モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

症状の再現

2022年07月22日 | メンティナンス

去る6月27日に「隣県でバイクの電源が落ちて走行できない。」とTELがあった。

うちで二度ほど車検だけ受けたバイク(W650)なのだが、聞くところによると任意保険に入っておらず、(JAFも未加入)ロードサービスは使えないと言う。

乗用車加入の保険会社にTELしても、隣県は管轄外で無理との事で、唯一受けてくれるレッカー屋に聞いたところ、自宅までは14諭吉ほどかかると言われたそうだ。

そんなレッカー代は払えないので、どうにか引き取れないかと相談され,翌日の朝早く引き取って来た。

 

現地でも電源は入らず軽トラに車載してトンボ帰り。

その後も仕事が忙しく、バイクは離れの保管場所に放置しておいた。

昨日少しだけ見てみようとキーを入れたら電源が入る。。。。

タンクなどを外して、いろいろな個所の配線を揺すってみるが電源が落ちない。

 

 

 

 

こんな個所のカプラの接触不良とか

 

 

 

 

 

いろいろな個所を動かしたり。。

 

 

 

メインキーを何度も回してみたり、ハンドルを切ったり。。電源が落ちる事は無かった。

ヒューズが切れるのではなく電源が落ちるんだよなぁ?

 

 

 

電源が切れるのは別原因だろうけど、オーナーが作業したであろう結線は非常にいい加減^^;

ギボシはカシメ工具使ってないし、結線をねじってあったりするんで、この辺りも修正しておく。

 

 

 

 

 

しかしこのままだと,

何処かで同じ事が起こるんだろうな。

症状が再現できないとなかなか難しい^^;

 

また任意保険は入っていてほしいね。

レッカー代が高いから払えないって、保険代の方が安いんだから^^

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車検の日々 | トップ | 車検の日々2 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空豆ヒロシ@ポンコツ2号)
2022-07-22 21:27:02
故障、早く治ると良いですね。

任意と言ってるけど、2輪4輪問わず、公道を走る以上、保険には加入すべきと思うなぁ。
学生時代の友人が、バイクで老人を引っ掛けてしまい、任意保険は未加入。
最終的に一家離散となりました。
ちなみに、その時のバイクはワタシが友人にタダであげたバイク。

万一って、結構身近にあったりするからね〜。
返信する
Unknown (RB1)
2022-07-22 22:01:41
いや~! 任意保険を掛けずに乗るなんて、親の傘下で生きているビンボー学生じゃぁあるまいし。
信じられないぐらい肝が据わっているのか? 何も考えていないのか?

それより、電気系の「気紛れストライキ」は達が悪いですよねぇ~!

何となく、何処かの「気紛れ接触不良」が原因のような気がしますね。
返信する
Unknown (C 管理人)
2022-07-23 08:50:49
空豆さん

万一って無い事じゃないですからね~
転ばぬ先の杖は欲しいですね^^
返信する
Unknown (C 管理人)
2022-07-23 08:53:35
RB1さん

お金があっても入らないのは事故をしないって自信ですかね~?
でもロードサービスはまた別物だし。

症状が出ないと、時間ばかり過ぎて。。。
難しいですねぇ^^;
返信する
驚きですよ (還暦のバイク乗り)
2022-07-23 20:19:24
任意保険に入らずにバイクに乗ってるとは、あまりの無責任さに呆れるばかりです。

任意保険料が勿体ないくらいならバイクに乗る資格は無いでしょう。
返信する
Unknown (C 管理人)
2022-07-23 21:27:05
還暦のバイク乗りさん

125㏄以上の任意保険普及率は50%以下だそうです。

楽しくバイクに乗るためにも、任意保険はお願いしたいですね。
返信する
Unknown (Rockey)
2022-07-24 06:24:22
昔ドゥカティ900SSに乗っていた頃、ピックアップ回路のキャブタイヤケーブルの中が切れかけていて原因究明に1週間苦しんだ事がありました。片打ちの症状が時たま出るのです。消去法で調べてここしかないとケーブルを割いて調べたら、なんとその内の1本の電線の中が切れかけていました。電気回路の不具合は本当に悩ましいです。
返信する
Unknown (C 管理人)
2022-07-24 14:12:49
Rockeyさん

たまにしか症状が出ないって、時間ばかりかかってしまう感じで本当に苦労しますよね。

関係ないけど旧イタ車の配線被覆、あれも厄介ですね^^;
返信する

コメントを投稿