Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

近づくバンクーバーオリンピック

2010-02-11 22:50:01 | 旅行
13日(バンクバー時間12日)から始まるバンクーバーオリンピックが間近になって、TV・新聞などの報道は熱を帯びています。

アスリートは、2位ではなく1位を狙っていて当たり前なので、期待するのは当然だけど、 日本を背負った選手に、メダルの数優先を煽って過度のプレッシャーをかけるのが、うっとうしくも感じます。

この時期になって、会場がバンクーバー市内だけではなく、遠く120kmほど離れたウイスラー地域のスキー場だということを知らせています。

1991年の正月にウイスラースキー場で楽しんだのですが、TVの映像でウイスラーが映るとわくわくします。19年も前なので随分変わったのでしょうねー。
昔のことなので、ウイスラーバンクーバーも記憶が薄れていますが、いくつか思い出すことがあります。

現地案内人頼りだけの安いツアーだったので、成田空港で初めて知った航空会社の便で飛んだものの、シアトル乗り換えでした。
シアトルから小さなプロペラ機でバンクバーに降りると、指定のウイスラー行き乗り合いバスが、持ち込んだスキーが見つからない客待ちで、大幅に出発が遅れてしまい、夜道のバスで夕食時間を過ぎた時刻にウイスラーに到着しました。

疲れと知らないウイスラーの街中に出るのをためらったために、夕食抜き?だったのです。

ウイスラーの帰りにバンクーバー観光をしましたが、二日間では全く時間不足でした。
ホテルのベランダや窓越しにスケッチができたのですが、ほんの数枚だけでした。

     ?
       グランビル橋の見える風景

大橋巨泉のギフトショップで福袋を求めて、中身の豊富なことに大笑いで喜んだこともありました。

ここまで綴ると、その他バンクーバーの街中を歩き回った笑える話しが次々と思いだされて、懐かしい思いです。

オリンピックでそのバンクーバーが盛り上がるわけですが、競技以外でもバンクーバーの街並みがTVで観られるのも楽しみにしています。