goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

今日の築地市場の火事

2007年03月04日 | 築地市場にて
本日、築地市場で火事があって、東京都の巡視さんが早期に発見したため一店舗だけ燃えて、屋根まで火がいかなかった。市場休の練習と思っていたら、ヘリが上空で待機していたのでうるさかった。とにかく消えて一安心。消防車は10台以上来ていました・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治42年11月6日不正醤油検挙後 後聞

2007年03月04日 | 福神漬
明治42年11月6日大阪朝日新聞
不正醤油検挙後 後聞
現品搬出の禁止
日本醤油醸造株式会社尼崎工場の製造醤油にサッカリンを混入して販売していたことを大阪警察本部にて発見されその捜査の進行に伴い以外に大げさになったので管轄の兵庫県警察部において傍観することも出来ず去る二日会社所在地である所轄尼崎署に命じて同社貯蔵の醤油全部に対し試験資料の提供を求め、目下分析中であるが、xx衛生技師は四日午後突然尼崎署に出張、中川尼崎署長とともに会社に赴き仔細に検分し社長・重役と談合の後夕方引き上げた。その結果同警察部は五日会社に対して当分のうち醤油の搬出を差し止める旨命令をした。多分混入の形跡あるもののサッカリン混入の件で狼狽に狼狽を重ねていた。主任技師は尼崎署に人力車で向かい、中川署長と長時間密談していたようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする