Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

ジェフ・チャップリン写真展

2010-02-02 23:32:51 | Arts
今日が初日の「 ジェフ・チャップリン写真展-北海道とベニス、建物の朽ち行く時/カラーとゴム印刷写真の美」が、ヒラマ画廊で開かれています。

ジェフ・チャップリンGeoff Chaplinさんは、イギリス出身の写真家で、美瑛町在住です。

    
     ?代表作「Are or Beauty?」の前のGeoff

オープニングレセプションのパーティーに参加して、初対面でしたが作家本人とFine Artやプリント手法などについて親しく会話できました。

    ?

巷に氾濫している風景写真とは違って、カラー写真は現代絵画のように抽象的な視点で捉えた独特の光景が表現されています。

38点の内30点は、プロの現像所でプリントされるのではなく、アーティスト本人が日数のかかる特殊加工のゴム印刷(プリント)なのが、鑑賞の大きな魅力です。

    
     「Collapsed Entrance,Devil’s House」

ゴム印刷(プリント)手法の説明を聞いても、他人に伝えるほど理解はできませんが、味わい深い仕上がりに興味があります。

兎に角、彼が探し求めた衝撃的な手法には、オンリー ワンの臭いプンプンで、何かを伝えたい強烈な意志がこもった存在感があります。
作品の風合いを直接ご覧になってみてください。

ジェフ・チャップリン写真展 写真」でこれらの写真に出逢うと、自分の写真の概念が揺さぶられるでしょう。
ジェフ・チャップリンさんとは、日本語で会話ができるので、Fine Artとしての写真表現を追求する姿勢に触れることができます。

写真家ならずとも、写真愛好家なら必見の写真展です。

8日(月)16:00まで