今問題となっている築地市場の豊洲移転だが今日新しいことを知った。環状2号線の築地市場貫通は当初の計画は違っていて、築地川(浜離宮と築地市場の間の川)を通る予定だった。勿論地下工事だったが浜離宮の石垣が文化財ということで築地市場の下を通過することになった。当然東京都は築地市場の下にある大名庭園を意識しているようだ。埋蔵文化財の工事は大変だ。さらに東京都の職員は築地市場の水産部仲卸の店舗部分は石畳で覆われていてコンクリ-トで覆われているのは通路ということだ。小池知事は通路しか歩いていない。
goo blog お知らせ
プロフィール
- 自己紹介
- 築地市場で45年、漬物の問い合わせに答えていた。退職後の回想と
日本の漬物に関する戦前の歴史を調べている。
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- あさかわ/中川船番所資料館 塩の輸送と価格
- 麦子/江戸東京博物館は市場の跡地に建っている。
- 辰巳哲也/万両巻きを買いに神楽坂へ
- いせや/開戦記念日12月8日日本、アメリカは12月7日
- 堤 重吉/77年忌 叔父の特攻死
- 佃在住/常山紀談 巻1
- Unknown/沢庵漬の文献記録の出現
- Unknown/特攻の遺族の想い
- Unknown/特攻の遺族の想い
- 辰巳哲也/玉椿または万両巻
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo