美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

3度目の地獄蒸しイタリアン@別府・鉄輪温泉

2024-01-08 14:54:28 | 旅先ごはん
2023年12月 別府鉄輪温泉2泊3日の旅

大好きな別府鉄輪温泉の柳屋へ1年ぶり3回目の訪問
併設のイタリアンレストラン「オット エ セッテ 大分」でいただくディナーも3回目。

今回は、一番高いコースを初めて予約してみました。
大分県産の野菜、伊勢海老、鮑、放牧牛をゆっくりじっくりと味わって、今回も大満足!
ごちそうさまでした。

Terroir 12,000円(税サ込み)

・ほんつまらん ひと口前菜

 サメとドライトマトの最中、牛アキレス腱のゼリー寄せ、栗と猪のパテ

 鮎の燻製

・青パパイヤのフラン 銀杏 むかご

・蕪とカリフラワー 真鯖



 大分県産米粉と塩糀のパン

・温泉パスタ 伊勢海老

・地獄蒸しあわび 肝のソース



 九州産大麦粉の生姜パン

・青い串 蓬 バタフライピー

・別府東山放牧 里芋

・湯治柿 大塚さんのきなこ

シェフの似顔絵入りの器を振ると…

オリーヴチョコがでてきました

杵築紅茶

エスプレッソ
ミネラルウォーターはガス有or無しを選べます。

グラススプマンテ 1,500円

都農ワイン牧内プライベートリザーブ 甲州(宮崎県)1,500円

八鹿 金 純米大吟醸(九重町)1,200円

千羽鶴 純米酒 生酛造り(竹田市久住町)700円

サルヴァトーレ・マリーノ トゥリ ロッソ(イタリア・シチリア)

2022年11月の訪問記
2022年1月の訪問記

★★★★
食べログ グルメブログランキング

店名■オット エ セッテ 大分
住所■大分県別府市井田2組
電話■0977-66-4411
営業時間■11:30~14:00(L.O) 18:00~21:00(L.O)
定休日■火曜、他不定休有。
公式サイト■ https://www.ottoesetteoita.com/
公式アカウント■Facebook 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいろ朝食@別府・柳屋

2024-01-07 15:17:12 | 旅館・ホテル
2023年12月 別府鉄輪温泉2泊3日の旅

大好きな別府鉄輪温泉の柳屋さん。1年ぶり3回目の訪問です。
土曜日・日曜日・月曜日のみ蓼屋の朝ごはん「地獄蒸し和定食」1,650円を選べるようになり、和洋中日替わりの柳屋のせいろ朝食は1,650円から1,000円に変更になっていました。

今回は2連泊して、2泊ともせいろ朝食を選択。

1泊目は和食

2泊目は洋食

ドリンクコーナー
サラダ、スープ、ヨーグルト、蒸し豆、デトックスティーはつかなくなりましたが、地獄蒸し卵とほかほかのせいろで十分満足できる朝ごはん、これで1,000円はうれしい!
とはいえ、蓼屋の朝ごはんの和定食も気になるので、また湯治に行かなくちゃ!!
ごちそうさまでした。

2022年11月のせいろ朝食
2022年1月初めての柳屋

★★★★
食べログ グルメブログランキング

店名■湯治 柳屋
住所■大分県別府市 鉄輪井田2組 鉄輪銀座通り
電話■0977-66-4415
公式サイト■https://beppu-yanagiya.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます<黒豆煮の備忘録>

2024-01-06 14:58:16 | レシピ
麻賀多神社境内の大絵馬
今年もよろしくお願いいたします

仕事納めの12月28日夜から仕込みを始めた黒豆
昨シーズン初めて挑戦して、今回は2回目となり、コツもつかめてきたので、とても美味しく煮あがりました。
忘れないように記録しておきます。

<材料>
丹波黒大豆 500g(小田垣商店の飛切)
水 2L(実家の母から水が多すぎると言われたので、次回は少なくするべし!)
砂糖 410g
しょうゆ 大さじ3弱
塩 小さじ1弱
さびた釘
<手順(シャトルシェフ使用)>
1 黒大豆を水で洗いざるにとる。
2 シャトルシェフの調理鍋に水を入れて強火にかけ、沸騰したら調味料全部とさび釘を入れて火をとめ、黒大豆を入れてそのまま一晩つけておく。
3 2の鍋を中火にかけ、沸騰前に火を弱くして泡をとり、紙ふた(あくとりシート)をのせて数分加熱する。
4 保温容器に入れ、2時間保温する。
5 調理鍋を取り出し火にかけ、再沸騰するまで加熱する。
6 保温容器に入れ、2時間保温する。
※ 5と6を繰り返す(今回は3回繰り返しました)
7 そのまま煮汁につけた状態で一昼夜おき、充分味を含ませる。
  煮あがった直後は茶色っぽくても、一昼夜つけておくと黒豆の色素が戻り、黒っぽくなってきます。

黒豆は、丹波篠山 小田垣商店の大玉黒大豆「飛切」
かつて丹波篠山本店で買ったときは、さび釘をつけてくれました。
小田垣商店のレシピをシャトルシェフ用にアレンジしていますが、吹きこぼれの心配がなく、失敗しません。
今年もまめに暮らせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする