らんか?とメールしたら「この雪ですから、ご遠慮します」とへたれな返事が来て、やれやれ。

まあ、しようが無いかと思っていたら、朝、「急遽行くことにした」と電話でたたき起こされた。どうなっとるんか?

と思いつつも、空撮やらを終えて電車に飛び乗った。

 

雪がまるで櫻の花のように咲いている。

皆さん結構重装備であるらしく、以前から山門には「アイゼン禁止」と書かれているが、この程度の雪では邪魔なんじゃがのう・・・

登山中に出会った2名も、靴に装着するゴム製の滑り止めとスパッツで完璧装備。

山頂から廿日市を望む

先日31日とはまた違った趣であります。

初詣をすませて、山を北に向かう。

蛇の池への路

凍っているのではなさそうだが、一応、そういう事にしておこう。

対岸の東屋へ向かう。

家から持ってきた正月料理の残りのスペアリブで乾杯!

ガスの勢いがさすがに悪い。気温10度までしか使えないガスを使っているのだからしょうがないね。

とろとろしてたらバスの席が無くなるので、アルカディアへ向けて出発。

ちびアイゼンを靴に装着。具合がいいわい。体重が重いのですぐに滑る方だが、今回はそういうことはない。

15年前のアイゼン、とっくにゴムひもが切れていて、タイヤチューブで止めるように治しているけど、靴がしっかりしていれば、紐の方が切れず良いのじゃないかと感じもする。

友人は、数年前にあげたちびアイゼンを無くしてしまっていたが、新雪が路の脇にあったから、大して滑りもせずに歩いていた。

アルカディアに到着したが、2時のバスまであんまり時間が無かったので、風呂には入らずじまい。

バスは30名弱の定員の所、10人程度しか乗らなかった。

バスに家族連れが2組乗ってきたが、自家用車を使わない泊まり込み旅行って、なんかホノボノとした感じで好感が持てる。

下りた廿日市市役所近くの京都大将でカンパーイ

ここ半年、老けてきたなあと思っていたが、今日は朝から山へ行くと言ってくるし、休憩も余りせず、登山中に全く弱音を吐かず登った(今までではあり得んことです)。

大将で話をするときの顔は、生き生きとしている。

なにやら老人下降曲線生活から脱却する意志を持ったようだ。良いことである。昨年26日のツンツン事件がきっかけなのかな?


今年も雪が結構降る

2015年01月03日 00時18分44秒 | 日記

夜中に雪が一時やんだので、雪景色を撮影

RICHO  GRD4 ISO100  f1.9  6秒露光

中央の明るい★は多分、木星

誰かのバイク・・・

そして、夜明け。

初日の出、3日にして初めて見ました。

先日の空撮は解像度がWVGAだったので、今回はフルHD画像で空撮

Phantom2の様子がおかしい。

連続して上昇命令を与えると、数秒間だが電池警告の赤LEDが点滅する。

上昇を止めると、緑に戻る。

電池はまだ数分間しか使っていないはずだし・・・

気温が低いせいかなあ?ちょっと怖い。

約10分のフライトで電池はLED表示で2.5は残っていたが、最期は自動帰還モードに入ろうとする。

やはり寒さのせいで、電源が少しおかしかったのかも。

トイオジサンも雪の中で行方不明にしていることだし、墜落原因の第一番目は電源だからねえ。クワバラクワバラ

と言うわけで、あんまり遠方には飛ばさず、墜落しても畑の中になるよう用心しながら飛ばしました。

 


平成27年の始まり

2015年01月01日 18時07分07秒 | DJI Phantom2

昨晩から雪が降り積もっていたのと、娘が帰ってきてPhantom2を貸せと迫ったので、ちょっと空撮して見せた。

広島市内方面には寒気団が張り出しているのが良く判る。

撮影後、また雪が降り出した。

右下に新築の家が見える。