やっと少し雨が降った。
釣り場に着いたが、わずかに増水。

やっぱりこんな程度かァ・・・と落胆。
さて入渓して最初に釣れたのはアマゴ。

小さな魚体、ミノーが大きく見えてしまう。
その後もこんな調子。
やっと15cmのアマゴが釣れたが、暴れまくり、
撮影準備に手間取っているうちに下流に向かって逃げ出してしまった。
かなり上流まで上がったところ、右側から沢が流れ込んでいる(写真)。

白泡の下に投げると黒い影、すぐ反転して消えた。
ここでねばり、何度かミノーを泳がせる。
ついに手元にグンッ!
上がってきたのはイワナ。

今日一番の客人、これはうれしい。
雨で沢から流れ込む水量も増え、
イワナがこんなところに構えることになったのかもしれない。
それにしても今季はこのまま先細っていくのか?と不安。

帰りの林道、急にまた降り出した。
本日 水温 19℃
アマゴ 7匹(10~15cm)
イワナ 1匹(19cm)
釣り場に着いたが、わずかに増水。

やっぱりこんな程度かァ・・・と落胆。
さて入渓して最初に釣れたのはアマゴ。

小さな魚体、ミノーが大きく見えてしまう。
その後もこんな調子。
やっと15cmのアマゴが釣れたが、暴れまくり、
撮影準備に手間取っているうちに下流に向かって逃げ出してしまった。
かなり上流まで上がったところ、右側から沢が流れ込んでいる(写真)。

白泡の下に投げると黒い影、すぐ反転して消えた。
ここでねばり、何度かミノーを泳がせる。
ついに手元にグンッ!
上がってきたのはイワナ。

今日一番の客人、これはうれしい。
雨で沢から流れ込む水量も増え、
イワナがこんなところに構えることになったのかもしれない。
それにしても今季はこのまま先細っていくのか?と不安。

帰りの林道、急にまた降り出した。
本日 水温 19℃
アマゴ 7匹(10~15cm)
イワナ 1匹(19cm)