稲村亭日乗

京都の渓流を中心にルアーでトラウトを釣り歩いています

かみしめたい「疑わしき」の怖さ

2022年08月05日 | 日々
 今年1月に起こった奈良西警察署での銃弾5発紛失事件。

 今日、窃盗犯と疑われていた警察官が県を提訴したとの報道。

 行方不明とされていた5発の銃弾。

 その後わかったことは、結局、定期的な実弾交換の際、
誤って5発少なく配られていたということだった。

 疑われた警察官は、家宅捜索を受ける一方、取り調べでは「お前しかおらん」
「いろんな罪を掘り起こして何度でも逮捕する」と自白を求められていたという。

 この報道に接したとき、ある日突然上司たちから犯人と決めつけられ、責め続けられ、
おそらく周囲の同僚たちからも冷たい視線を浴びせられたであろう、
その警察官の絶望感はいかばかりだったかとぼくは胸が痛んだ。

     

 趣旨は少し違うが「疑わしきは罰せず」という原則がある。

 過去の司法の歴史のなかで、
多くの冤罪を生んできたことへの反省から生み出された貴重な知恵だ。

 くわしくはわからないが、
今回の事件も証拠がないまま疑いがその警察官に向けられていった可能性も想像できる。

だが、それは超えてはならない一線だったと考えるべきだろう。

 思い出すのはどこかの警察署で
押収した大金を金庫に入れておいたが、それがなくなったという事件だ。

 報道では、調査したが犯人は不明で、
その警察署の管理職たちが出し合って弁済することになったとか
(その後の報道はなく、どうなったかはわからない)。

 管理職たちも生身の人間、釈然とはしないだろうが、
冤罪を生み出さないという点では賢明な選択だったような気がする。

     

 考えてみれば、警察署内の事件だから大きく報道されるものの、
こうした事柄はぼくらの身の回りでも常に起こりうる。

 「疑わしき」の怖さを改めてかみしめたい。
  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の渓谷にて | トップ | 初めてクマに出会い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (釣魚遊人)
2022-08-08 12:01:40
疑わしき事は、確証を持ってから、対処する方が良いですね。
私の釣りでは、疑わしき事は、どんどん試していきます。
ここのところ、笙の川の中流域での鮎釣りに呆けていますが、鮎釣りを終えた夕方には、ライズがあるので、毛針を流して見ますと小型の天然ヤマメが時々相手をしてくれます。
漁協は、この辺りにはヤマメを放流していないとの事ですので、彼らは、どこから来るのでしょうか?
調べていますが、まだ、解明されていません。
返信する
トラウトの下降 (神田)
2022-08-08 20:47:55
 遊人さん、こんばんは。
 放流していない水域にヤマメ。
 彼らはどこから?というのはっとても興味深い問題ですね。
 ぼくは基本的には上流から降りてくるのでは?と思っています。もっとも、専門家の実証によるものではないので確信はありませんが。
 
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事