先日、岩手県釜石市立釜石小学校の校歌『いきいき生きる』を聴く機会がありました。
何と、釜石小学校校歌の作詞は、「井上ひさし」さん、作曲は、宇野誠一郎さん。ひょっこりひょうたん島のコンビの手による校歌でした。
歌詞は、小学校校歌としてとても素晴らしく、子ども達が元気に歌っている姿が目に浮かびます。
歌詞を紹介します。
1番
「いきいき生きる いきいき生きる
ひとりで立って まっすぐ生きる
困ったときは 目をあげて
星を目あてに まっすぐ生きる
息あるうちは いきいき生きる」
2番
「はっきり話す はっきり話す
びくびくせずに はっきり話す
困ったときは あわてずに
人間について よく考える
考えたなら はっきり話す」
3番
「しっかりつかむ しっかりつかむ
まことの知恵を しっかりつかむ
困ったときは 手を出して
ともだちの手を しっかりつかむ
手と手をつないで しっかり生きる」
簡単な分かりやすい歌詞ですが、よく読むと奥が深いと感じました。
釜石小学校校歌『いきいき生きる』は、YouTube(http://www.youtube.com/watch?v=-qqCP-6kLzc)で、聴くことができます。ぜひ、多くの方に聞いて欲しいと思いました。。
岩手県釜石市では、2011年3月1日、市内の小中学生のほぼ全員が津波の難を逃れました。 多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶそうですが、教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせたと言われています。
何と、釜石小学校校歌の作詞は、「井上ひさし」さん、作曲は、宇野誠一郎さん。ひょっこりひょうたん島のコンビの手による校歌でした。
歌詞は、小学校校歌としてとても素晴らしく、子ども達が元気に歌っている姿が目に浮かびます。
歌詞を紹介します。
1番
「いきいき生きる いきいき生きる
ひとりで立って まっすぐ生きる
困ったときは 目をあげて
星を目あてに まっすぐ生きる
息あるうちは いきいき生きる」
2番
「はっきり話す はっきり話す
びくびくせずに はっきり話す
困ったときは あわてずに
人間について よく考える
考えたなら はっきり話す」
3番
「しっかりつかむ しっかりつかむ
まことの知恵を しっかりつかむ
困ったときは 手を出して
ともだちの手を しっかりつかむ
手と手をつないで しっかり生きる」
簡単な分かりやすい歌詞ですが、よく読むと奥が深いと感じました。
釜石小学校校歌『いきいき生きる』は、YouTube(http://www.youtube.com/watch?v=-qqCP-6kLzc)で、聴くことができます。ぜひ、多くの方に聞いて欲しいと思いました。。
岩手県釜石市では、2011年3月1日、市内の小中学生のほぼ全員が津波の難を逃れました。 多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶそうですが、教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせたと言われています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます