
千葉県佐倉市の高級住宅街 染井野に2004年に開店したケーキ屋さん。開店して間もない頃、1度だけ訪問したのですが、あまり強い印象が残らず、そのままにしておきました。地元レビュアーとしてそれではいかん!ということで、日曜日の正午過ぎ、ヤオコーでの買い物のついでにおやつを買ってきました。
ガラス張りの明るい店内には、たくさんのケーキと焼き菓子が並んでいます。染井野マダム御用達と思われますが、どれもお求めやすい価格。今回はなんでもない日なので、シンプル系を選びましたが、シュークリームが100円って、コンビニの高級スイーツよりお安くていいのかしら~と少々びっくりです。

染井野チーズ100円×3
染井野ショコラ110円×3

シュー・ア・ラ・クレーム 100円

クッキーシュー 120円

アリスのりんご 370円
計9点1,220円のお買い上げ。若いパティシエさんが丁寧に箱に詰めてくれました。


100円のシュー・ア・ラ・クレームは、軽めのシュー生地にカスタードクリーム、120円のクッキーシューは香ばしいかためのシュー生地にカスタードクリームと生クリームがはいってます。カスタードクリームにはバニラビーンズのつぶつぶが見えて、甘すぎずなめらかで美味しい~!生地はクッキーシューのほうがパリッとしていてあたくしの好みのタイプでした。コンビニでシュークリーム買うんだったら、こちらで買うべし!おすすめ!!
染井野チーズと染井野ショコラは、佐倉市内のケーキ屋さんではカーメルのとろけるフロマージュ&絹ショコラ(各126円)、ル・コックの佐倉小判(半熟チーズ&ふわとろショコラ各105円)と同じ系列になりますが、こちらが一番お安いですね。
チーズとショコラの大きさは同じですが、重さを量ってみると、チーズ30g ショコラ50g。ショコラのずっしり感がほかのお店とちがいます。チーズは想像の範囲内でしたが、ショコラは本当に濃厚で、これで110円というのはすごいです!これもおすすめ!!
今までスルーしていたのがもったいなかった~。他のケーキもいただかなければなりませんね。ごちそうさまでした。
★★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■菓子工房 Chercher(シェルシェ)
住所■千葉県佐倉市染井野3-40-18
電話■043-462-6211
営業時間■[木~火]9:30~19:00
ガラス張りの明るい店内には、たくさんのケーキと焼き菓子が並んでいます。染井野マダム御用達と思われますが、どれもお求めやすい価格。今回はなんでもない日なので、シンプル系を選びましたが、シュークリームが100円って、コンビニの高級スイーツよりお安くていいのかしら~と少々びっくりです。

染井野チーズ100円×3
染井野ショコラ110円×3

シュー・ア・ラ・クレーム 100円

クッキーシュー 120円

アリスのりんご 370円
計9点1,220円のお買い上げ。若いパティシエさんが丁寧に箱に詰めてくれました。


100円のシュー・ア・ラ・クレームは、軽めのシュー生地にカスタードクリーム、120円のクッキーシューは香ばしいかためのシュー生地にカスタードクリームと生クリームがはいってます。カスタードクリームにはバニラビーンズのつぶつぶが見えて、甘すぎずなめらかで美味しい~!生地はクッキーシューのほうがパリッとしていてあたくしの好みのタイプでした。コンビニでシュークリーム買うんだったら、こちらで買うべし!おすすめ!!
染井野チーズと染井野ショコラは、佐倉市内のケーキ屋さんではカーメルのとろけるフロマージュ&絹ショコラ(各126円)、ル・コックの佐倉小判(半熟チーズ&ふわとろショコラ各105円)と同じ系列になりますが、こちらが一番お安いですね。
チーズとショコラの大きさは同じですが、重さを量ってみると、チーズ30g ショコラ50g。ショコラのずっしり感がほかのお店とちがいます。チーズは想像の範囲内でしたが、ショコラは本当に濃厚で、これで110円というのはすごいです!これもおすすめ!!
今までスルーしていたのがもったいなかった~。他のケーキもいただかなければなりませんね。ごちそうさまでした。
★★★★
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■菓子工房 Chercher(シェルシェ)
住所■千葉県佐倉市染井野3-40-18
電話■043-462-6211
営業時間■[木~火]9:30~19:00
ショコラは、濃厚さにびっくり!!でした。
ヤオコーとセットで染井野に行く機会が増えそう。
次回は焼き菓子もゲットしてきます!