うわさ話の興味期限が昔は45日だった。最近は事件が多く、もっと短くなった気がする。夜MXテレビを見ていたら、江東区長が豊洲新市場建設を容認すると発言していた。またLNGを使ったガス発電の話もあった。すべて6月に聞いたうわさ話が現実となりそうである。移転反対派の人もそろそろ建前は崩しても東京都に新市場の中味に注文をしておかないと、反対しているから豊洲新市場の建物の中味は関係ないと言っていたら、このまま進行すると使いにくい市場となるのは必至である。細かな商売の必要なものは現場の人達が知っていて設計者がヒアリングしただけではわからないだろう。移転反対であっても市場というものを設計者や都の職員に伝えなければ、築地の建て替えに戻っても時間の浪費となる。昔も今も事件があるのは中央卸売市場の移転である。
goo blog お知らせ
プロフィール
- 自己紹介
- 築地市場で45年、漬物の問い合わせに答えていた。退職後の回想と
日本の漬物に関する戦前の歴史を調べている。
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- あさかわ/中川船番所資料館 塩の輸送と価格
- 麦子/江戸東京博物館は市場の跡地に建っている。
- 辰巳哲也/万両巻きを買いに神楽坂へ
- いせや/開戦記念日12月8日日本、アメリカは12月7日
- 堤 重吉/77年忌 叔父の特攻死
- 佃在住/常山紀談 巻1
- Unknown/沢庵漬の文献記録の出現
- Unknown/特攻の遺族の想い
- Unknown/特攻の遺族の想い
- 辰巳哲也/玉椿または万両巻
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo