近畿地方の古墳巡り!

歴史シリーズ、第九話「近畿地方の古墳巡り」を紹介する。特に奈良盆地・河内平野の巨大古墳・天皇陵の謎などを取上げる。

大阪食文化 粉もん・たこ焼き最新情報そのⅡ

2007年03月27日 | 文化
3月24日付けの新聞に、次のような記事が目に飛び込んできた。
「「たこ焼き」の老舗が、先月約1年ぶりに復活した。大阪市北区浪花町の「天五中崎通商店街」の一角にある「うまい屋」だ。近所の火災が燃え広がり店は全焼。後継ぎの急死が重なり廃業の危機を迎えたが、家族の力を合わせて再出発にこぎつけた。焼け残った創業以来の大看板の下、再開を待ちこがれた客の行列が途切れることがない。 ”やっと開いたね。何回も見に来てたんや”、のれんをくぐる客が声をかけてきた。」と云う記事。



写真は、火災焼失後、先月再オープンにこぎつけた「うまい屋」の店頭。
調べてみると、昭和27年創業で、伝統の美味で多くの客を魅了する昔ながらのたこ焼屋。

取手の付いた特注の“たこ焼き鍋”を動かしながら、こまめに火を強めたり弱めたり、7割方焼けたところで生地を継ぎ足すという、独自の手法「2度焼き」で、表面はカリッとしているが、中はモチモチした食感を作り出す。



写真は、焼きあがったばかりの特製「たこ焼き」。
毎朝中央卸売市場から仕入れる新鮮なタコの風味がみごとに調和し、ソースなしでも抜群のうまさを発揮する。

材料は小麦粉からソースまで、全てオリジナルの特注品というこだわりようで、しかも7種類の調味料をブレンドした生地に独特の下味が付けられ、そのままで十分楽しむことができる。 一度ご試食あれ!

それと8個¥300円、12個で¥450円は、平均的なたこ焼きより割安。
遠方より大阪に来た時に、わざわざ立ち寄るほど、根強いファンを持つと云う。
「すきやねん!」