西脇市和布町に、介護付有料老人ホーム「さわやかリバーサイド西脇」が完成し、施設見学をさせていただけるということを知り、見学に行ってきました。

介護付有料老人ホーム「さわやかリバーサイド西脇」は、北九州市に本社のある(株)さわやか倶楽部が建設し運営しています。(株)さわやか倶楽部は、「ウチヤマグループ」のもと九州を中心に全国に広がる約60ヶ所の介護施設を運営しています。兵庫県では、西脇が初めてだそうです。8月1日のオープンに向け、北九州で施設長をされていた栗原さんが施設長として赴任されてきています。


さわやかリバーサイド西脇は、萩ヶ瀬会館近くの杉原川沿いの見晴らしのよいところに位置しています。3階建の建物で、1階は地域交流ができる多目的ホールとショートスティ12床の個室があります。2階・3階は、それぞれ34床の個室があり、入居者の方が一緒に食事をする食堂やゆったりとした浴室があります。また、2階には健康管理室、3階には理美容室が設置されていました。床はカラフルな色彩であるため、デイルームや食堂がとても明るく感じました。


各個室は、ベッド、トイレ、タンスが備え付けられていますが、それ以外が自分が必要な物(冷蔵庫・テレビ等)を持ってくることができます。
一日の流れは、7時起床、7時半朝食、8時半活力朝礼・ラジオ体操、9時半入浴、10時ティータイムとレクリエーション、12時昼食、14時入浴、15時おやつとリハビリ体操、15時半レクリエーション、17時半夕食、21時就寝。
皆さんの感心の高い料金ですが、入居一時金・敷金はありません。1ヶ月(30日計算)の本人支払額は、要支援1の方は13万3,910~13万7,910円、要介護度5の方は15万3,320円~15万7,320円です。4,000円の違いは、居室の位置によるものです。さらに、寝具リース料が1日78円(月約2.300円)、洗濯代月3,240円、預り金手数料月1,080円、医療費・薬代・オムツ代は別途実費が請求されます。
トータルの費用では、特別養護老人ホームに比べるとやはり高いと言わざるを得ません。ただ、特別養護老人ホームの待機者数が、それぞれの施設で約200名もおられるため、家庭の事情等で待てない方のため介護付き有料老人ホームに行かざるを得ない現実があります。
さわやかリバーサイド西脇は、8月1日のオープンに向け、見学会、職員研修など忙しく動かれています。西脇市の高齢者介護や雇用の確保に大きく貢献してくれることを期待しています。

介護付有料老人ホーム「さわやかリバーサイド西脇」は、北九州市に本社のある(株)さわやか倶楽部が建設し運営しています。(株)さわやか倶楽部は、「ウチヤマグループ」のもと九州を中心に全国に広がる約60ヶ所の介護施設を運営しています。兵庫県では、西脇が初めてだそうです。8月1日のオープンに向け、北九州で施設長をされていた栗原さんが施設長として赴任されてきています。


さわやかリバーサイド西脇は、萩ヶ瀬会館近くの杉原川沿いの見晴らしのよいところに位置しています。3階建の建物で、1階は地域交流ができる多目的ホールとショートスティ12床の個室があります。2階・3階は、それぞれ34床の個室があり、入居者の方が一緒に食事をする食堂やゆったりとした浴室があります。また、2階には健康管理室、3階には理美容室が設置されていました。床はカラフルな色彩であるため、デイルームや食堂がとても明るく感じました。


各個室は、ベッド、トイレ、タンスが備え付けられていますが、それ以外が自分が必要な物(冷蔵庫・テレビ等)を持ってくることができます。
一日の流れは、7時起床、7時半朝食、8時半活力朝礼・ラジオ体操、9時半入浴、10時ティータイムとレクリエーション、12時昼食、14時入浴、15時おやつとリハビリ体操、15時半レクリエーション、17時半夕食、21時就寝。
皆さんの感心の高い料金ですが、入居一時金・敷金はありません。1ヶ月(30日計算)の本人支払額は、要支援1の方は13万3,910~13万7,910円、要介護度5の方は15万3,320円~15万7,320円です。4,000円の違いは、居室の位置によるものです。さらに、寝具リース料が1日78円(月約2.300円)、洗濯代月3,240円、預り金手数料月1,080円、医療費・薬代・オムツ代は別途実費が請求されます。
トータルの費用では、特別養護老人ホームに比べるとやはり高いと言わざるを得ません。ただ、特別養護老人ホームの待機者数が、それぞれの施設で約200名もおられるため、家庭の事情等で待てない方のため介護付き有料老人ホームに行かざるを得ない現実があります。
さわやかリバーサイド西脇は、8月1日のオープンに向け、見学会、職員研修など忙しく動かれています。西脇市の高齢者介護や雇用の確保に大きく貢献してくれることを期待しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます