自然とデザイン

自然と人との関係なくして生命なく、人と人との関係なくして幸福もない。この自然と人為の関係をデザインとして考えたい。

安保関連法と「アベノミクス」は国民を無視した憲法違反の重罪

2015-09-30 18:16:52 | 憲法を考える
 昭和21年(1946年)11月3日に国民の礎となる新憲法が公布(文化の日)され、翌年(1947年)5月3日から施行(憲法記念日)された。
 国民主権と戦争放棄、生存権等を含む基本的人権の尊重を掲げた日本国憲法は、明治以来の天皇中心の国の在り方に対して、「自由民権運動」として明治から日本にもあった小さな流れを、「主権在民」の世界の潮流に大きく変えるものだった。

 これをGHQの押し付けとし「自主憲法」の制定を党是とする自民党は、戦争の原因となった天皇主権の「日本帝国憲法」を改正すべきとするGHQの要求に対して当時から立憲君主制の維持を主張し、今でも「日本は天皇を中心の神の国」と発言する森元首相やその発言をテレビ番組で支持している竹田恒泰の父は、自然を無視して真夏に開催するオリンピックの競技場等多くの問題を抱える関係者の重鎮として活躍(暗躍)している。

 安倍首相は「美しい国、日本」とか「戦後レジームからの脱却」によって、あたかも日本の明日が輝くような嘘を言うが、「日本国憲法」こそ戦後日本の礎であり、世界に平和を求める理想である。

 憲法違反の安保法案に対して、対案を野党に求める声があるが憲法違反の法律は廃案しかない。対案は、憲法を守るか改正すべきかの論議の中でなされるべきだ。
 憲法違反の法律は司法の場で問題を明らかにする一方で、国会で決定するまでの審議と手続きに瑕疵はないとする政党に対して、憲法違反であるとする政党が選挙協力をして憲法違反の法律の施行停止や廃案を目指すしかなかろう。その過程で、さらに憲法の国民主権、戦争放棄、基本r的人権について充実させる事項があれば国民に見える形で論議を深めれば良い。

 難民を防ぐためにフランスやアメリカは武力が必要と言うが、難民を受け入れない日本が米軍に協力して、日本を守るために武力は「抑止力」として必要だという。テロも難民もフランスやアメリカが種を蒔いたもの。憎しみは憎しみを生み、武力は軍拡競争を生む。軍拡競争で確実に儲かるのは国民の税金が使える軍需産業。そして、遺伝子操作から宇宙開発まで儲かる軍需産業に繋がる。

 「富が富める者から貧しい者に滴のように落ちる(トリクルダウン)」とは美しい日本では恥ずかしくて言えない言葉だったが、「アベノミクス」と言葉を変えて経済を潤すと嘘をつく。国民にやさしそうな顔をして、国民の生存権を無視した政策ばかりに熱心な政権や官僚は憲法違反の重罪で政治、行政からの退場を求めよう。

 安倍政権は自衛隊がアメリカと一体になって武力を使う集団的自衛権を、「内閣法制局」や国会で誠実に検討もせず、強行採決した独裁政権であることを毎日新聞論説とともに詳細に報道し、サンデーモーニングでも大きく取り上げている。また、自衛隊と憲法の関係や、戦後の新しい日本国憲法についてはNHKの番組で勉強しておこう。

サンデーモーニング 9月20日 安保関連法成立~採決までの与野党攻防
サンデーモーニング 「風をよむ ”悔いと憂い”」
自衛隊と憲法~日米の攻防
焼け跡から生まれた憲法草案

 サンデーモーニングの録画の多くがYoutubeに紹介されていた。これからは重複しないように慎重に取り扱いたい。また、見落としていた動画から、憲法について安倍首相や自民党の国会議員は認識不足で、憲法違反の法律を国会で通過させた国会議員は、憲法を守る義務がある公務員としての資格に欠けていることがはっきりした。なぜ、憲法違反なのかを考える資料として紹介しておきたい。

「憲法が何であるかを理解しないまま議論が進められていることが問題」 (2013年06月17日)
総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 (2013年7月6日)
立憲主義を否定する首相が「憲法を解釈するのは私だ」(2014年02月15日)
安倍政権中枢による暴言が止まらない (2014年2月22日)
「憲法違反の憲法」はどの憲法に違反をしているのか (2014年03月01日)
自民党憲法草案 2012年版

 憲法改正は国民主権、戦争放棄と基本的人権の尊重を守り、国民が自由で、豊かで、平和であるためになされなければならない。安倍首相の価値観である「美しい国、日本」を国民に押し付けることは国民主権の原点を見失うものである。戦争の形も日本がどこかの国に攻めていくものでも、どこかから攻められるものでもない。テロや内戦が現代の戦争であり、集団的自衛権は日本を守るよりも、むしろ危険にすると思う。アメリカだって日本を守るための基地ではなく、不沈空母としての日本に期待していることはベトナム戦争で明らかになっているはずだ。私は「戦争と抑止力」については憲法9条が最も高い効果があり安い経費の抑止力だと確信しているが、これからももう少し論じていく必要があろう。

初稿 2015.9.30 追加更新 2015.10.1

「この葵の御紋(憲法)が目に入らぬか!」と悪代官(安倍首相)を追い詰める黄門様は誰?

2015-09-27 22:50:00 | 憲法を考える
 「水戸黄門」は日本一の人気の長寿番組です。撮影は終わったはずなのに、いつまでも放映は続いています。黄門さまの「葵の御紋」の権威に悪者がひれ伏すストーリーで、悪者が変わるだけと言う単純なのが肩がこらなくて疲れを癒す効果があるそうです。でも、そのことは、ある意味では権威にひれ伏す日本人の特質かも知れませんね。

 「安保法」を国会で通した安倍首相は、外遊で「積極的平和主義」という美しい嘘を吹聴し、国内では「アベノミクスで経済繁栄」の嘘を謳うそうです。「安保法」は国民の声なき声だと信じているのかもしれませんが、私には国民の声が消えていくように外遊と嘘の経済政策をしばらくは強調するつもりのような気がします。

 安倍内閣の「嘘」を追求しないNHKの受信料を義務化しようとする動きがありますが、ここではNHKの素晴らしい番組を見えにくくしているNHKに抗議して、ビデオで撮影した貴重な番組を公開することにします。番組は皆に観てもらいたくて放映しているのでしょうから、撮影したらイカンとは言わないでしょう。それに報道や番組は放送し放題で証拠を残さないのではなく、いつでもどこでも誰にでも見えるようにしておく義務があると思います。それが番組制作に努力しているスタッフへの感謝を伝えることにもなるのではないでしょうか。
 なお、残念ながら×の番組はブロックされています。

 そこで、しばらくは「NHK番組感謝シリーズ」で、多少は肩がこるかも知れませんが、皆さんに悪代官(安倍首相)を追い詰める黄門様になっていただきたいと思います。
 まずは「水戸黄門様」への感謝から民放番組「牢屋に入った黄門様-広島-」を最初に紹介し、次に私の好きな韓国のイ・ビョンフン監督 「 トンイ 第33回 疾病の正体」(1)(特にお気に入りは2分13秒~5分18秒), (2)を紹介させていただきます。
 そしてこれまでソーッとブログに紹介してきた初期のシリーズを含めて、このブログでは「NHK番組感謝シリーズ」としてまとめ、新しい順に紹介することにします。

NHK BSドキュメンタリー「スティーブ・ジョブズvs.ビル・ゲイツ」
スティーブ・ジョブズ vs. ビル・ゲイツ (1)
スティーブ・ジョブズ vs. ビル・ゲイツ (2)
スティーブ・ジョブズ vs. ビル・ゲイツ (3)
スティーブ・ジョブズ vs. ビル・ゲイツ (4)

NHK 100分de名著 「古事記」
古事記 第1回 世界と人間の誕生(1) (2)
古事記 第2回 文化と農耕の起源(1) (2)
古事記 第3回 出雲神話という謎(1) (2)
古事記 第4回 古事記の正体とは(1) (2)

NHKこころの時代「日本仏教のあゆみ~信と行」
 聖徳太子と仏教~憲法十七条は官僚の心構え
 聖徳太子と仏教~三経義疏(原点は一乗思想と仏は大悲、二元論は迷いの心)
 鈴木大拙~二元論から一元論の自由へ(自他同一と自然、往相と還相)
 鈴木大拙~仏教の深さを簡潔に民衆と世界に伝える

NHK BS1スペシャル「長良川河口堰~公共事業は誰のものか
 公共事業は誰のものか(1)
 公共事業は誰のものか(2)
 公共事業は誰のものか(3)
 公共事業は誰のものか(4)

アジア巨大遺跡 第4集 縄文 奇跡の大集落~1万年 持続の秘密~
 アジア巨大遺跡 第4集 縄文 奇跡の大集落
 縄文文化は偉業(ダイアモンド教授の評価)

ザ・プロファイラー「栄光の行進の先に見た”悪夢” キング牧師」
 プロローグ キング牧師「私には夢がある」
 若きリーダーの夢と非暴力
 格差と暴力
 暴力は差別を生む~憎しみが暴力を生む矛盾
 夢から悪夢へ:支配者にとって平等は共産主義?

 ニュートリノ研究 2つのノーベル賞
 2002ノーベル賞 謎の素粒子をとらえた
NHK「物理学者がんを見つめる ~戸塚洋二 最期の挑戦~」
 ×戸塚洋二: 科学と仏教
 ×戸塚洋二:脳腫瘍と幻覚
 ×戸塚洋二:脳腫瘍と幻覚2
 ×戸塚洋二:生きる花をみつめて
  戸塚洋二:ニュートリノ研究

NHK 英雄たちの選択 「開戦前夜!政治家 斉藤隆夫の挑戦」
 (1) 斉藤隆夫 必死の演説
 (2) 二・二六事件と粛軍演説
 (3) 斉藤隆夫の素顔と苦悩
 (4) 反軍演説と議員除名
 (5) 斉藤隆夫からのメッセージ

「奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち 」テニス編

NHK「100分de名著”孫文”
 孫子(1)戦わずして勝つ
 孫子(2)心をつかむリーダーとは?
 孫子(3)勝つための知略
 孫子(4)勢いを作り出せ!

自衛隊と憲法~日米の攻防
焼け跡から生まれた憲法草案

参考:
TBS サンデーモーニング 9月20日{憲法違反の安保関連法成立!?」
TBS サンデーモーニング 9月20日「風をよむ ”悔いと憂い”」
 安保関連法と「アベノミクス」は国民を無視した憲法違反の重罪

歴史ヒストリアム「はるかなる琉球王国~南の島の失われた記憶」
英雄たちの選択「”命どぅ宝”沖縄県知事 島田叡からの遺言」
 沖縄・民族の尊厳と国民主権~基地問題を考える 初稿 2015.9.19

参考:
風をよむ~声を上げ始めた人々」
安保法制とアメリカの関係「アーミテージ・ナイ レポート」
シリア等からヨーロッパを目指す難民
 TBS「サンデーモーニング風をよむ~声を上げ始めた人々」2015.9.12

ETV特集「経済学者・宇沢弘文 いま再び豊かさを問う」
1998年1月5日 ~ 1月8日
第1回 資本主義の幻想と現実
第2回 水俣病は終わらない
第3回 聖職としての医療・教育を求めて
第4回 農業が拓く地球の未来
参考:ニッポンの里山~海を育む森の湧き水(熊本県 水俣市)
 宇沢弘文先生の志・「心の豊かな社会」を目指して 2015-09-18

ラストデイズ「誰にも歌えない歌~忌野清志郎×太田光
 日本では誰にも歌えないストレートな歌~ロック歌手、忌野清志郎 2015-08-31

巨匠たちの肖像 セザンヌ・革命を起こした隠者
数学者はキノコ狩りの夢を見る
×①「数学界のノーベル賞」も100万ドルの賞金も辞退したペレリマン
×②ポアンカレ予想とは
×③ポアンカレ予想に取りつかれた数学者達
 ポール・セザンヌとグリゴリー・ペレルマン~その純粋な生き方 初稿 2015.4.29
 
あの人に会いたい 宇沢弘文(1928年 - 2014年)
 人間の心を大切にする経済学~宇沢弘文先生の死を悼む 初稿 2015.8.23

君が僕の息子について教えてくれたこと
 理性と感性~脳卒中と自閉症が教えてくれること 初稿 2014.9.1 

NHK:100分de名著『茶の本』
第1回 茶碗に満ちる人の心
第2回 源泉としての老荘と禅
第3回 琴には琴の歌を歌わせよ
第4回 花、そして茶人の死
 岡倉天心「茶の本」~日本文化の根源は自然との共生 初稿 2015.8.23

復活した“脳の力”~テイラー博士からのメッセージ~
 テイラー博士の”復活した脳”と赤ちゃんの脳 初稿 2015.7.22

参考:サンデーモーニング
「公明党は自民党の政策の歯止めのために政権に入ったのではないのか」
「アフリカや中近東等の世界の戦争」
「本音は国民主権から国民支配への準備」
「安保法案を強引に国会で通そうとする」
 私の戦後70年~農業と地域と憲法の破壊を許すな

初稿 2015.9.27 更新 2015.12.22

沖縄・民族の尊厳と国民主権~基地問題を考える

2015-09-24 22:21:17 | 憲法を考える
 翁長沖縄知事が国連人権理事会演説 (huffington post 日本版(ハフィントンポスト):略称ハフポスト))で、沖縄の辺野古の埋め立てに反対したことは単なる沖縄県民の人権が守られていないことを訴えただけではない。
 サンゴジュゴンの素晴らしい海を守るだけではなく、これ以上アメリカの基地移設の建設を認めることは、日本とアメリカの属国として永遠に先住民である琉球民族の土地や海、資源、貿易で生きる生活や文化等を奪われ続ける人権蹂躙に対して、沖縄の人々がこれらの管理を決定できる「自己決定権」を主張しているのである。

 このことを9月22日の「報道ステーション」で古舘キャスターが「 知事が主張する自治権には独立権も内包する」とキチット説明したそうだ(私は聞き洩らしたが)。先日、(3月28日?)の古賀氏「報ステ」降板事件以来、この番組の信用を無くしていたが、今回は知事の国連演説をその背景を含めて一番丁寧に報道していたので、これからも見ることにしたい。安倍政権の圧力の下で頑張っている古舘キャスターやスタッフも応援したい。

 沖縄知事の国連演説の背景については「国連人権理事会」が話題のニュース・ブログ・人気記事まとめ が詳しく教えてくれている。記者解説「国連で知事はどう訴えるか」(琉球朝日放送)が「報道ステーション」に繋がっているのだろう。しかし、「幸福実現党」は、何故、「辺野古移設反対にせよオスプレイ配備反対にせよ、沖縄のメディアや現職議員が『県民の総意』と表現することは過りであると」敢えて表明して、何を主張したいのだろう。

 辺野古振興費を移設容認の地元に直接支出 政府(産経新聞:(コピー) という記事があるが、政府が国の方針に従う地域には交付金を出し、従わない自治体の交付金を削減することは、原発でも見られるように予算配分という「贈収賄」で地元を分断し、対立させてきた日本の権力の常套手段だ。こうして潤う地域の賛成派があることを指して『県民の総意』ではないと宗教団体が政治に口を出すことは危険なことだ。

 政治は権力を目指す。権力は予算配分だけでなく、司法、行政を癒着させ、国民主権ではなく国民支配の側に立つ。創価学会も公明党という政治の世界で権力の行使を求める。創価大学関係者が安保法案反対の署名活動をしても、学会員よりも権力の側に立つ公明党の山口那津男代表が参議院本会議で、「ニセモノの学会員に騙されるな!」とヤジったという信じられない話まで出てくる。
 そして安倍政権は安保法案の強行採決による内閣支持率低下を経済政策でごまかし、安保法隠しで問題の忘却を目指す。地方創生を謳う政治家の殆どは江戸時代の大名のように東京住まいだが、安倍首相の祖父や父の墓(コピー) は山口ではなく静岡にあるようだ。これも「美しい国、日本」の伝統なのだろうか。

 日本には国民支配の長い歴史がある。「美しい国、日本」とは、実体のない嘘を「美しい言葉」でごまかし、おとなしい国民が上の者に従い、上の者は下を見ず、だれも責任を取らない日本のことではなかろうか。明治政府の琉球併合の歴史を忘れてはいけない。戦争で沖縄を犠牲にした日本の支配層のことも忘れてはいけない。それはしいたげられてきた琉球民族のことだけではない。日本国民の主権を尊重しないこの国の歴史が今も受け継がれ、今、その支配欲が仮称「日本幸福党(自由民主・公明党)」という仮面を被って踊りだした。

 無人島の尖閣諸島の領有権を主張し、安保法の抑止力で「日本人の命と幸福と暮らし」を守ると言うけど、武器を持たない琉球王国は、もっぱら外交交渉で日本と中国に立ち向かい琉球の独立を維持しようとした。これに対して明治政府は宮古島、八重山諸島を中国の領土とし、日清両国の国境を定める琉球分割を締結しようとしたが、琉球の青年の死の抗議が中国を目覚めさせて締結に至らなかった。さらに戦時中、日本防衛の楯として犠牲となった沖縄。この2つの物語が「民族の尊厳と国民主権の尊さ」をよく教えてくれる。下手な解説より下の録画を見ていただきたくてこのブログを書いた。「日米同盟(軍)による抑止力」を信じる人は、こ番組を見て「目から鱗」を落として欲しい。

NHK総合:歴史ヒストリアム「はるかなる琉球王国~南の島の失われた記憶」
             広告が長いけど、我慢!我慢!我慢!
英雄たちの選択「”命どぅ宝”沖縄県知事 島田叡からの遺言」

参考:
先住民族の権利に関する国際連合宣言
沖縄タイムス
先住民族 | 国連広報センター
国際連合-特に先住民族に関して - 私たちについて/アイヌ民族の歴史
特集 先住民族アイヌの権利確立へ
先住民族の権利に関する国連宣言 - 中京大学


初稿 2015.9.24 更新 2015.9.25 2018.9.7(リンク訂正)

ラグビーとアメリカンフットボールとサッカー

2015-09-21 10:24:57 | 自然と人為
 私は野球とチャンバラで遊んだ世代なので、肉体をぶつけ合ってゴールを奪い合うラグビーには劣等感もありこれまで興味を持てなかった。しかし、「勝った!勝った!」と報じられると嬉しくなるもんだ。
ラグビーワールドカップ2015 Youtube

 オリンピックでもテニスでもゴルフでも、どんなスポーツでも日本が勝つと嬉しくなる。広島カープが3連敗してしまったが、それでも勝つまで応援する広島カープフアンと同じ気持ちだろう。

 最近はサッカーの人気が高いようだが、手を使わず足だけ使うのがサッカーだと思っていたらNHK-BSではフットボールという言葉を使いだした。このゲームの歴史は古く、日本で古くから伝わる蹴鞠もフットボールらしい。

 サッカーもアメリカンフットボールもラグビーもフットボールなんだそうだが、アメリカではヘルメットを着けて戦うアメフトの人気が一番で野球よりも高いらしい。アメフトのことを以前はアメラグと言っていたそうだが、ヘルメットを着けるとこまでヒートアップするのがアメリカらしい。

 スポーツはルールのもとに肉体を闘わせるものだが、これに銃を認めてしまうと戦争になってしまう。否、戦争は国同士の闘いで、チーム(組織)同士が銃を持ってにらみ合えばヤクザの世界だ。国同士にもヤクザの世界のようなにらみ合いがあり、変な話だが戦いの抑止力に軍備の充実と訓練が必用なのだそうだ。アメリカは肉体同士のぶつかり合いにヘルメットを着けることをスポーツのルールにしたが、市民同士の間で自分を守るために銃の保持を認めている野蛮な国だ。ライフル協会の政治力が強いのかもしれないが、アメリカの軍需産業の圧力もあるのかもしれない。

 身を守るためと言って武器の使用を認めることは、飛行機の製造さえ認められなかった日本に軍需産業を育てることになってしまう。そして武器を使用する人達(昔は軍人と言った!)と武器を製造する人達(昔は財閥と言った!)の発言力を強くしてしまう。

 ラグビーの勝利と日の丸賛歌は別物だが、後者を誘導するマスコミがあるようで、マスコミの立ち位置が、朝日、毎日系と読売、産経系に2分されてきたようだ。今の日本の政権は読売、産経系が支援しているが、報道が一色になってしまわないように、朝日、毎日系には頑張ってもらわないと国民の目が見えなくなってしまう。

 私は国会議員として山本太郎、芸人としてタモリが好きだが、それぞれの世界で個を見失わないで、その時代なりの個を主張した生き方をして頑張っているのは嬉しい。松本人志のニヤッとする表情には「美しい日本」が全然感じられないので嫌いだが、安保法案に対しても「僕も賛成っていうか、日本が自立するための法案なら賛成なんですよ。ただ、アメリカに言われて泣く泣くやってる法案なら反対」という分析の甘さが気になる。そして、これらの情報を知らせてくれるブログ「リテラ」は気に入った。永田町徒然草にも頑張って情報発信していただきたい。

初稿 2015.9.21

セバスチャン・サルガド / 地球へのラブレター

2015-09-18 21:08:29 | 憲法を考える
 今年の1月からのEテレ「スーパープレゼンテーション」をダビングしていて社会派報道写真家のセバスチャン・サルガドTED日本語版を知った。憲法9条を無視(違反)して国会議員や官僚が「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるのを抑止する」と法的実体のない安保法案(憲法と自衛隊)をでっち上げ強行採決したことへの抗議を準備していたが、映画「セバスチャン・サルガド / 地球へのラブレター」が8月から全国で上映され、広島シネツイン本通り 地図では本日から上映されているそうだ。偶然とは言え予告編で語られているように、戦争は愚かで悲惨な絶対悪であり、自然への敬意が人類を救うと思う。

予告編:
戦争、虐殺、難民 人間の弱さと闇

「もう限界だった。もはや人間の救済など信じられなかった」
戦地から地上の楽園を探す旅に
「私の結論は、”地球の起源”を撮ることだった」
偉大なる写真家が辿りついた、
地球最後の楽園ジェネシス(創世)とは---
「地球へのオマージュ(尊敬を込めた作品)だ」


映画については、次の映画情報等を参考にしてください。
【佐々木俊尚コラム:ドキュメンタリーの時代】「セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター」
報道写真家サルガドの長男ジュリアーノ、W・ベンダースとの仕事、父の素顔を語る
報道写真家セバスチャン・サルガド追った記録映画 「父は世界の希望を見いだした」
The Feel of Wonder~風の旅人~
セバスチャン・サルガドの新作「GENESIS」

 日本の憲法は悲惨な戦争の反省から戦争放棄を謳っている。しかしアメリカの都合で朝鮮戦争で自衛隊を創設させられ、今回はアメリカ軍の戦争を支援するために日米軍事同盟を強化する「安保法案」を強行採決した。アメリカの戦争に協力することは世界に誇れることではない。武器を捨て、自然を守り、自然災害にあたっては日本だけでなく世界の救援活動に駆けつけることこそ、世界に誇れる日本になれる。日本を守るために「安全法案」が必用だと思う人たちがいるのなら、「安保法案」は国会で強行採決するのではなく国民投票で問うべきだ。

 憲法は国民主権により守られている。若者やおじさん、おばちゃん達のデモは、おとなしい国民がそのことに目覚めた証だ。憲法を守るために、若きも老いも、さあ今日から新しい闘いを始めよう。

参考;日本人の平和主義(本澤二郎)
    戦争法案を強引に成立させた安倍政権は中国との戦争を想定
     嘉手納基地は2週間で壊滅とRAND


初稿 2015.9.19 更新 2015.9.25(「広島シネツイン本通り」の地図追加)
更新 2018.9.6 改題:
旧題「憲法9条」の戦争放棄と「安保法案」の抑止力-どちらが人類を救う?