A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

校歌が胸に響きます 2012

2012-07-18 | スポーツ
第94回全国高校野球選手権県大会8日目の4回戦

奇しくも昨年と同じ7月18日の今日、母校の応援に友人と習志野市にある秋津野球場に行ってきました。

この球場は駐車場が小さく周りにも少ないと聞いていたので幕張の駐車場に車を止めタクシーで夜勤明けに応援に駆け付けました。

今年の夏の初観戦。

7月11日水曜日の開会式から始まった今大会。
今日でベスト16が出揃います。

友人がくれたTELでの2回戦。市原臨海球場での試合で我が母校は今大会を“終えた”と覚悟しましたが、よく4回戦まで来てくれました。なにしろ無シードとはいえ銚子市にある強豪校に0-6だったわけですから逆転するのは並大抵のことではありません。

そして今日の4回戦。千葉市にある学校同士ということからか、平日にもかかわらず、秋津野球場は高校野球ファンで結構入っていました。試合は1回に1点、8回に2点とこれもまた昨年の4回戦同様に3点を取り、3-1で勝利しました。
球場で聴く“夏”の校歌は今年も胸に響きます。

次回はベスト16。
母校の試合はQVCマリンフィールドで行われます。
対戦相手校はAシードの松戸市にある優勝候補校。
仕事のため観戦には行けませんが悔いのないよう思いっきりプレーして貰いたいと思います。
がんばれ母校!


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafeでボサノヴァ

2012-07-13 | 音楽
CDを購入しました。
いつもはiTunesから音楽をダウンロードして購入していたのでCDを購入したのは久しぶり。洋楽が好きな方なら一度は聴いたことのある名曲をボサノヴァにアレンジしたものなんですが、これが気持ちいいくらいいい感じ。
LIVING JOURNEYというアルバムで本がセットになってます。
曲はTime After Time, September, Just The Way You Are, Like A Virgin など計31曲。
僕のお気に入りは、There Must Be An Angel Playing With My Heart, I'm Still Waiting, Always Be My Baby
Cafeで聴くとこれがジャズとはまた違っていい感じ。
ボサノヴァって、Cafeに合いますね。
最近そう感じました。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ重と蕎麦セット

2012-07-12 | たべもの、のみもの、お店
久しぶりにカツ重と蕎麦セットを食べました。
美味しかった。
カツ重と蕎麦セットとかけまして全国高校野球選手権県大会とときます。
そのこころは「勝つ(カツ)ことで少しでも優勝旗のそば(蕎麦)に近づきたいね」
ちょっと無理があったかな、ちょっと。
全国高校野球選手権県大会始まりましたね。
頑張れ高校球児!




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電中の日本を明るく照らすのは、あなたの笑顔。

2012-07-11 | エッセイ


大飯原発再稼働で節電が緩和されましたが、僕自身として福島原発での被害を身近に感じたのでこれからの未来のエネルギーが躍進するチャンスとしても原発は反対です。
未来のある子供達をお持ちの親御さんもそう感じたのではないでしょうか?
僕たちはどんどん年を重ねて身体も精神面でも、お金にもやがて不自由することが増えてくると思います。今の子供達にお世話になることも今後増えてくると思います。
ただいろいろと考えることもあります。
僕が務めている工場はシーケンスシステムやインバーター制御などで稼働しています。
電気がなければ生産が出来ないという現実。
2時間といったような計画停電が入れば半製品を処分しなければいけないことも考えられます。これはどの職種にも言えることかも知れませんが…
そういった意味では複雑です。
まるでマイケルサンデル教授の白熱教室のようですが、節電中でも創意工夫をして笑顔で日本国を明るくしたいですよね。このポスターを見たときそう思いました。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の食卓

2012-07-10 | 映画


映画「未来の食卓」を観ました。
どのくらい前からオーガニック食材やお店が出始めたのかはよくわかりませんが最近よくオーガニック(有機農産物)という言葉を目にしたり耳にしたりします。
この映画を観て少し怖くなりました。
僕の住む街の農家もこの映画に出てくる一般農家と同じ考えだと思いました。
ただこの映画に出てくるほど農薬や除草剤は使用していないと思います。
若い農家の人もオーガニックの話をしたりするのを聞いたりします。
僕は家や近所の方々が畑や田んぼを近くでしているのを見たりしているので有機栽培だけではかなり大変なのではと感じます。特に兼業農家が多いので(農家だけでは食っていけない家がほとんどなので)防虫対策や病気対策は大変だと思います。
田んぼにしても 僕が小さかったころは大きなヘリコプターでいもち病などの予防のため農薬散布をしていましたが、現在ではラジコンヘリを使用して散布します。散布するのは散布を申し込んだ農家の田んぼだけです。地区役員のときは散布にも立会いました。
大きなヘリコプターでは散布しないで欲しい田んぼにも実際には少しの農薬が散布されてしまいます。
フランスの田舎でもこのような問題があるとは想像もしていませんでした。
アメリカや中国など農薬について以前から人伝てやTVで少しは聞いていましたが、実際にこうして映画を観ると意識も変わります。
オーガニックに興味のある方もない方も勉強のため一度この映画を観てみることをオススメします。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする