7月に入り曇り空が続く毎日で小雨が降っています。
ログハウスの床を張る作業を進めていましたがようやく杉の無垢材を張り終えることができました。
杉材は30mm×200mm×2000mmが一番安価な材料なのでホームセンターで購入しました。
ホームセンターもウッドショックの影響で一部の材料が在庫切れになっていましたが、杉材は在庫があったので購入することが出来て一安心です。
ホームセンターもウッドショックの影響で一部の材料が在庫切れになっていましたが、杉材は在庫があったので購入することが出来て一安心です。
床ができたので玄関のあがり口にテラコッタ調のタイルを同時に張ることにしました。
明日はテラコッタの目地にコーキングをすることにします。
明日はテラコッタの目地にコーキングをすることにします。

フローリング材は根田張りにしていきます。

材料はとても安価なので品質はいまいちですね。

厚みがあるのでしっかりしています。

テラッコタ調タイルを張っていきます。目地は4mmにしています。

タイルボンド粘度があるので伸びません。

うまく施工が出来ました。

マスキングテープを張り明日コーキングをすると完成です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます