自然とデザイン

自然と人との関係なくして生命なく、人と人との関係なくして幸福もない。この自然と人為の関係をデザインとして考えたい。

政治の劣化、2017 衆院選、そして”リベラルは今”…(サンデーモーニングより)

2020-10-22 12:56:44 | 物語

 2017衆院選前のサンデーモーニング・風をよむ(2017/10/08)と選挙後のサンデーモーニング(2017/10/29)を紹介する予定でしたが、フェイスブックの動画の取り扱い方法が変わり、容量が多いためか投稿に時間を要したので、”風をよむ”の岸井氏のコメントに2017衆院選前後の政治の動きを圧縮して公開させていただいた。 まだ公開していない動画については、個人的にOnedriveを使用して公開することも考えています。

サンデーモーニング (2017/10/08) (動画)
風をよむ(岸井氏のコメント2017/10/08) (動画)
サンデーモーニング (2017/10/29) (動画)

2017 衆院選 - 毎日新聞
枝野氏「立憲民主党」
希望の党 小池氏リベラル派を排除
小選挙区制
民進党
立憲民主党
希望の党

日本学術会議問題
 高等教育の明日を提言 格差是正と「学修者本位」教育による改革を
                AERA(Sponsored by 桜美林大学)
【山口二郎のええ加減にせえ】No11 菅政権とどう対峙するか
デモクラシータイムス 2020/09/18
陰湿・陰険なスガ政権、学術会議・任命拒否の姑息な陰謀
山口二郎×石川健治×長谷部恭男×杉田敦×小原隆治「立憲デモクラシーの会」記者会見  日仏共同テレビ局(France10) 2020/10/06

【凡学一生の優しい法律学】
日本学術会議推薦無視事件(4)高橋洋一内閣官房参与の詭弁
NetIB 2020/10/25
日本学術会議推薦無視事件(3)2. 高橋洋一氏の詭弁(つづき)
NetIB 2020/10/23
日本学術会議推薦無視事件(2)2. 高橋氏の詭弁
NetIB 2020/10/22
日本学術会議推薦無視事件(1)はじめに
NetIB 2020/10/21
日本学術会議委員任命拒否事件(6)番外編(後)
NetIB 2020/10/20
日本学術会議委員任命拒否事件(5)(前)
NetIB 2020/10/15
日本学術会議委員任命拒否事件(4) NetIB 2020/10/14
日本学術会議委員任命拒否事件(3)橋下氏の詭弁(後)
NetIB 2020/10/10
日本学術会議委員任命拒否事件(3)橋下氏の詭弁(中)
NetIB 2020/10/09
日本学術会議委員任命拒否事件(3)橋下氏の詭弁(前)
NetIB 2020/10/08
日本学術会議委員任命拒否事件(2)
NetIB 2020/10/07
またも飛び出した橋下徹弁護士の詭弁

日本学術会議委員任命拒否事件(1) NetIB 2020/10/06
(1)事案の概要
 菅義偉総理大臣は、日本学術会議が法律に基づき推薦した委員のうち6名の選任を拒否した。これは日本学術会議法第17条および第7条に基づく行為と、菅氏は弁明した。
(2)問題の所在


学術会議問題で炎上の社会学者が語る、学問の自由「本当の危機」の正体 ダイヤモンド 2020/10/22
学術会議会長経験者3人、自民PTで意見…大西氏「独立が大事」と主張 読売新聞 2020/10/22
直球&曲球】宮嶋茂樹 まだやっとるんか日本学術会議問題
産経新聞 2020/10/22
日本学術会議を再生させるための「五か条の御誓文」
Yahoo 2020/10/22
日本学術会議について元会長を自民党に招き議論(動画)
FNN 2020/10/22
2時間半も“吊るし上げ” 菅自民の学術会議批判はネトウヨ級
日刊ゲンダイ 2020/10/22
「学問の自由に脅威も」日弁連が日本学術会議の任命問題で声明
NHK 2020/10/22
浜矩子「菅内閣の日本学術会議問題で『すがすがしい』は『胡乱』と同義になった」 AERA 2020/10/22
森達也監督が証言 「学術会議の任命拒否はマッカーシズムやカンボジア大虐殺のよう」 楽天 2020/10/22
立憲会派、学術会議のあり方「問題なし」 内閣府から予算説明受け 毎日新聞 2020/10/22
学術会議への批判は的外れ? 予算や報酬、文科省が説明
朝日新聞 2020/10/22

学術会議問題、ついにリベラル派が分裂し「内部崩壊」が始まった…! 現代ビジネス 2020/10/23
密室で2時間半も“吊るし上げ”…菅自民の学術会議批判はネトウヨレベル 日刊ゲンダイ 2020/10/23
薬丸裕英また暴走!? 日本学術会議問題で北村弁護士に意味不明に噛み付く 日刊サイゾー 2020/10/23
井上科学技術相と学術会議・梶田会長、23日午前に会談へ
産経新聞 2020/10/23
井上大臣×梶田会長 学術会議巡り意見交換 日テレ 2020/10/23
任命拒否された6人意見表明 学術会議問題 朝日新聞 2020/10/23
学術会議、任命拒否の4人 「憲法違反」と撤回求める
日本学術会議が新会員候補に推薦し、菅義偉首相が任命拒否した6人のうち、岡田正則早稲田大教授(行政法)や松宮孝明立命館大教授(刑事法)ら4人が23日、日本外国特派員協会で記者会見 日経新聞 2020/10/23 

学術会議・梶田会長、井上科技相に「拒否」の6人任命要請
毎日新聞 2020/10/23 10/23 19時のNHKニュースでは、「井上科技相に「拒否」の6人任命要請」の件は触れられていない。学術会議については様々な動きがあるのに一部を切り出してタイトルにするのは、次の産経新聞、時事通信とともに意図的な偏向報道だと思う。
学術会議、年内に改革案 会長が井上科技相に伝達
産経新聞 2020/10/23
学術会議見直し「年末に結論」=井上科技相、梶田会長と初会談 時事通信 2020/10/23

「任命拒否は法律違反」学術会議 任命拒否の大学教授らが見解
6人は23日、東京 千代田区の日本外国特派員協会で会見を開き、それぞれの見解を表明した。 NHK 2020/10/23  なお、会見全体については学術会議問題 任命拒否の早大・岡田教授ら4人が会見にある。
学術会議の事務局見直しへ 政府、人件費4億円縮減 野党「揺さぶり」と批判  現在(10/24)はタイトルの後半が下記の通り「人件費を縮減」と変更されている。 日経新聞 2020/10/23
学術会議の事務局見直しへ 政府、人件費を縮減 日経新聞 2020/10/23

あそこは左翼の巣窟だけど… 反学術会議派・小林節氏が首相を糾弾する理由 毎日新聞 2020/10/23
弁護士ら、首相の任命拒否「正当」 学術会議問題
朝日新聞 2020/10/23
学術会議の事務局職員を削減へ 河野行革相が問題視、人件費4億円の縮減図る 東京新聞 2020/10/23

日本学術会議、任命拒否された4人の学者が会見 「違憲・違法」と批判 excite 2020/10/24
学術会議在り方めぐり政府内での検証作業など本格化へ
NHK 2020/10/24
東大・加藤陽子教授が学術会議問題でメッセージ「政府に従順でない人々を切っておく事態」 東京新聞 2020/10/24
菅政権の学術会議“蹂躙” 歴史に残る卑劣な手口
日刊ゲンダイ 2020/10/24
菅首相、初の論戦へ 学術会議やコロナで激突―臨時国会26日召集 時事通信 220/10/24

学術会議問題で映画監督の森達也さん BLOGOS 2020/10/22
学術会議任命拒否問題の第七回野党合同ヒアリング。映画監督の森達也さんから、これを放置すれば「政権による表現や言論への介入はさらに露骨になる」とした映画人有志の会の抗議声明について聞きました。

日本学術会議の事務局にメスを入れるだけ?自民党の皆さんは、変な方向に全力で走っているようだが・・ BLOGOS 2020/10/24
橋下徹「政治批判をするときにヒトラーを持ち出すのはダメな学者の典型。」2020/10/24のツイート
今は選挙で首相を替えることができる。むしろ学術会議に最終決定権を与えれば民主的統制が全く及ばず関東軍になってしまうことが分からないのかね

日本学術会議の事務局にメスを入れるだけ?自民党の皆さんは、変な方向に全力で走っているようだが・・
BLOGOS 2020/10/24
行革や効率性で「文句を言う人」飛ばす怖さ 菅政権の新自由主義 重田明大教授 毎日新聞 2020/10/24

立民 「学術会議は問題なく活動」 政府への追及強化へ
NHK 2020/10/25
学術会議の独立検討-与党 任命拒否は違法-野党
産経新聞 2020/10/25
与党、学術会議の独立含め検討 西日本新聞 2020/10/25
与党、学術会議の独立含め検討 野党「任命拒否は違法」と批判 静岡新聞 2020/10/25
日本学術会議の任命問題や組織の在り方めぐり与野党が議論
NHK 2020/10/25
学術会議への関心は「新政権のツッコミどころだから」 投稿炎上、西田亮介氏の真意は 毎日新聞 2020/10/25
学術会議批判、デマとフェイク蔓延なぜ 不幸の副産物
朝日新聞 2020/10/25
学術会議巡り与野党論戦 立憲・福山氏「筋が悪い」
朝日新聞 2020/10/25

菅内閣の政策を総チェック デモクラシータイムス 2020/10/23
露わになった菅義偉首相の強権体質

しんぶん赤旗スクープ連発の真相 デモクラシータイムス 2020/10/25
記者クラブの外でスクープを追う記者魂 山田健介さん【池田香代子の世界を変える100人の働き人 44人目】

菅首相の学術会議任命拒否は「露骨に違憲」で「日本のイノベーションをも消す行為」と専門家 AERA 2020/10/26
「だんまり決め込むなら、学術会議はなくなったらいい」木村幹教授の痛烈投稿 その真意は 毎日新聞 2020/10/26
菅首相、初の所信表明 五輪開催に決意、学術会議触れず
中日新聞 2020/10/26
学術会議任命拒否は民主主義の危機 毎日新聞 2020/10/26
池上さん、日本学術会議は何をしている人たちなんですか?
文春 2020/10/26
学術会議任命拒否は「暴挙」 前会長山極寿一氏が明かす思い 「学問の自由とは何か」 京都新聞 2020/10/26
学術会議任命拒否 「国民は納得していない」 赤旗 2020/10/26
小池書記局長 自民・立民代表と議論(BS朝日「激論!クロスファイア」)

日本学術会議問題における2つのポイント ニッポン放送 2020/10/26
首相、学術会議「組織全体見直す時期」 日経新聞 2020/10/26

学術会議会員「一定のところに多く固まっている」…首相、一部の大学など念頭 読売新聞 2020/10/27
古賀茂明「自民党右派と日本学術会議問題」(連載「政官財の罪と罰」) AERA 2020/10/27
学術会議の知識人を糾弾しても、いいことはひとつもない理由
Yahoo 2020/10/27
誰も語らない日本学術会議に政府が介入する理由。それは「核ゴミ処理」問題だ! 2020/10/27
新規会員候補6人の任命を拒否した菅政権だが、これに対する世論の強い批判に逆ギレしたのか、日本学術会議(以下、学術会議)を行革対象にするという脅しをかけている。なぜそこまでやるのだろうか。今回は、その理由のひとつに核のゴミ処理問題があるという話をしよう。(『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏)

科技相、29日に学術会議視察 梶田会長とも会談
日経新聞 2020/10/27
菅首相 日本学術会議「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」
NHK 2020/10/27
学術会議の任命拒否「違法」裏付ける新証拠 立憲議員入手
日刊ゲンダイ 2020/10/27
日本学術会議の任命拒否「違法」を裏付ける新証拠 政府は3週間もヒタ隠し 日刊ゲンダイ 2020/10/27


医事争論by内科医師・神前格 2020/10/25
「世の中のSNS上では“役に立たない学問分野の人間が切られた”との冷笑的な評価があったが、真の事態は全く逆で、人文・社会科学の領域が、新たに科学技術政策の対象に入ったことを受けて、政府側が改めてこの領域の人選に強い関心を抱く動機づけを得たことが事の核心にあると、私は歴史家として考える」(東京大学大学院人文社会系研究科・加藤陽子教授2020-10-24東京新聞)

「任命拒否は違法行為」 学術会議人事、6人が抗議
東京新聞 2020/10/24
学術会議の事務局職員を削減へ 河野行革相が問題視、人件費4億円の縮減図る 東京新聞 2020/10/23

菅首相、25年前に味をしめた「人事介入」横浜市の職員が告発(週刊FLASH) 2020/10/16

リベラルを排除し、独裁政治を始めた安倍・菅内閣 2020/10/25
彼らの描く世界観は低俗で、理想も論理もない。
サンデーモーニング:2017/10/08
 (動画)
風をよむ~リベラルは今…:2017/10/08 (動画)
サンデーモーニング:2017/10/29
 (動画)

日本学術会議任命問題、“甘利氏のブログ記述対応”で感じる「空恐ろしさ」 郷原信郎が斬る 2020/10/18
日本学術会議任命見送り問題」と「黒川検事長定年延長問題」に共通する構図
Yahoo 2020/10/07
「適切でないとしたら…」自民・甘利議員、学術会議の「千人計画」めぐるブログ書き換えを釈明 BuzzFeed Japan 2020/10/13
自民・甘利氏、ブログに記述「学術会議は中国に積極協力」 指摘受け修正「間接協力にならないか」 朝日新聞 2020/10/15
学術会議問題 憲法研究者「6人任命を」 自民反撃「あり方」検証へ
FNN 2020/10/14
日本学術会議問題は、「菅首相の任命決裁」、「甘利氏ブログ発言」で、“重大局面”に
Yahoo 2020/10/10
学術会議めぐり広がる大量の誤情報、まとめサイトが影響力。政治家やメディアも加担 BuzzFeed News 2020/10/15
中国の研究者招致「千人計画」当事者の思い 「学術会議が協力」情報拡散の背景は 毎日新聞 2020/10/15
千人計画で「流出」する日本人研究者、彼らはなぜ中国へ行くのか
Newsweek 2020/10/14
「日本全体が“千人計画”に協力していたようなもの。学術会議を悪者にしても解決しない」海外流出を防ぐため、研究環境の改善が急務 ABEMA TIMES 2020/10/14


学術会議問題、菅首相「決裁文書」に注目。甘利氏ブログ記事修正の“姑息さ” 郷原信郎が斬る 2020/10/14
学術会議問題「会長が会いたいなら会う」 菅首相 朝日新聞 2020/10/09
日本学術会議問題は、「菅首相の任命決裁」、「甘利氏ブログ発言」で、“重大局面”に
Yahoo 2020/10/10
菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与―学術会議問題
時事通信 2020/10/12
<ニュース630>判明・任命拒否・杉田官房副長官が首相に事前報告
TBSテレビ 2020/10/13
首相に任命除外を「事前報告」 官房副長官「複数人いる」
佐賀新聞 2020/10/12(共同通信)
<JNN NEWS>杉田副長官「任命できない人が複数」 JNN 2020/10/13


令和の時代に向けて日本の刑事司法“激変”の予兆~「日産公判分離せず」が検察と日産に与えた“衝撃”  郷原信郎が斬る 2019/04/30
“ゴーン氏再保釈”の可能性が高いと考える理由 Yahoo 2019/04/23
「日産・ゴーン氏事件」に表れた“平成日本の病理”(その2)~検察の在り方と「日本版司法取引」 Yahoo 2019/01/07



「法外の正義」どころか日本はまず「正義のイロハ」からやり直せ/郷原信郎氏(弁護士) <Part1>, <Part2>
郷原信郎弁護士をゲストに、菅原一秀前経産相の起訴猶予事件のその後の新たな展開 ビデオニュース・ドットコム 2020/08/01
郷原氏と日本の検察に正義はあるのかを問うた上で、今回の5金映画スペシャルでは真の正義とは何かを問う2本のドイツ映画マルコ・クロイツパイントナー監督による作品『コリーニ事件』(2019年)とファティ・アキン監督による『女は二度決断する』(2017年)に描かれた、法外の正義とは何かを議論した。



初稿 2020.10.22 追加更新 2020.10.28

最新の画像もっと見る

コメントを投稿