参院選での惨敗で石破おろしの動き。
石破さん本人にその気はなさそう。
しかし日に日に包囲網が・・・と思っていたら突如「石破辞めるなデモ」。
こういうデモもめずらしいのでは?とぼくには半ば驚き。

いや実際、ぼくも今回の参院選の投票では迷った。
野党がみんな消費減税や何かの大合唱。
しかし、その財源たるや
あてにできないものばかりで、結局は赤字国債にいくしかなさそう。
そんななか、石破・森山ラインは迎合を拒否し、財政規律死守の姿勢。
ぼくは自民党の支持者でないけれど、これには共感。
「踏ん張れ、流されたらアカン!」と。
しかし、石破・森山も党内圧力に押されてか、あっさり2万円給付を打ち出し。
これにはがっかりしたが、消費減税よりは傷が浅いかなどと・・・。
政治の世界の先行きはわからない。
しかし、当面は総理を変えるまでもなかろう。
だいたい石破おろしを画策している輩の多くが、
裏金問題で今回の参院選惨敗の遠因を造ったのではなかったか?
それにしても「石破辞めるなデモ」。
誰が考え出して、あの波を作り出したのだろう。
この先の動きに注目!
石破さん本人にその気はなさそう。
しかし日に日に包囲網が・・・と思っていたら突如「石破辞めるなデモ」。
こういうデモもめずらしいのでは?とぼくには半ば驚き。

いや実際、ぼくも今回の参院選の投票では迷った。
野党がみんな消費減税や何かの大合唱。
しかし、その財源たるや
あてにできないものばかりで、結局は赤字国債にいくしかなさそう。
そんななか、石破・森山ラインは迎合を拒否し、財政規律死守の姿勢。
ぼくは自民党の支持者でないけれど、これには共感。
「踏ん張れ、流されたらアカン!」と。
しかし、石破・森山も党内圧力に押されてか、あっさり2万円給付を打ち出し。
これにはがっかりしたが、消費減税よりは傷が浅いかなどと・・・。
政治の世界の先行きはわからない。
しかし、当面は総理を変えるまでもなかろう。
だいたい石破おろしを画策している輩の多くが、
裏金問題で今回の参院選惨敗の遠因を造ったのではなかったか?
それにしても「石破辞めるなデモ」。
誰が考え出して、あの波を作り出したのだろう。
この先の動きに注目!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます