自然とデザイン

自然と人との関係なくして生命なく、人と人との関係なくして幸福もない。この自然と人為の関係をデザインとして考えたい。

いまこの本を読め

2020-09-28 11:35:02 | 自然と人為

第0回「吉田敏浩『横田空域』 (角川新書)(聞き手:矢部宏治 布施祐仁)」 2019/05/04
第1回「望月衣塑子『安倍政治 100のファクトチェック集英社新書(聞き手:布施祐仁 矢部宏治) 2019/05/12
第2回・フルバージョン)「鳩山友紀夫『脱 大日本主義』平凡社新書)」(聞き手:矢部宏治 布施祐仁) 2019/06/06
第3回「青木理(おさむ)『安倍三代』朝日文庫(聞き手:布施祐仁 矢部宏治) 2019/07/14
第4回「伊勢崎賢治『武装解除』講談社現代新書)」(聞き手:矢部宏治 布施祐仁) 2019/08/11
第5回「安田菜津紀『君とまた、あの場所へ: シリア難民の明日』新潮社)」(聞き手:布施祐仁 矢部宏治) 2019/09/08
第6回「山本太郎『僕にもできた! 国会議員』筑摩書房)(前半/国会議員になるまで)」(聞き手:矢部宏治) 2019/09/22
第7回「山本太郎『僕にもできた! 国会議員』筑摩書房)(後半/国会議員になってから)」(聞き手:矢部宏治) 2019/09/23
第8回「中島岳志(前半)『中村屋のボース』」 白水Uブックス
2019/11/10
第9回「中島岳志(後半)『自民党 価値とリスクのマトリクス』」スタンド・ブックス kindle版2019/11/17
第10回「安田浩一『団地と移民』(前半) KADOKAWA 2019/12/14
第11回「安田浩一『団地と移民』(後半) KADOKAWA 2019/12/14
第12回 立花隆『エーゲ 永遠回帰の海』 書籍情報社2020/01/04
第13回「木村知『病気は社会が引き起こす』角川新書 Kindle版)」 2020/02/24
第14回「田崎基『令和日本の敗戦』 ちくま新書 Kindle版(インタビュアー:布施祐仁) 2020/04/18
第15回「清水潔『鉄路の果てに』マガジンハウス Kindle版)」
2020/05/17
第16回「片山夏子『ふくしま原発作業員日誌』イチエフの真実、9年間の記録 朝日新聞出版 Kindle版(MC:布施祐仁) 2020/07/11
第17回 ぼうごなつこ『100日で崩壊する政権 コロナ禍日本、安倍政権の軌跡』」(聞き手:矢部宏治) 2020/09/16
第18回「郭洋春(立教大学総長)『国家戦略特区の正体 外資に売られる日本』」 集英社新書 Kindle版(聞き手:辻井裕子=ゆりかりん)
2020/09/25



初稿 2020.09.28


分断の悲劇から統一への願い~清らかに流れる「イムジン河」

2020-09-25 13:13:58 | 自然と人為

アナザーストーリーズ 運命の分岐点「時代に翻弄された歌 イムジン河」 2020年9月8日 21:00 録画
   加藤和彦をしのんで キム・ヨンジャの歌
 帰って来たヨッパライイムジン河悲しくてやりきれない

 「イムジン河」はいつ聴いても清らかな美しい曲だが、レコードを購入するほど熱中することもなかったので、「発売中止」のことは知らなかった。この番組で北朝鮮、韓国の「分断の悲劇」と「イムジン河(リムジン江:北朝鮮)」の歌の関係について、改めて教えられた。この曲を日本に紹介したのは、中学生の時、京都の朝鮮学校でこの歌を聴いて心に残り、学生から頂いた譜面から一番の歌詞を辞書で日本語に翻訳した松山猛(作詞家・エッセイスト)だと言う。彼は1946年生まれというから、わたしと同年輩、厳密に言うと私より3歳下だ。

 松山猛氏は言う。「僕らの時代の中学生は多分、今の子供たちよりもはるかに大人だった。ませていたし、新聞もよく読んだし、大人とも口論したしね。多分、今の子の感じとは違うこの歌の掴み取り方をしていたと思う。
   イムジン河 水清くとうとうと流る
   水鳥自由に 群がり飛ぶ飛び交うよ
   わが祖国 南の地 思いははるか
・・・引き裂かれるっていうのは、つらいことだろうなと思いましたね。」

 京都で育ち、朝鮮系の子供との仲が悪かったことを気にし、中学2年の時(1960年)、サッカーでの交流試合を申し出て、朝鮮系の学校で出会ったのがこの曲だ。音楽仲間のザ・フォーク・クルセダーズとこの歌をコンサートで歌おうとし、辞典を頼りに翻訳し、2番は「誰が祖国をわけてしまったの」と松山が書き足した。平和への願いが込められたこの歌について、番組の冒頭(1分38秒~1分55秒)に次の言葉が挿入されている。
「日本人の心には、この歌はひと事じゃあない、という歌だったと思う。」きたやまおさむ
「歌は時代を代弁してくれるすばらしい力を持つ」キム・ヨンジャ
というコメントが挿入されている。

 朝鮮は古くから中国に主権を奪われてきた。(参考:中国朝鮮関係史)一方、明治維新から文明開化に酔う日本は帝国主義により、日清日露戦争と大陸の権益を求めて戦った。そして安重根(アンジュングン)により、朝鮮進出の責任者であった伊藤博文ハルピンで暗殺され、1910年(明治43年)の韓国併合へと進み、1945年の日本敗戦まで続いた。
参考:朝鮮問題の深刻化と日清戦争の発生
   韓国併合の真実と事実

 1945年に第二次世界大戦は終結したが、朝鮮半島は日本支配から連合国側であったソ連とアメリカに、北緯38度線を境に南北に分断統治された。また、日本が支配していた中国の旅順区域はソ連軍に抑えられた。
 1948年8月15日、李承晩(イ・スンマン)が38度線より南側に大韓民国成立を宣言。それに対抗するように同年9月9日、ソ連の後ろ盾を得た金日成(キム・イルソン)が北朝鮮の成立を宣言。
参考:「5分で分かる朝鮮戦争」より引用
   李承晩政権とアメリカ― 冷戦の変容と代替勢力の模索―

 一方、日中戦争後の国共内戦(第2次)では毛沢東らは蒋介石率いる中華民国を台湾に追放し、1949年10月に中国大陸に中華人民共和国を建国した。そして、アメリカとの戦争に躊躇していたソ連は、1949年8月に核爆発実験に成功し、1950年2月14日に締結された「中ソ友好同盟相互援助条約」では、「中ソ両国が戦争に巻き込まれそうになった場合、ソビエトは引き続き旅順港を使用できること」としている。
 1950年6月25日、北朝鮮が突如北緯38度線を越えて南下を開始。朝鮮戦争が始まる。国連の安全保障理事会は停戦を呼びかけ、北朝鮮を非難する声明を発表したが、停戦に至る様子はない。3日後には、北朝鮮軍は韓国の首都ソウルを制圧した。韓国には日本に駐在していたアメリカの援軍が向かい、反対に北朝鮮には中国から大量の戦闘員が流れ込み、戦闘が続いた。1953年3月にスターリンが死去し、1953年7月27日に朝鮮戦争休戦協定の署名。「最終的な平和解決が成立するまで朝鮮における戦争行為とあらゆる武力行使の完全な停止を保証する」と規定しているが、米ソの対立が生んだ戦争なので、南北統一までの道のりはまだ見えていない。
参考:「5分で分かる朝鮮戦争」より引用
   NHKスペシャル「朝鮮戦争 秘録 知られざる権力者の攻防 2019/02/03

 
ザ・フォーク・クルセダーズ
は、実に才能あふれるメンバーだ。彼らの動画を冒頭に集めておいた。
 また、京都の朝鮮学校で音楽教師をしていたカン・イルソンは、「イムジン河」を望郷の歌として20年も教え、教師を退官後も音楽家として活動していたが、北朝鮮と文化的交流のある京都市からピョンヤンとウオンサンでの京都市交響楽団演奏会開催のための引率を依頼された。演奏の最後に「リムジン江(イムジン河)」が予定された。この歌は名も知れぬ人が作った民謡ではなく作詞作曲家がいて、作詞はパク・セヨンという有名な北朝鮮の国家の作詞者でもあった。著作権侵害のクレームをした朝鮮総連の音楽部長だったリ・チョルウは、それでも多くの方に親しんでもらいたいと、立場上メロディだけのオーケストラ版を作っていた。北朝鮮ではこれが演奏された。1959~1985年に北朝鮮への帰国事業で日本から渡った人は日本人妻も含めて9万人程いたがその多くはウオンサンに住んでいた。ピョンヤンでの反応はあまりなかったが、ウオンサンでは分断による悲しみを抱える大勢の人が涙を浮かべていた。

 日本に生まれて日本に育った私でも美しいと感動する曲なのに、群衆の反応は人数に比例して大きくなる単純なものではなく、もっと複雑な要因が絡むのだと、考え教えられる場面であった。とにかく考え教えられることの多い番組であった。

BS1スペシャル北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦・60年後の告白 (全編)」 2020/08/09 (動画)


「安倍外交は大きな絵を描けなかった」 2020/09/25
①なぜ日朝首脳会談は成功した? ②嫌韓を煽るマスコミ ③外交は積み上げが大切


医事争論by内科医師・神前格
2020/09/27
歴史修正主義者であり反知性主義者でもある右翼小児病(=アジア諸国に対して排外主義を掲げながら、米国には極端に追従する妄信的な極右のこと;作家・宮崎学氏の評)の安倍晋三前首相が率いた自公維政権は、基本的人権を蹂躙する平成の治安維持法と言われる「特定秘密保護法」とそれを補完する「共謀罪法」を成立させました。そして、解釈改憲という反則技で「集団的自衛権の行使容認」を決定し、「安保法制(=戦争法案)」を強行可決し、日本を戦争の出来る国にしました。これらは、日本国憲法を全く無視した蛮行です。


初稿 2020.09.25 更新 2020.09.28

平和な日本を守るのは軍ではない。他者を尊重できる日本人の大集団だ!!

2020-09-15 11:21:26 | 自然と人為

風をよむ「リベラルは今」(動画)
 ヨーロッパが日本の江戸時代の初期くらいに三十年戦争という大きな戦争を繰り返していて、これが終わった時に価値観によってこんな血みどろの争いをするのはやめておこうと、他者に対して自分とは異なる考えを持った人がいたとしても寛容になろうと、そういう寛容の精神としてリベラルは生まれてきた。自分自身の考えは他者からは干渉されない自由というものになっていく。
   2017/10/08 TBSテレビ[サンデーモーニング]の解説(一言) 中島岳志
 
 2017年10月8日放送の風をよむ「リベラルは今」は歴史に残しておくべき内容で、若い人にも伝えたい。コメンテーター全員の一言も素晴らしいが、安倍政権の問題点をズバリ指摘した岸井成格(きしい しげただ)氏の発言を稚拙ながら文字に残しておきたい。
 「戦後の自民党の保守本流は、戦争への反省からリベラルであった。保守本流は社会党や共産党陣営の政策を先取りするくらいの懐ぶかさもあった。」政治の責任は保守革新という主張の違いよりも、国民の代表としての謙虚な思いにあり、「宮沢内閣の宮沢喜一首相は権力の行使に対しては臆病すぎる程、慎重であるべき」だとした例を紹介している。しかし、「最近の政治はリベラルを排除していて、政治の劣化が気になる。」と言う。

 2012年12月26日に成立した第2次安倍内閣の安倍首相に対して、岸井氏は次の2点を忠告した。
 1.右翼の思想は封印すべき
 2.宮沢さんの言葉「権力の使用には慎重であれ、これが保守の本流だ。」
 これに対して、安倍首相は、言下に「それは宮沢さんの間違いです。今までの保守が間違っています。権力は積極的に行使してこそ国民の負託に応えるもの。権力はガンガン使うべきものです。」と答えた。政治が10年間に変わった原因はここにありと岸井氏は思った。

 人間は一人では生きていけない。集団で平和に暮らすには「他者を尊重して生きる」しかない。そのような資質のない人で、一つの信念を実現しようとする人は、ナチス・ヒットラーの例が証明しているように、政治にかかわるべきではない。安倍のような愚かな政治屋貴族は、信念ではなく固定優越観念で、戦後の保守本流であった自民党を変質させ、得意になっている。もう自民党は終わりだ!安倍を継いだ現政権は国民にとって『百害あって一利なし』だ。

「アベ政治」は終わらない。傀儡菅新内閣の国民そっちのけ
2020/09/18
【山口二郎のええ加減にせえ】No11 菅政権とどう対峙するか
2020/09/18

医事争論by内科医師・神前格 2020/09/19
安倍晋三氏が率いた自公維政権は、これまでに基本的人権を蹂躙する平成の治安維持法と言われる「特定秘密保護法」とそれを補完する「共謀罪法」を成立させました。そして、解釈改憲という反則技で「集団的自衛権の行使容認」を決定し、「安保法制(=戦争法案)」を強行可決し、日本を戦争の出来る国にしました。これらは、日本国憲法を全く無視した蛮行であり、これまでの自公維政権は、全く歴史に学ばない、国民を見棄てる亡国の政権と言えるでしょう。彼ら自公維政権は「戦前回帰」を企図しているのです。菅義偉首相も、この「戦前回帰」路線を継承するようですが、「戦前回帰」の行きつく先は戦争です。

前川喜平氏の発言 2020/09/19
自衛隊の文民統制の究極の姿は、国民による統制だ。防衛問題はよく分からないから、専門家に任せるという態度は、文民統制を骨抜きにし、軍事の暴走を許すだろう。集団的自衛権を認めるのか、辺野古新基地や南西諸島の基地は必要か、敵基地攻撃能力は必要か、空母は必要か、一人一人が考えるべきだ。

医事争論by内科医師・神前格 2020/9/20
菅義偉氏は望月衣塑子記者に「恨み骨髄」だったようで、2017年には望月衣塑子記者の所属する東京新聞に対して、官邸から「望月記者の質問は不適切」「未確定な事実や単なる推測に基づく質問は国民に誤解を生じさせるので許せない」との書面を送付させました。
<視点>望月衣塑子 菅政権の情報開示に懸念 官僚支配とメディア管理が進む恐れ【動画あり】 2020年9月14日
菅義偉“総理”誕生で政府は権力のために不正を働く「忖度官僚」だらけに!
圧力をかけられた元官僚たちが語る恐怖支配の手口 2020/09/14
菅内閣が安倍首相のオトモダチだらけで「第三次安倍政権」化!
6月の時点で政権禅譲と引き換えに安倍院政の密約が 2020/09/15

特番『大下英治さんに訊く、ズバリ!菅義偉、安倍晋三、二階俊博』 2020/09/12
【山田厚史の闇と死角】経産省外交の蹉跌 〜アベ政権の夢のあと 2020/09/14
検察庁が戦々恐々!?菅内閣 注目人事「法務大臣 上川陽子」
そして「国家公安委員長 小此木八郎」再登板の真相! 2020/09/17
安倍政権の検証(1)日本の民主政治を変質させた責任を問う
2020年9月5日
安倍政権の検証(2) 結局アベノミクスとは何だったのか
2020年9月12日
安倍政権の検証(3) 一貫して強者に優しく弱者に冷たい社会保障改革が行われた 2020年9月19日

安倍防護服内閣:本澤二郎 2020/09/17
真正面から菅内閣を評すれば、それは犯罪首相を守るための布陣である。自民党と閣僚は、相も変わらない、深手を負った老いた狼を配して、法治・正義・憲法を威圧するかのように、遠吠えをしていると見受けられる。

虚構・捏造世論調査?:本澤二郎 2020/09/18
日本政局の激変で、犯罪首相が「辞任する」と言い出したら、信じがたい内閣支持率となり、その犯罪首相の罪を覆い隠す政権の誕生に、これまた想定できないような世論調査結果が飛び出した


因縁の対決:本澤二郎 2020/09/19
詐欺商法で多くの年寄りたちを泣かせた「ジャパンライフ」の、この時期最大の詐欺師・山口という悪党が、ようやく逮捕された。急に警視庁が動いたのだ。どうしてかというと、安倍が辞任したため、ようやく決着に向けて本格的捜査が始まったものだ。

ジャパンライフ山口会長逮捕で改めて注目される安倍前首相、加藤官房長官との癒着 2020/09/18
焦点は消費者庁の立入検査中止だ。

“桜を見る会”を宣伝に 元会長ら逮捕 菅政権は? (動画)
2020年9月18日
安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃
ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も 2020/09/18
倒産した悪徳マルチ企業・ジャパンライフと安倍首相側近・現役閣僚の黒い関係! 行政処分妨害疑惑も 2017/12/27
ジャパンライフの広告塔に“安倍のメシ友”田崎史郎、NHK島田敏男、各社政治部幹部がズラリ
…新聞テレビは事実を隠蔽 2018/02/19
安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた!
検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書 2019/11/30


NHKスペシャル「証言と映像でつづる原爆投下・全記録」 (動画)
2020/08/06
 科学の発達により、人類は科学を道具として人工物を作るようになった。人工物を作る目的は個人の好奇心から組織や国から求められるものまで様々であるが、ここでも「他者を尊重して生きる資質」が求められる。

 アインシュタインはエネルギーと物質の交換現象はE(エネルギー)=M(物質)・C(光速)の二乗「E=mc^2」で表示できることを明らかにした。この原子核の破壊により得られる核兵器の開発を米ソが続け、国際NGOの連合体・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)「核保有国9カ国が2019年の1年間に合計で730億ドル(約7・8兆円)を核兵器関連予算に充てたと算定する報告書を発表しました。18年から71億ドルの増加。トランプ政権下で新型核の開発や最新鋭化を進める米国のみで354億ドルにのぼり、9カ国合計額の半分近くを占めている」と報告している。 2020年5月15日,
 また、 2020年8月7日にICAN事務局長は、『核の傘依存、原爆の教訓無視 日本、保有国と「共犯」』と主張し、「日本は核兵器禁止条約に参加し、被爆者に敬意を示すべき」としている。

 一方、実際に原爆開発「マンハッタン計画」の現場責任者であったトーマス・ファレル准将が、「広島と長崎は、このとてつもなく強力な兵器が、我々にとって、そして我々に対して、決して使用されてはならない理由を示す、恐ろしい証左である。」と記録に残していたことをこの番組では明らかにし、第二次世界大戦当時ロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハッタン計画を主導し、卓抜なリーダーシップで原子爆弾開発プロジェクトの指導者的役割を果たしたため「原爆の父」として知られるロバート・オッペンハイマー博士も、この番組で「我は死神なり。世界の破壊者なり。」と言っている。核兵器を作った側も、原爆の被害を知り、自分を正当化できない苦しみに苛まれているが、その仕事は国に求められたものであり、国の責任者トルーマンは国民のためと原爆投下を正当化する。

 軍が動くとき、他国に脅威と被害を与えるだけでなく、自国の国民の自由も奪われる。我々は政治家や軍に利益や名誉を求めてはいけない。民主主義を大切にすることは、「他者を尊重する力」を最も大切にすることだ。

原爆投下「不要だった」 歴史家の寄稿掲載―米紙 2020.08.06

E=MC2~アインシュタインと世界一美しい方程式
アインシュタインロマン 第1回 黄泉の時空から
アインシュタインロマン 第2回 相対性理論・考える+翔ぶ!
アインシュタインロマン 第3回 光と闇の迷宮・ミクロの世界

「E=mc^2」が面白くなる解説。
【相対性理論】をわかりやすく解説!【特殊相対性理論/一般相対性理論】①
【特殊相対性理論 】でタイムトラベルを考えてみよう!<加速度の法則/光速不変の原理>②

地球上の全ての核爆弾が爆発したら、何が起こるか? 2019/11/13
日本人なら知っておきたい。よくわかる原子爆弾の仕組み 2018/09/03
【核兵器】「原爆」と「水爆」の違いとは? 水爆の桁違いの威力の理由がすごい!! (再編集) 2018/01/17

NHKスペシャル「原爆投下・10秒の衝撃」 (動画)
放送日 : 1998年8月6日 (59分)
原爆投下・10秒の衝撃 (NHKスペシャルセレクション)
NHK広島「核平和」プロジェクト

【半田滋の眼】No18上 安倍政権の7年8ヶ月
自衛隊のトンデモない変質 2020/09/16
【半田滋の眼】No18下 安倍談話「敵基地攻撃能力」
自衛隊、宇宙でも米軍と一体化へ 2020/09/16


初稿 2020.09.15 更新 2020.09.19

郷原信郎の「日本の権力を斬る!」

2020-09-08 20:47:52 | 自然と人為

郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#30~#41

#1【話題の検察人の表と裏】 2020/03/19
#2【赤木氏の手記に表れた「佐川理財局長のパワハラ」を考える】 2020/03/25
#3【東京五輪「来年夏開催」で本当にいいのか】 2020/04/02
#4【新型コロナ感染症対策のガバナンスを考える(前編)】
2020/04/02
#5【新型コロナ感染症対策のガバナンスを考える(後編)】
2020/04/03
#6【ゴーン事件の深層は?あの報道はフェイクだった!?】
2020/04/07
#7【「緊急事態宣言と安倍首相のウソ」 2020/04/15
#8【外国メディアから日本の新型コロナ対策はどう見えるのか?】 2020/04/20
#9【五輪延期費用3000億円負担」に安倍首相が同意!?】
2020/04/22
#10【河井前法相“本格捜査”で安倍政権倒壊」】 2020/04/29
#11【安倍政権VS検察VS河井前法相の「三国志」、「逆転の一手」は?】2020/05/05
#12【政府・専門家会議の感染症対策のデタラメを斬る!】
2020/05/08
#13【検察庁法改正案に抗議します!絶対に許容できない!】
2020/05/12
#14【検察庁法改正「先送り」にダマされるな!】 2020/05/19
#15【黒川検事長の賭け麻雀辞任の真相に迫る!】 2020/05/27
#16【「女帝 小池百合子」“学歴詐称疑惑”を斬る!】 2020/06/02
#17【都知事候補「小野たいすけ」氏と東京都政を語る!】
2020/06/12
#18【山本太郎氏出馬会見、都知事選大波乱の幕開けか!】
2020/06/15
#19【検察は“ルビコン川”を渡った!河井前法相事件、今後の展開は?】 2020/06/22
#20 【小池都知事「都政大改革」とは何だったのか?川松真一朗都議と東京都政を語る!】 2020/06/27
#21【不当不起訴!菅原前経産相が秘書たちに対してやってきたこと 】 2020/07/01
#22【河井夫妻買収事件、現金受領者“処分せず”は絶対にありえない!】 2020/07/09
#23【交通事故被害者の主婦が、いきなり「犯人隠避」で取調べ?国賠事件の判決は!?】 2020/07/15
#24【特捜部も恐れる検察審査会とは何か?「市民の代表」の判断に委ねられる黒川元検事長、菅原前経産相の「起訴猶予」処分‼】 2020/07/21
#25【上昌広医師に新型コロナウイルス、検査・ワクチン・治療薬について聞く】 2020/07/22
#26【①菅原前経産大臣不当不起訴、検審申立受理!②「東京五輪1年前イベント」池江選手登場のデタラメは「桜を見る会」と同じ構図!】 2020/07/29
#27【長江流域大洪水と中国経済の現状】 2020/07/30
#28【全国最年少市長を襲った「美濃加茂市長事件」の真実 民事訴訟で明らかになるか⁉️】 2020/08/04
#29【吉村府知事・イソジン会見と“インサイダー取引”の「微妙な関係」】 2020/08/12
#30【河井夫妻が求める「裁判の打ち切り(公訴棄却)」とは何か?】 2020/08/18
#31【初公判で追い込まれた河井前法相“大逆転の一打”とは?「安倍首相体調問題」との関係は!?】 2020/08/27
#32【総裁選の「茶番」「ゴマカシ」、なりふり構わず “石破氏排除”に邁進する自民党】 2020/09/03
#33【総裁選圧勝予想の菅義偉氏、河井前法相事件との関係を忘れてはならない!】 2020/09/09
#34【菅新内閣発足、重大リスクとなる河井前法相事件で「全弁護人解任」の大波乱!今後の展開は!? 】2020/09/17
#35【大阪地検証拠改ざん事件から10年、改ざんはなぜ発覚したのか?】 2020/09/25
#36【「来年夏東京五輪開催」“翼賛報道”と「令和3年夏の敗戦」】 2020/10/01
#37【「日本学術会議任命見送り問題」を、「黒川検事長定年延長問題」との比較で考える】 2020/10/07
#38【菅首相、「日本学術会議任命問題」で説明・答弁能力の欠如が露呈‼】 2020/10/14
#39【映画『鬼滅の刃』と、“長いものには巻かれない‼️”「権力との戦い」】 2020/10/22
#40【大阪都構想は“市滅の刃”か!?絶対に賛成しては「ダメ」な理由】 2020/10/29
#41【「大阪都構想」否決!今こそ、大都市自治体の在り方に向けての“本当の議論”を始めよう‼】 2020/11/03


河井前法相初公判全解説~「安倍首相の体調」との関係は?
2020年8月28日
原口一博「郷原信郎弁護士との政治とカネ問題について」
2020/07/12
郷原信郎の記事一覧
郷原信郎 - ハフポスト

【半田滋の眼】No16 日米一体化 自衛隊は対中戦線の前面に
2020/09/01
3ジジ放談「安倍退陣の真相 疑惑に蓋・利益再分配の安倍後継計画」 2020/09/08
日本の崩壊を観る! 2020/09/09
このままではこの国は壊れてしまう!映画【れいわ一揆】からみた日本の政治の現実。
特集「菅の権力~新自由主義と権力行政のハイブリッド」 /総裁選代表選 コロナワクチン治験中止 日産政府保証1300億 2020/09/09
東大教授と語る【政治と経済の崩壊】狂った社会を認識する。ワクチン開発過程で重大な副作用!開発一旦休止?日米株価暴落! 2020/09/09
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚 が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 2020/09/10

森友事件のいま
コロナ禍後の日本:今こそ日本政治の大転換を
講師:藤井聡 氏(京都大学大学院教授)
お金の正体とMMT(現代貨幣論)・前編

安倍内閣7年8か月:本澤二郎 2020/09/12
 改憲軍拡に始まり、改憲軍拡で幕を閉じた7年8か月に、評価する何物もなく、失望と怒りだけが残った。ワシントンに身を投げ出した国粋主義者・岸信介をなぞるような、悲劇的成果だけを国民に残した。
 売国奴内閣が、それでも長期化した最大の理由は、大魔神と言われる電通による新聞テレビ報道にあった。制度としての民主主義も、言論が正常に機能しないと、画鋲に過ぎないということを、とことん日本国民に印象付けた。
 公共放送のはずだったNHKの安倍宣伝に、すべての新聞テレビが右にナラエしたことが、全く想定できなかった。いまNHKを抑え込んだ人物が、安倍後継者となる。日本は呪われている証であろう。

医事論争 2020/09/13
「首相以下政府要人が刑事被告人になってもおかしくない濃厚な疑惑をはねのけて政権にいすわり、いわゆる高度プロフェッショナル制度、カジノ法などの悪法をつぎつぎに可決したやり方はもはや独裁政権のやりかたとかわるところがない。にもかかわらず、内閣支持率は暴落せず、世間もマスメディアも怒り心頭に発しているふうはない。厭悪の情といわくいいがたい気味の悪さはそこに湧く」(作家・辺見庸氏『生活と自治2018年9月号』)
自民党は戦艦大和:本澤二郎 2020/09/14
 2020年9月14日は、歴史上最低の、犯罪まみれの極右首相の後継者を選ぶ。自民党総裁選挙が実施され、3人の候補者の中から一番教養倫理の低い人物が、圧倒的な勝利を収める、歴史的な日本悲劇の日である。他方、乾杯する国策会社・大魔神と五輪腐敗関係者も見える。
 午前8時に電話してきた清和会OBの、冒頭の言葉が「日本人をやめたい」だった。彼を清和会創設者の福田赳夫が「熱血漢」と称して、将来を期待した人物、福田副総理元秘書だ。おそらく福田康夫元首相らも同じ思いだろう。
 自民党派閥政治に人生をかけてきた筆者もまた、同じ思いである。呪われた日本は、とうとう落ちるとこまで落ちてしまった。


 私は自民党は終わりだと思う。日本を復活させるのは日本人の責任だ!

【山田厚史の闇と死角】経産省外交の蹉跌 〜アベ政権の夢のあと 2020/09/14
菅政権で日本は地獄に落ちる 2020/09/14
~歴史に残る名総理の誕生を祈念した徹底批判~(藤井聡/KBS京都ラジオ)



初稿 2020.09.08 追加 2020.09.12 更新 2020.10.31

菅義偉は日本を劣化させる

2020-09-04 11:57:48 | 自然と人為
台風10号情報(NHK)サンデーモーニング 2020/09/06


【宮台真司さん×青木理さん】「安倍よりも菅義偉が日本を劣化させる」 2020/09/01
①日本の惨状認識が必要 ②民主主義ではない日本 ③石破さんの問題点 
④若者が暴徒化しない理由 ⑤政治家は最終目的を語れ ⑥安倍は愛国ごっこ

東大教授と語る【菅総理は安倍政権の闇を引き継ぐ】 2020/09/03
実はそもそも安倍内閣は菅内閣だった?!菅さんが前回の総裁選で安倍晋三の再出馬を押した人物。
外交敗北の始まり。 2020/09/03
菅義偉総理になったら北朝鮮拉致問題は解決しないのがほぼ確定する。外交敗北日本。
菅義偉首相が誕生したら安倍晋三の負の遺産が引き継がれる理由。
腐敗した長期政権が更に強化されるだけ? 2020/09/03
コロナは気にしなくていい?アベノマスク?
海外驚きニュース紹介!そんなものは足下にも及ばない!人々は何故コロナのデマニュースを信じてしまうのだ 2020/09/03
108万人の自民党員の意見を反映させない総裁選びに異議あり
村上誠一郎衆院議員に聞く 2020/09/02
アベノミクスとは何だったのか 2020/09/01
前川喜平さん×青木理さん「官邸官僚が上部組織になっている今、官僚と国会議員のあり方を問う」 2020/02/26
「自民党の悪いところは全て見た」政治家・菅義偉 異例のロングインタビュー【緊急公開】 2021/05/02

「安倍政権を『評価する』が71% 朝日新聞世論調査」に---「絶句」--- 藤井 聡 2020/09/04
次期首相は「安倍路線の継承」だけでは済まされない
舛添 要一 2020/09/05
語られない(菅)の裏の顔 本澤二郎 2020/09/05
「自助・公助・共助」を打ち出した菅官房長官はゴリゴリの自己責任論者!
「叩き上げ」が国民に「生存者バイアス」を押し付ける 2020.09.04
「今回の官房長官の発言は、“あなたに”答える必要がない
と、記者の人格を攻撃する性質を持っていた。記者会見は、記者の“質問に”答える場であって、“記者を”論評する場ではない」2020/09/05
古賀茂明と佐高信の『官僚と国家』
第1回 菅は真綿でクビを締める 2020/09/03
安倍・菅政権7つの大罪 2020/09/04
「菅義偉」、人物・政策に迫る!「安倍路線継承」黒い部分も継承されるのか?
――安倍政権の教育政策とはどういうもので、何を目指したのでしょうか。 戦争をさせない1000人委員会
元文科省事務次官 前川喜平『国家のために忠誠を尽くす国民を育てようとする「国家中心主義」を進めるものだったと思います。その手段として政権は、「教育勅語」を復活させようとしました。』 毎日新聞 2020/09/04
東大教授と語る【大不況VS日本政府】 2020/09/05
菅義偉など新しい自民党総裁で大不況を乗り越えることは出来るのか?経済対策の根本的欠陥。MMTからPMMTへ。

貨幣システムの世界史 黒田明伸 東文研・東アジア第一研究部門教授
[連載]MMTは日本経済を救う起爆剤になり得るか  森永康平
             参考:親子ゼニ問答 (角川新書) Kindle版
【第1回】 アベノミクス崩壊…コロナ前から大減速していた日本経済の惨状 
2020/08/17
【第2回】 消費増税で需要大幅減…懸念される「デフレスパイラル」 2020/08/19
【第3回】 消費増税に新型コロナ禍…度重なる失政に日本経済はもう限界? 
2020/08/21
【第4回】 「自粛徹底」か「経済回復」か…発揮されない安倍政権の指導力 
2020/08/24
【第5回】 救世主かトンデモ理論か…MMTは世界経済を本当に救えるか? 
2020/08/26
【第6回】 消費増税は意味なし!…日本はMMTの正しさを証明したのか 
2020/08/28
【第7回】 政府がまず支出し、後に税金で回収すればいいという理屈 2020/08/31
【第8回】 「誰かの赤字は他の誰かの黒字」…政府が赤字を引き受ける理由 
2020/09/02
【第9回】 政府は積極的に借金せよ…債務激増しても経済成長が可能な理由 
2020/09/04
菅義偉氏の“自助、共助、公助”なるスローガン 2020/09/06
も、維新からそのまんま引っ張ってきた新自由主義&自己責任思想と考えれば謎が解けます。

日本のメディアだけ見ていると日本と一緒に沈没!?
日本のマスコミが語らない菅義偉という人物と権力。外交下手ないちご畑出身の日本では珍しい成り上がり系政治家? 2020/09/05
菅、菅、菅ほんとにいいのか? 片山元総務相
日刊ゲンダイ週末号 2020/09/04
「電通と安倍政権」 2020/09/04 
①経産省の行政レビューシート、72件全てに「電通」が一切記載なし ②言葉は大切。「感染者の隔離」から「保護」へ (9/2川内博史議員)

【金子勝さん】「疑惑の菅義偉を報道しないテレビ。
日銀の貸付先が不明84兆円の謎」 2020/09/04
中野晃一氏:安倍政権の検証(1)
日本の民主政治を変質させた責任を問う 2020/09/05
新藤宗幸氏:安倍政権の下で無法地帯と化した霞ヶ関をどうするか 【Part1】 【Part2】2020/05/14
血税投入!五輪がなければ消費税増税はいらなかったのでは?
数兆円に膨れ上がるオリンピック利権。オックスフォード大学が史上最高予算だと発表。 2020/09/06
【ニッポンの崖っぷち】五輪は中止だ! 巨額負担と負のレガシー(本間龍×山岡淳一郎)20200831
「安倍政権の功罪」と「教育」 藤井 聡 2020/09/07
教育にとって何よりも大切なのは日常における豊穣性を守ること・・・なのに、過剰緊縮、過剰改革、過剰自粛がそれを潰した。そして、安倍内閣はその3つを進めた。これではまともな人間は育たない。

東大教授と語る【自民党総裁選と日本経済】 2020/09/06
日本を元気にする本当の経済政策とは何か?経済の本質を語る。

安倍首相は何故辞めたのか? 2020/09/06
権力者の幼少期の傷が社会を支配する。自分らしい生き方が許される国になるために。

日本一醜い親への手紙
魂の殺人 親は子供に何をしたか
安倍晋三首相が悲願とする憲法改正への道は遠かった。
安倍首相は第2次政権発足後、憲法96条の改正を唱えた。改憲の発議を国会議員の「3分の2以上」とした要件を「過半数」に引き下げる案だった。これが大反発を浴びるや、首相は「解釈改憲」という別の禁じ手に走った。歴代政権が違憲としてきた集団的自衛権の行使を一内閣の独断による閣議決定で容認した安全保障関連法の制定だ。
 さらに国防軍創設などをうたう自民党改憲草案は棚上げし、9条への自衛隊の存在明記、参院選の合区解消、緊急事態条項新設-など4項目を「手始めの改憲案」として提示した。これもご都合主義との批判を招き、国民の理解は広がらなかった。 西日本新聞 2020/09/06

東大教授と語る【日本滅亡だ!】 2020/09/07
安倍晋三辞意表明で支持率62%を超える自民党。自民党圧勝の日本にある希望。

安倍首相の退陣後、不動産市場で何が起きるのか? 2020/09/08
【福山哲郎議員VS辛坊治郎さん】 2020/09/07
①大きな塊を作る意味 ②福島原発事故の話 ③加計学園問題 ④原発問題は?

【森永卓郎さん】「密室茶番の総裁選!!一方、枝野さんはなんと!!」 2020/09/07
【森永卓郎】こんなやりたい放題で茶番の国会では日本の未来は無い 2020/09/07
【青木理さん】①安倍長期政権の功績は「歴史観」??
公文書を破棄しといて ②菅義偉さんの国家観って?しなければならない事が沢山あるのに 2020/09/07
【荻上チキさん】「どの野党も「提案」してる。“提案型野党”はセコい!!」 2020/09/07
【八幡愛の大モンダイ!】No9 菅義偉さんってどんな人? ~ 関西からみる次期政権 ~ (山田厚史さん) 2020/09/04
【横田一 の現場直撃 】No.77 菅の正体/野党のゴタゴタ/全国モンダイ総ざらい 2020/09/07
衝撃!トヨタ社長の憤り「マスコミはもういらない」
株主総会で日本No1企業トヨタ社長の豊田章夫氏が「マスコミから傲慢さを感じる」と発言!国民からもスポンサーからも見放されたマスコミはどこへ行く? 2020/09/07
原口一博「郷原信郎弁護士との政治とカネ問題について」
2020/07/12
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#31 2020/08/28
【初公判で追い込まれた河井前法相“大逆転の一打”とは?「安倍首相体調問題」との関係は!?】
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#32 2020/09/03
【総裁選の「茶番」「ゴマカシ」、なりふり構わず “石破氏排除”に邁進する自民党】



初稿 2020.09.04 更新 2020.09.08